ルンバや体重計が無印のポリプロピレン収納ケースにジャストフィット!

2018/10/19

フルタイムで働く整理収納コンサルタントの小堀愛生さん宅で大活躍の強い味方!お掃除ロボット。そのお掃除ロボットのお家になるのが、無印良品のポリプロピレン(PP)収納ラックです!

PP収納ラックでルンバのホームベースがスッキリ隠れる

今回紹介する無印良品のポリプロピレン収納ラックは、幅37(内寸33.5㎝)×奥行26㎝×高さ17.5cm。一方お掃除ロボット「ルンバ」のサイズは最大幅34cm × 高さ9.2cmとなっております。

そのため、本体がすっぽりと収まるわけではありませんが、意外とかさばるルンバのホームベース(充電器)はスッキリ隠せます。なお、ホームベースを収納ラックへ入れる際には奥に短めの突っ張り棒を入れて、後ろ動かないように固定すればOK!お掃除ロボット本体の半分近くが収納ラックに入りその先にあるホームベースを隠してくれます。

ホームベースに溜まる埃はお掃除がしにくく、周囲の配線もあまり見た目が良くありません。キレイに保つ&スッキリ空間のためにも、ポリプロピレン収納ラックを活用するのはおすすめです。

100均グッズを使って付属部品もスッキリ管理

無印良品のPP収納ラックの上部には、ダイソーの積み重ね自在ボックス(大)がピッタリ収まります。このボックスでホームベース以外のルンバ付属部品などを管理すれば、紛失が防げて見た目もスッキリさせられます。

じつは体重計収納にもピッタリなPP収納ラック!

浴室などにPP収納ラックを設置して、体重計を入れておくのも便利。上にはスリッパなどが置けるので、浴室スペースがゴチャゴチャするのを防ぐ効果も。

無印良品のPP収納ケースでお掃除グッズをスッキリ収納してみませんか?

■教えてくれたのは・・・小堀愛生(サンキュ!公式ブロガー暮人)さん
整理収納コンサルタント&親・子の片づけマスターインストラクター、二級建築士、キッチンスペシャリスト、インテリアコーディネーターなどの資格を所有。衣食住をテーマに暮らしをちょっとのことでもっとたのしくするSSS-Style+(㈱コボリライフ)の責任者。私生活では3人の子どものママでもあり、サンキュ!ブロガーとしても活躍。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND