元家政婦で主婦歴20年のサンキュ!STYLEライターマミです。
壁にフックを取りつけたいけれど、壁に穴は開けたくない。でも壁紙専用のフックはちょっと高くて買おうか迷うな、なんて思いませんか?そこでおすすめなのが、ダイソーの壁紙に貼れるフックです!
突っ張り棒もかけられるマルチフック
壁紙に貼れるダイソーのフック、それは「クリアマルチフック接着剤タイプ」です。価格はフック2個入りで110円。専用の接着剤がついています。使い方は簡単。接着剤をフックの裏側の溝に沿って塗布し、貼りつけたい所へ強く押しつけ、接着剤が安定するまで24時間待てば使用OK。ビニル製の壁紙やステンレス、タイル、プリント合板などの壁に貼ることができますよ。剥がすときも、跡が残らずキレイに剥がせます。
ちょっと不思議な形のフックで、写真のように突っ張り棒の補助板としても使えます。1個使いでの耐荷重は約1kgですが、2個使いの場合は約2kgまでOKです。
いろいろな使い方ができる!
突っ張り棒だけでなく、もちろん普通にハンガーもかけられますし、なんとスプレーボトルをかけることもできちゃいます!意外と困る消毒用スプレーの置き場所ですが、壁のフックにかけられたらとっても便利ですよね!半透明タイプなのも目立ちにくくてGOODです。
ミニタイプや両面テープタイプもある
同じ形のフックで両面テープのタイプもありますし、接着剤タイプのミニフックもあります。両面テープタイプは気軽に使えますし、ミニフックはカレンダーをかけたりするのにちょうどいいですね。
いかがでしたか?
「ここにフックがあったら便利だけど、賃貸だから取りつけられない」という悩みが、110円で解消してしまうなんて、本当にダイソーさんに感謝です。特殊な形状のフックはアイディア次第でいろいろな使い方ができるかも?壁に傷をつけずにフックを使いたいかたにはおすすめですよ!
◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターマミ
音大卒で元家政婦の異色の経歴の主婦。多趣味で多特技あり。すべてを生かしてカリスマ主婦をめざしています!幼稚園児と中学生の10歳年の差兄妹の母でもあります。
※商品情報は記事執筆時点(2021年3月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。