育児料理アドバイザーでサンキュ!STYLEライターの菅智香です。
今回は、ほったらかしで完成する鶏肉のオイル煮をご紹介いたします。
そのままでもおいしい!さらに、サラダに、パスタに、アレンジは自由自在です♪
常備菜の大敵、食べ飽きる・・・なんてことは全くなし!おいしく最後まで食べつくせますよ♪
材料
鶏もも肉 1枚
ローズマリー 3枝
にんにく 3片
塩 小さじ1
オリーブオイル 適量
作り方
①鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、にんにくは薄切りにする。
②耐熱ジャーに鶏もも肉、にんにく、ローズマリーを入れ、材料がすべて浸るまでオリーブオイルを加えてふたをする。
③②を鍋に入れ、鍋に水を加え、沸騰する手前の火加減で30分程度湯せんにかける。
④鶏肉に火がとおったら、鍋から取り出し、粗熱が取れたら完成。
でき上がったお肉はそのまま食べてもおいしいです。お醤油をプラスするのもおススメです。
サラダに入れたり、オイルはナスやエリンギなどと炒めてパスタに合わせたり、アレンジは自由自在です。
アレンジがきくので、食べ飽きることなく、食べきることができますよ♪
◆記事を書いたのは・・・菅智香(かんともか)
育児料理アドバイザー。子どもに食べさせたい料理、子供と作りたい料理、美容に良い料理の提案をしています。
※ご紹介した内容は個人の感想です。