「ぜんぶ、無印良品で暮らしています。」の著者イチオシ!無印良品の「インド綿ロープマット」
2021/12/21
三鷹の家大使を務める無印良品通・藤田あみいです。
無印良品が、また、いく通りもの使い方ができそうな美しい商品を低価格で発売してくれました。
商品名は「インド綿ロープマット」。サイズはSとLがあり、購入したのはSサイズです。こちらは350円とワンコイン以下で手に入ります!「家であれこれと使い道があるなぁ」と思い、購入してみました。ご紹介させていただきます!
執筆: 漫画家・エッセイスト 藤田あみい
「無印良品の家」のウェブサイトで「ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~」を執筆中。...
縄状に編み込まれた丈夫なマット
こちらはインド綿を縄状に編み込ませてつくられており、触り心地も割とハード。しかし重いという感じはせず、厚みもさほど感じません。お値段は先ほども言いましたが350円。Sサイズと銘打っているものの、結構大きいです!
洗濯もできるよ(洗濯ネットに入れてね)
洗濯ネットに入れて洗濯することも可能。料理や飲み物の下に来るとあれば、洗濯できることは最低条件かと。ここもクリアしています。あまりにも高温なものでなければ鍋敷き的な感覚で使えるようですね。用途が多い!
用途その1・鍋敷き
まずは説明書きにもある通り、鍋敷きとして利用。Sサイズなのに割と大きい!というの、この写真から汲み取っていただけますでしょうか!?正確には約24×18cmと表記されています。横に長い形状も鍋敷きだけには留まらない感がとてもありますね。
用途その2・コースターとして
同じ素材でコースターも販売されているのですが、結局ポットも置きたいのでとてもよい!横長な形状はこれを見越してのことだったのか!?と言わんばかりのフィット感です。
熱いものを直接机におくと机が大変傷みますし、冷たいものをおいても水滴がたまり、またまた机が傷みますので…この利用方法がいちばんやりたかったことです!
用途その3・ランチョンマットとして
流石に皿が大きすぎたか!?と少し危ぶまれましたが、1人の昼食なんてこんな感じで十分。なんならLサイズを買えばいいんですが、Sサイズで何役もこなしてくれるので、我が家はこれでよさそうです。
いろいろなことができるぞ「インド綿ロープマットS」!
というわけで三役こなす、インド綿ロープマットS!ちなみに引っかけて収納するループもついてるので、さっと取り出し、しまうのにも手間がなさそうです。鍋敷きもコースターもランチョンマットも全部壊れたーーー!という人には絶対おすすめの逸品。
うちの割れてしまった鍋敷きも、これでお役御免となりそうです……。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
◆執筆/藤田あみいさん
漫画家・作家。「無印良品の家」のウェブサイトで「ぜんぶ無印良品で暮らしています~三鷹の家大使の住まいレポート~」を執筆中。2016年に同タイトルの本を出版。無印良品関連でテレビや雑誌、WEBなど多くのメディアに出没中。