【これ、な〜んだ?】デスクワークのお供におすすめ!首コリにはツボ押しが効く!

2021/07/13

ヨガをはじめ不調を改善したことをきっかけに、ヨガインストラクターとして活動中。
ヨガ指導歴12年のサンキュ!STYLEライターのぞみです。

今回は、私のお気に入りで普段よく使っているツボ押しアイテムをご紹介します。
パソコン作業などで首の疲れを感じたときにサッと解消できる便利グッズです。

首のこり気になりませんか?

デスクワークが続くと首のこり気になりませんか?
首には、肩につながる僧帽筋や、奥には首を支えるたくさんの筋肉がついています。
長時間のパソコン作業は、顎が前に出る姿勢になりやすく、首の後ろ側の筋肉に負担がかかります。

筋肉は負担がかかりすぎると、疲労し重さやダルさを感じ首こりとして現れます。
ほおっておくと、首こりがひどくなり頭痛などにも繋がるので気をつけたいところですよね。

ボディレシピ ネックリフレッシュとは?

首 ネック マッサージ ネックリフレッシュ首・肩 ひどい マッサージ スッキリリンパマッサージ スマホ首 疲れ 肩こり 首こり

首こりアイテムとしておすすめしたいのが「ボディレシピ ネックリフレッシュ」です。
首こり解消アイテムとして手軽に使用でき、楽天などで1,320円(税込)程度で購入できます。

電源を入れる必要もなく、パソコン作業時に近くに置いておけば気軽に使うことができる優れもの。首こり解消におすすめです。

4点のツボ押しが効きます!

左右の首に2ヶ所ずつ当てられる突起が気持ちよくツボ押しをしてくれます。
少ない力で、形状を広げて縮めることができるので、強く力を入れなくても首の筋肉を的確にほぐしてくれますよ。

首が疲れたら、出っ張りのツボ押し部分を首に当てます。両手でギュッと前に押し出すように縮めて使うと気持ちよくツボ押ししてくれます。

4つの出っ張りが、左右の首筋を気持ちよく刺激し心地よく首筋をほぐしてくれますよ。

デスクワークのお供にいかがですか

首コリ解消アイテム「ボディレシピ ネックリフレッシュ」をご紹介しました。
私も普段使いしている便利アイテムです。4点のツボ押し癖になりますよ。
デスクワークのお供にお試しください。

◆この記事を書いたのは・・・のぞみ
ヨガをはじめ不調を改善したことをきっかけにヨガインストラクターとして活動中。指導歴は12年、女性のための健康と美容に役立つヨガを発信。2016年より体軸ヨガの指導者育成に関わり多くのヨガインストラクターを育成しています。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND