万能調味料があると毎日のごはんづくりもぐっと楽になりますよね。さらには海外の料理がつくれる調味料だと新鮮でマンネリ防止にもなるので上手に活用していきたいですよね。
今日はカルディ歴11年でフードコーディネーターの臼井愛美さんがおすすめの万能調味料を教えてくれました。

執筆: フードコーディネーター臼井愛美
高3、中3、小6の3人の子育て中のママ。フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライター...
ヤムウンセンのたれ
カルディ「ヤムウンセンのタレ」。内容量200mlで267円。
ヤムウンセンとはタイ風春雨サラダです。具材とヤムウンセンのたれを混ぜれば完成します。ヤムウンセンづくり以外にもつくれる万能調味料です。
パッケージがおしゃれ
パッケージもアジアな雰囲気でおしゃれです。ただ、せっかくおしゃれなのにふたの部分ははがしてしまうのが少し残念……。
辛みと酸味が絶妙なたれ
魚醤やニンニク、ライムや香辛料が入っており、辛みと酸味が絶妙なタレです。
ヤムウンセンの作り方
<ヤムウンセンの作り方<
・材料(3~4人前)
・ヤムウンセンのたれ 大さじ3~4(味見して調節してください)
・春雨 30g(ゆでる)
・人参 1本(千切り)
・きゅうり 1本(千切り)
・冷凍シーフードミックス 150g(ゆでる)
・トッピングにお好みの量のパクチーとオニオンフライ
作り方
1.人参ときゅうりを塩もみして、水けを絞る。ボウルに材料をすべて入れて混ぜる。
2.【1】を器に盛りパクチーとオニオンフライをトッピングする。
ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)の完成です。さっぱりとしているけど、魚介の旨みもあるサラダです。友人とランチを持ち寄るときなどにもおすすめです。
エスニックチャーハンの作り方
ヤムウンセンのタレを使ってチャーハンをつくるのもおすすめです。
<材料(1~2人前)>
・ヤムウンセンのタレ 大さじ2
・ごはん 250g
・冷凍シーフードミックス 150g(解凍する)
・長ネギ 1本(みじん切り)
・溶き卵 1個ぶん
・ごま油 大さじ1
・お好みでパクチーをトッピング
作り方
1.ごま油をしいたフライパンを中火にかけて、長ネギとシーフードミックスを加えて長ネギがしんなりするまで炒めて、ご飯を加えてさらに炒める。
2.【1】に溶き卵とヤムウンセンのタレを加えて、強火でいっきに炒める。
3.器に【2】を盛りつけてパクチーをトッピングする。
エスニックチャーハン
エスニックチャーハンの完成です。いつものチャーハンもヤムウンセンのたれで味をつけるだけでエスニックな味わいに。マンネリ防止にもなります。
このほかにもドレッシング代わりにも使えるので豚しゃぶサラダにかけたり、焼きそばの味つけに使うのもおすすめです。
これ1本でいろいろな料理がつくれるのであっという間に使い切ってしまいます。
■教えてくれたのは・・・フードコーディネーター臼井愛美
高3、中3、小6の3人の子育て中のママ。フードコーディネーター、サンキュ!アンバサダー、読者モデル、ライターとして活躍中。著書に『ごきげんな主婦でいるための56のアイデア』(KADOKAWA)は絶賛発売中。
※記事内の価格表記は税込です。