食洗機は、忙しい毎日の家事を助けてくれるでしょう。では、「食洗機用洗剤」はどのようなものを選ぶと良いのでしょうか。本記事では、「食洗機用洗剤」のおすすめ商品18選を紹介していきます。使用頻度や目的に合った「食洗機用洗剤」を見つけましょう。
「食洗機用洗剤」の種類3つ
忙しい日々の家事時短に食洗機を利用されている方も多いでしょう。食洗機専用の洗剤にはジェルタイプ、粉末タイプ、タブレットタイプのものが様々なメーカーから販売されています。
それぞれにメリット、デメリットがあるので、用途や使用頻度で「食洗機用洗剤」を選ぶことが重要です。ここでは「食洗機用洗剤」の種類についてご紹介します。
1:ジェルタイプ
ジェルタイプは洗う食器の量や汚れ具合によって洗剤の量を調節することができます。自分で洗剤の量を調節したい人や使いすぎを防いで節約したい人におすすめです。
粉末タイプと違って溶け残りの心配がなく、水垢が付きにくくなっています。洗濯洗剤のようにキャップを使うタイプや、ワンプッシュで1回分の使用量が出てくるタイプのものがあります。
2:粉末タイプ
粉末タイプは大容量のものが多く、他のタイプと比較して価格が安いため、食洗機の使用頻度が高い人やコストを重視する人におすすめです。
ジェルタイプと同じように、食器の汚れ具合や量によって洗剤の量を調節することが可能なため使いすぎを防ぐことができます。
たくさん入れすぎると溶け残りの心配があり、水垢が付きやすいので注意が必要です。
3:タブレットタイプ
タブレットタイプは洗剤の量をはかる必要がなく、食洗機の中に入れるだけで手軽に使用することができるので、計量の手間を省きたい人におすすめです。
手軽に利用できますが、他の2つのタイプと比較して価格が高く、また食器の汚れ具合や量によって洗剤の量を調節することができません。
「食洗機用洗剤」の選び方3つ
「食洗機用洗剤」は様々なタイプのものが発売されているので、どれを買えば良いのか迷ってしまう人も多いでしょう。選び方を知ることで、自分の使用用途に合っている商品を選ぶことができます。
ここでは「食洗機用洗剤」の選び方を3つご紹介します。
1:目的や使用頻度に合わせる
使用頻度が高くコスパを重視するなら粉末タイプ、溶け残りや水垢を防ぎたいならジェルタイプ、計量が面倒でとにかく手軽に使いたいならタブレットタイプがおすすめです。
「食洗機用洗剤」のタイプによって、洗浄力に大きな差が出ることは少ないので、自分がどのように使いたいのかによって洗剤を選びましょう。
2:洗浄力で選ぶ
「食洗機用洗剤」を選ぶ際、やはり洗浄力は重量なポイントです。食洗機できれいに汚れが落ちなければ、結局手で洗わなくてはいけないので二度手間になってしまいます。
洗剤には弱アルカリ性のものと中性のものがあります。「食洗機用洗剤」によって洗浄力は様々ですが、一般的に弱アルカリ性のものが高いと言われているのでおすすめです。
3:環境への影響を考える
洗浄力も大切ですが、環境への影響を考えることも大切です。排水のことなどを考えると、環境にやさしい成分が使用されている方が良いでしょう。
環境や人にやさしい成分を使用しているものには洗浄力が低いものもあるので、注意書きなどを確認することが重要です。
「食洗器用洗剤」のおすすめ商品17選
今回は、食洗器用洗剤のおすすめ18選をご紹介します。なお、本記事で紹介するおすすめ商品につきましては、Amazonを始めとした各種ECサイト上のランキング・口コミを総合的に判断し、独自の算出方法により選出しております。
おすすめ1:ライオンケミカル Pix 食器洗い機用洗剤
配合されたクエン酸ソーダのでんぷん分解酵素とタンパク質分解酵素で、強力な洗浄力を持ち、落ちにくいご飯粒や卵の汚れもすっきり落とす粉末タイプの「食洗機用洗剤」です。
油にも強いため食器に油のぬるつきを残さず、コップの茶渋まできれいに洗い落とします。計量スプーン付きで、汚れ具合に応じて洗剤の量を調節できます。
■商品詳細
商品名|ライオンケミカル Pix 食器洗い機用洗剤
タイプ|粉末タイプ
容量|650g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の配合割合|2%
おすすめ2:花王 キュキュット ワンプッシュクリアジェル
ワンプッシュするだけで、適量を量ることができる便利なジェルタイプの「食洗機用洗剤」です。クリア酵素が配合されており、目に見えないくすみの元まで分解してきれいに洗い上げます。
また、食器をきれいにするだけでなく、食洗機の庫内に油汚れが移るのを防いでくれるので、食洗機も清潔に保つことができます。
■商品詳細
商品名|花王 キュキュット ワンプッシュクリアジェル
タイプ|ジェルタイプ
容量|480g
液性|中性
界面活性剤の配合割合|2%
おすすめ3:ロケット石鹸 食器洗い機専用洗剤
サッと溶けて汚れをしっかり落としてくれる「食洗機用洗剤」です。大容量タイプで価格が安いところが魅力です。
計量スプーンとチャック付きで、全メーカーの食洗器に対応しているため、そのまま使えて便利な商品と言えます。
■商品詳細
商品名|ロケット石鹸 食器洗い機専用洗剤
タイプ|粉末タイプ
容量|1000g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の割合|1%
おすすめ4:ミマスクリーンケア 緑の魔女 オートキッチン
天然植物由来の界面活性剤を使用し、汚れに強く高い洗浄力を持ちながら水質汚染を起こさない、自然に優しい粉末タイプの「食洗機用洗剤」です。
生分解力が高いため、使用後の排水はパイプの汚れも落としてくれます。手肌や自然に優しいのに、頑固な汚れもしっかり落としてくれるのでおすすめです。
■商品詳細
商品名|ミマスクリーンケア 緑の魔女 オートキッチン
タイプ|粉末タイプ
容量|800g
液性|弱アルカリ性
界面活性材の割合|0.5%
おすすめ5:ライオン チャーミークリスタ クリアジェル
洗うたびに蓄積された食器のくもりを取り、クリアn洗い上がりにするジェルタイプの「食洗機用洗剤」です。
しつこいこびりつき汚れもしっかり洗い落とし、洗剤の溶け残りの心配もありません。除菌機能もあるので食器も庫内も清潔にできます。
■商品詳細
商品名|ライオン チャーミークリスタ クリアジェル
タイプ|ジェルタイプ
容量|480g
液性|中性
界面活性剤の割合|5%
おすすめ6:花王 キュキュット 食洗機専用洗剤
除渋効果でカップに付いた茶渋やコーヒー渋を落とします。また、グラスや食器のくすみも落とす粉末タイプの弱アルカリ性「食洗機用洗剤」です。
食器だけでなく庫内の水垢も落とし、油汚れが庫内や食器に移るのも防いでくれます。汚れ具合に応じて量を調節できるので、無駄なく使えて便利です。
■商品詳細
商品名|花王 キュキュット 食洗機専用洗剤
タイプ|粉末タイプ
容量|680g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の割合|3%
おすすめ7:P&G ジョイ ジェルタブ 食洗機用洗剤
粉末とジェルの2層構造で、こびりつき汚れから茶渋、グラスのくもりを強力洗浄するタブレットタイプの弱アルカリ性洗剤です。
食器をきれいにするだけでなく、庫内洗浄や除菌、消臭機能もあるので食洗機と食器を清潔に保つことができます。
タブレットタイプなので計量する必要がなく、手軽に使うことができて便利です。
■商品詳細
商品名|P&G ジョイ ジェルタブ 食洗機用洗剤
タイプ|タブレットタイプ
容量|330g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の割合|14%
おすすめ8:フィニッシュ パワーキューブ
分解酵素と除菌成分の2層構造になっており、調理した肉の汚れなどギトギトの油汚れもしっかり落とすタブレットタイプの弱アルカリ性洗剤です。
成分が2層構造になっているので混じり合うことなく力が発揮できます。便利なジッパー付きでそのまま保管できるので使いやすくなっています。
■商品詳細
商品名|フィニッシュ パワーキューブ
タイプ|タブレットタイプ
容量|300g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の割合|12%
おすすめ9:シャボン玉石けん シャボン玉 食器洗い機専用
合成界面活性剤を使用しておらず環境にやさしい「食洗機用洗剤」です。環境にやさしい成分で作られていますが、油汚れもきれいに落としてくれます。
チャック付きで便利ですが、計量スプーンが付いていないので自分で用意する必要があります。洗浄力だけでなく環境にも配慮したい人におすすめの洗剤です。
■商品詳細
商品名|シャボン玉石けん シャボン玉 食器洗い機専用
タイプ|粉末タイプ
容量|500g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の割合|不使用
おすすめ10:花王 食洗機用キュキュット ウルトラクリーン
洗浄力が高いジェルタイプの中性「食洗機用洗剤」です。しつこい油汚れやにおいを強力洗浄します。
がんこなこびりつき汚れや食器のくもりもきれいに洗い落とし、油汚れが庫内や食器に移るのを防ぎます。ワンプッシュで1回分の使用量が出てくるので、計量の必要がなく便利です。
■商品詳細
商品名|花王 食洗機用キュキュット ウルトラクリーン
タイプ|ジェルタイプ
容量|480g
液性|中性
界面活性剤の割合|10%
おすすめ11:ヱスケー石鹸 すっきり食器洗い機専用洗浄剤
界面活性剤を使用していない、環境にやさしい粉末タイプの洗剤です。
がんこな汚れは予め落としておく必要がありますが、汚れ具合や食器の量によって洗剤の量を調節することができます。チャック付きで保管にも便利です。
■商品詳細
商品名|ヱスケー石鹸 すっきり食器洗い機専用洗浄剤
タイプ|粉末タイプ
容量|500g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の割合|不使用
おすすめ12:ecostore オートディッシュウォッシュパウダー
自然豊かなニュージーランドで選ばれ続ける、エコロジックなナチュラルトータルケアブランドecostoreの「食洗機用洗剤」です。
弱アルカリ性の成分で手軽に美しく食器を洗います。さわやかなレモンの香りと、ナチュラルなパッケージがおしゃれです。
■商品詳細
商品名|ecostore オートディッシュウォッシュパウダー
タイプ|粉末
容量|2000g/5000g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の割合|2%
おすすめ13:地の塩社 クリーン食器洗い乾燥機専用洗浄剤
界面活性剤不使用で自然に優しい、粉末タイプの「食洗機用洗剤」です。界面活性剤不使用ながら、活性酸素が汚れを分解しケイ酸塩が油汚れをしっかり落とします。
食器の量や汚れ具合によって、洗剤の量を調節できるので無駄なく使えるでしょう。
■商品詳細
商品名|地の塩社 クリーン食器洗い乾燥機専用洗浄剤
タイプ|粉末タイプ
容量|500g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の割合|不使用
おすすめ14:ミーレ 食器洗い機用 タブレット 洗剤
酵素と活性酸素の働きで頑固な汚れもきれいに洗い上げるタブレットタイプの「食洗機用洗剤」です。
乾燥仕上げ成分配合で、水滴を残さず乾燥を促進させます。水溶性フィルムで覆われているので、手を汚すことなく食洗機に入れることができて便利です。
■商品詳細
商品名|ミーレ 食器洗い機用 タブレット 洗剤
タイプ|タブレットタイプ
容量|1275g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の割合|5%
おすすめ15:木村石鹸 eco friend +α 食器洗い機専用洗剤粉
合成界面活性剤不使用で環境にも人にも優しい、粉末タイプの「食洗機用洗剤」です。アルカリパワーで油汚れやこびりつき汚れもしっかり落とします。細かな粉末タイプの洗剤なので溶け残りの心配はありません。
■商品詳細
商品名|木村石鹸 eco friend +α 食器洗い機専用洗剤粉
タイプ|粉末タイプ
容量|750g
液性|アルカリ性
界面活性剤の割合|不使用
おすすめ16:ライオン チャーミークリスタ 消臭ジェル
洗浄成分SASが油汚れと、嫌な臭いの原因となる臭い汚れも落とし、庫内の臭いもしっかり洗い流してくれる「食洗機用洗剤」です。
洗浄成分SASに加え、高い消臭効果を発揮する消臭成分リナロールも配合し嫌な臭いをしっかり落とし、ダブル酵素の働きでご飯などのこびりつき汚れもしっかり落とします。
■商品詳細
商品名|ライオン チャーミークリスタ 消臭ジェル
タイプ|ジェルタイプ
容量|480g
液性|中性
界面活性剤の割合|5%
おすすめ17:P&G カスケード コンプリート ゲル
アメリカ製ならではの強力な洗浄力が魅力の「食洗機用洗剤」です。油汚れもすっきり落とし、食器のくもりも残しません。
粉末タイプのように溶け残りの心配もなく、リンス成分配合で水垢も付きにくくなっています。爽やかな香りで、洗浄後の臭いも気になりません。
■商品詳細
商品名|P&G カスケード コンプリート ゲル
タイプ|ジェルタイプ
容量|2120g
液性|弱アルカリ性
界面活性剤の割合|3.2%
「食洗機用洗剤」がない場合の代用品は?
食洗機には「食洗機用洗剤」を使用するのが一番効果的です。しかし、買い置きをきらしてしまうなどによって、家に「食洗機用洗剤」がない場合どうすれば良いのでしょうか。
ここでは「食洗機用洗剤」がない場合の代用品についてご紹介します。
クエン酸
まず代用品として挙げられるのがクエン酸です。クエン酸は酸性のためアルカリ性の汚れに強く、水垢やぬめりなどを落とすのに役立ちます。
食器を洗うというよりは、食洗機内の洗剤残りや水垢などを落とす庫内洗浄に使えるでしょう。
酸素系漂白剤
酸素系漂白剤の主な成分は、酸化力で汚れを落とす過炭酸ナトリウムです。この酸化力による洗浄力と、アルカリ性によるたんぱく質の汚れを溶かす働きがあるので、「食洗機用洗剤」の代用品として汚れを落とすことができると言われています。
ただし温水でないと洗浄力が発揮されなかったり、漆器や金属製の食器に使用すると傷んでしまったりする可能性があるため注意が必要です。
「食洗機用洗剤」と手洗い用洗剤の違い
「食洗機用洗剤」と手洗い用洗剤の大きな違いは、汚れの落とし方です。「食洗機用洗剤」は洗浄力の高い成分で汚れを溶かして落とします。
一方で手洗い用洗剤は、手にやさしい洗浄成分を使い、豊かな泡立ちで汚れを浮かして落とします。また、食洗機は泡立ちの良い洗剤を使うと泡立ちすぎて機械が壊れてしまう可能性があるため、ほとんど泡立たないようになっています。
手洗い用洗剤を食洗機で使うと故障の原因となりますし、「食洗機用洗剤」を手洗いで使うと手荒れを起こす可能性があります。食洗機には「食洗機用洗剤」、手洗いには手洗い用洗剤を使うようにしましょう。
おすすめ商品を参考に適切な「食洗器用洗剤」を選ぼう
忙しい毎日に家事の負担を減らしてくれる食洗機はとても便利です。最適な「食洗機用洗剤」を利用することで、頑固な油汚れやこびりつきもきれいに落とすことができます。
ぴかぴかの食器は気持ちがいいものです。今回ご紹介したおすすめの商品を参考に、適切な「食洗機用洗剤」を選んでみましょう。