シアトル発祥の全国最大コーヒーチェーン、スターバックスはこだわりのコーヒーやドリンク、フード、グッズ、落ち着いた店内などで幅広い年代に愛されています。季節を感じられる期間限定商品も毎回話題になるスターバックス。
そのスターバックスの人気フードメニューの中から、定番おすすめ商品ランキングと新商品情報を、スタバ元店員で新作は発売日にチェックする、さくのんさんに紹介してもらいました!

- 2023年9月のスターバックスおすすめフード
- 「アップルクリームチーズロール」アップルで秋を満喫
- 「パンプキンスコーン」秋にぴったりのスコーン
- 「青森県産 紅玉のカスタードアップルパイ」温めてさらにおいしく!
2023年9月のスターバックスおすすめフード
暑い夏が終わり、涼しい日も増えてきました。
今年の秋はどんなフードが登場するでしょうか。
「アップルクリームチーズロール」アップルで秋を満喫
生地にアップルクリームチーズが練り込まれ、ふわふわのパンにアップルクリームチーズとドライアップルダイスがトッピングされています。
爽やかなアップルと、濃厚なクリームチーズ、ふわふわのパンの組み合わせが、涼しい秋の日のホットコーヒーをよりおいしくさせてくれます。
店内で温めてくれるのでぜひ温めてお召し上がりください。
■購入日:2023年9月
■価格:310円
■カロリー:368kcal
「パンプキンスコーン」秋にぴったりのスコーン
生地にパンプキンダイスも入っていて、パンプキンの風味とシナモンの組み合わせが楽しめる秋らしいスコーンです。
温めると上のパンプキンコーティングとパンプキンシードが香ばしくなり、さくふわスコーンに奥深さをプラスしてくれます。
この時期に発売しているアニバーサリーブランドというコーヒーとの相性がとてもいいので組み合わせて楽しんでみてください。
■購入日:2023年9月
■価格:310円
■カロリー:359kcal
「青森県産 紅玉のカスタードアップルパイ」温めてさらにおいしく!
青森県産の紅玉を贅沢にも100%、ゴロゴロと大きくたっぷり使ったアップルパイです。
まろやかで優しい甘みのカスタードクリームもたっぷり入っていて、甘酸っぱいりんごとの調和が最高です。
温めるとパイ生地がサクサクになり、カスタードクリームもとろけて、焼きたてのような美味しさが味わえるのでぜひ温かいアップルパイをお楽しみください。
■購入日:2023年9月
■価格:530円
■カロリー:314kcal
2023年7月のスターバックスおすすめフード
梅雨が明けた地域もあり、いよいよ夏本番。
今年のスターバックス夏はどんなフードが出るのか楽しみですね。
「アールグレイミルククリームドーナツ」リッチなドーナツ
アールグレイの茶葉たっぷりで香り高いコーティングと、ドーナツの中に入ったミルククリームが合わさり、リッチなミルクティーのような味わいです。
ふわふわの生地で厚みもあるドーナツは食べ応えもあって、夏はアイスコーヒーと合わせて食べたいです。
■購入日:2023年7月
■価格:290円
■カロリー:396kcal
「クッキー&クリームドーナツ」塩味をきかせたバニラクリームが隠し味
ふわふわの生地に、甘いコクのあるホワイトチョコレートがコーティングされていてその上にブラックココアクッキーがトッピングされています。
生地の中には塩味がアクセントになっているバニラクリームが入っていて、塩味が食欲を誘ってきます。ふわふわの生地、甘いクリーム、ザクザクのクッキーといろいろな食感も楽しめるドーナツです。
■購入日:2023年7月12日
■価格:290円
■カロリー:425kcal
「えびアボカド石窯カンパーニュ」エビたっぷりサンド
全粒粉入りの茶色のパンに、具がサンドされていてワンハンドで食べやすい商品です。
ぷりぷりのエビがたっぷり入っていて、アボカド、アボカドソース、マヨネーズのクリーミーなソースがえびに絡んで、ピクルスの風味もほんのりアクセントになっていて満足度の高いサンドです。
この満足度でカロリー300kcalはダイエット中にもおいしく食べられそうです。
■購入日:2023年
■価格:585円
■カロリー:290kcal
「塩バニラロール」塩のジャリジャリ食感がクセになる!
梅雨らしい、夏らしい爽やかな薄いブルーの塩バニラクリームが乗ったかわいいロールケーキです。
生地に塩バニラフィリングを巻き込み焼いているので、しっとりしていて上のクリームがなくてもおいしく食べられます。
気になる食感の正体は、塩砂糖と言って塩を砂糖でコーティングしたもので甘さと塩気が味わえるものです。
販売店舗限定の商品ですが見つけたらまた買いたいと思う商品でした。
2023年6月のスターバックスおすすめフード
梅雨入りした地域もあり、じめじめした季節ですが、スターバックスの夏メニューで元気に乗り切りましょう。
「ブルーベリーレアチーズケーキ」大粒のブルーベリーがたくさん
大粒で、水々しく、存在感のあるブルーベリーがたっぷりの乗っていて、ブルーベリーの粒々食感も味わえます。
レアチーズケーキの部分にもブルーベリーが入っていてなめらかで爽やかな風味が感じられます。
ボトム生地はクランブルとスポンジクラムを固めたものでさっくりとした食感がケーキ全体を支えています。
ケーキなのにカロリー304kcalと低カロリーなのも嬉しいポイントで食欲が落ちた夏でもさっぱり食べられる爽やかなケーキです。
■購入日:2023年6月
■価格:495円
■カロリー:304kcal
「バナナの米粉マフィン」もっちり食感のマフィン
バナナチップスの甘さと食感がアクセントになっていて、米粉が使用されているのでふわふわ、モッチモチ食感のマフィンです。
バナナの優しい甘さも感じられ、小さいけれど満足度の高いマフィンです。
しっとりとした生地ですがブラックコーヒーと一緒にいただくとよりおいしさが引き立ちます。
■購入日:2023年6月
■価格:290円
■カロリー:301kcal
「抹茶ホワイトチョコスコーン」抹茶とホワイトチョコがベストマッチ
スターバックスで人気のスコーンに限定フレーバー「抹茶とホワイトチョコ」が登場しました。
ゴロゴロと入った甘いホワイトチョコレートチャンクが抹茶の渋みとベストマッチでパクパクと食べられてしまいます。
温めるとホワイトチョコが溶け出し、表面はさらにサクサク、中はしっとり感が増すのでおすすめです。
■購入日:2023年6月
■価格:310円
■カロリー:340kcal
「ティラミス」シンプルの中に感じられるおいしさ
コーヒーのほろ苦さと、甘さ控えめでとてもなめらかなクリームが味わえるティラミスです。
シンプルなクリームなのですが、アーモンドミルクやソイミルクを使っていてまろやかでヘルシーなクリームになっていて、ココアパウダーの香ばしさとも相性ぴったりです。
暑い日にアイスコーヒーと一緒に食べたいケーキです。
■購入日:2023年6月
■価格:495円
■カロリー:298kcal
「クッキー&クリーム シフォンケーキ」ふわふわ甘い幸せケーキ
バニラ風味のシフォンケーキはふわふわで弾力があり、コーヒーや紅茶、なんにでも合いそうです。
ほのかに塩味のあるブラックココアクッキーはたっぷりのかかっていて、シンプルなシフォンケーキにアクセントを加えてくれています。
スターバックスのシフォンケーキは、限定フレーバーで一年中楽しめますが生地がふわふわでおいしいのでぜひ一度試して欲しいシリーズです。
■購入日:2023年6月
■価格:455円
■カロリー:325kcal
2023年5月のスターバックスおすすめフード
連休から始まり、暖かい日が増える5月もスターバックスのフードで初夏を楽しみましょう。
「カラメルのオートミールケーキ」ケーキなのに驚きの低カロリー
ボトムの部分はオートミールで作られている生地で噛めば噛むほどに甘みを感じられる食べごたえがあります。
1番上のオーツミルクで作られたクリームは甘さ控えめで濃厚でオートミールの生地との相性抜群です。
オートミール生地とクリームの間にビターなカラメルソースが塗られていて甘さが加わっていますが、カロリーは226kcalという低カロリーで嬉しいケーキです。
■購入日:2023年5月6日
■価格:485円
■カロリー:226kcal
「チョコレートケーキ」コーヒーと相性ぴったりのケーキ
しっとりふわふわのスポンジと、なめらかで濃厚なチョコレートホイップがきれいな層になったチョコレートケーキです。
たまにパリッとしたチョコレートが口に入ってきます。シンプルなチョコレートケーキですが甘さと濃厚なチョコレートがコーヒーとの相性ぴったりです。
■購入日:2023年5月6日
■価格:520円
■カロリー:452kcal
2023年4月のスターバックスおすすめフード
新年度が始まり、新生活が始まった人もそうでない人も、スターバックスのフードとコーヒーで一息ついてみてはいかがでしょうか。
「ストロベリードーナツ」ポップな色で夏気分
ストロベリーのコーティングと、ストロベリートッピングのピンク色が目を引く鮮やかなドーナツです。
ふわふわのドーナツの中に、甘酸っぱいストロベリークリームが入っていて、コーティングのいちごは少し甘く、トッピングのいちごはドライいちごでいちごの旨みが凝縮されています。
いろいろな顔のいちごが楽しめるドーナツです。
■購入日:2023年4月12日
■価格:290円
■カロリー:393kcal
「バナナクリームドーナツ」バナナとチョコレートの間違いない組み合わせ
バナナの風味がしっかりする黄色のコーティングに、チョコレートが線引きされていてデザインがかわいいドーナツです。
ふんわり生地で厚みのあるドーナツの中にとろーり濃厚なバナナクリームが入っています。
バナナのスイーツは珍しいので、バナナ好きのかたにぜひ見つけて欲しいドーナツです。
■購入日:2023年4月12日
■価格:290円
■カロリー:435kcal
「もっちりボール バナナ&キャラメル」人気のもっちりボールに新味が登場
カップに入っていて、持ち帰りにも便利なもっちりボールに新しい味が出ました。
もちもちの丸いボールだけでもおいしいのに、ボールの中にバナナピューレ入りのバナナクリーム、キャラメルクリームがぞれぞれ入っていて、一口で二度おいしい焼き菓子です。
バナナ、キャラメルそれぞれ3つ、計6個入っているので1人で食べてもシェアして食べても良いですね。
■購入日:2023年4月16日
■価格:370円
■カロリー:299kcal
「スヌーピー アメリカンワッフル with クラッシュクッキー」テンション上がるスイーツ
スターバックスとスヌーピーのコラボフードの1つで、ホイップクリームたっぷりのため、店内飲食限定の商品です。
温めて出してくれる外サクサク、フワフワのワッフルにたっぷりのホイップクリーム、ザクザク食感のブラッククッキーがアクセントになっていてスヌーピーがしっかり表現された一皿です。
なかなかボリュームもあって大満足なスイーツです。
■購入日:2023年4月4日
■価格:400円
■カロリー:443kcal
「サリー•ブラウン アメリカンワッフル with キャラメルプレッツェル」ご褒美デザート
サリー•ブラウンの可愛さと強い信念をイメージしたアメリカンワッフルです。
温めて出してくれるアメリカンワッフルと、濃厚ホイップクリーム、甘いキャラメルソースにカリッと食感のプレッツェルがアクセントになっている一皿で色々な要素を楽しめます。
疲れを吹き飛ばしてくれそうな甘さで頑張った後のご褒美デザートにピッタリです。
■購入日:2023年4月4日
■価格:400円
■カロリー:437kcal
「ヨーグルトandバナナグラノーラ」忙しい朝にぴったり
身体に嬉しい低脂肪のヨーグルトに、メープル風味のグラノーラ、バナナチップやナッツがザクザクで食べ応え十分のヨーグルトです。
持ち運びにも便利で、朝食や小腹が空いたときのおやつにぴったりです。
食べたことがない人が多いかと思いますが、ずっと前からある商品で私はよく食べます。
■購入日:2023年4月4日
■価格:319円
■カロリー:192kcal
2023年3月のスターバックスおすすめフード
冬が終わり春がすぐそばまでやってきました。
今年の春はどんなフードが食べたいですか?
「ミックスパフェケーキ」好き!が全部つまったケーキ
スポンジケーキにはたっぷりのカラフルチョコスプレー、その上にはバラエティー豊かなトッピングでミックスパフェを本当にケーキにしたような商品です。
トッピングはなんと7種類で、アーモンド、ベリー、パイ、巻きチョコスティック、いちごのムース、マシュマロ、ホイップクリーム、どれから食べよう?と楽しみながら食べられます。
■購入日:2023年3月15日
■価格:590円
■カロリー:427kcal
「マラサダ カスタードクリーム」バニラ香るカスタードクリームのとりこ
ドーナツ生地はもっちりとしていて、粉砂糖がたっぷりとまぶされています。
カスタードクリームがぎっしり詰まっていて、バニラビーンズが見えるほど入っているのでバニラの香りが強くして、どこか海外風の味がします。
コーヒーとの相性もピッタリです。
■購入日:2023年3月15日
■価格:290円
■カロリー:287kcal
「ベリーヨーグルト&ベリーグラノーラ」隠れた名品?
パッケージがおしゃれなヨーグルトは2種類販売しています。
大麦とオーツ麦のザクザク食感で満腹感も味わて、クランベリー、ブルーベリーの果実の甘味も味わえます。
しっかり封がされているので持ち運びも安心で、朝食や、こどものおやつにもぴったりです。
ヨーグルトは無脂肪ヨーグルトでヘルシー、ベリーの爽やかさ、甘さがちょうどよく一度食べたらまた食べたくなるおいしさです。
食べたことない人が多いかと思いますが一度食べたらリピしてしまうでしょう。
■購入日:2023年3月15日
■価格:319円
■カロリー:171kcal
スターバックスの定番フード!コーヒーに合うランキングBEST3!
スターバックスはコーヒーやフラペチーノなどのドリンクだけでなく、コーヒーに合うフードも種類豊富です。
1位:「チョコレート チャンク スコーン」チョコレートゴロゴロ!スタバといえばコレ!
ロングセラー、ロングヒットのチョコレートチャンクスコーンです。
何度もリニューアルして今の状態に落ち着いています。
ゴロゴロ大きめのチョコレートが入っていて、どこを食べてもチョコレートとスコーンの生地が楽しめます。
温めるとチョコレートが程よく溶けて、スコーンの生地もしっとりとしておいしさがアップします。
外はサクサク、中はしっとりでコーヒーとの相性抜群で時間帯問わず人気の商品です。
■価格:286円
■カロリー:365kcal
2位:「シナモンロール」香り高いシナモンとコーヒーがベストマッチ!
生地はふわふわでしっとり、しっかりとシナモンフィリングの味がします。
トップにかけられた白いフォンダンの甘さ、生地のシナモンの香り、コーヒーをいっしょに味わうと口の中が幸せで溢れます!
昔はもう少し大きかったのですが、今は程よい大きさになって食べやすくなりました。
少し温めると白いフォンダンが少し溶けて、生地のふわふわも増して、シナモンの香りもワンランクアップするので少し温めて食べるのがおすすめです。
単品で食べるよりもコーヒーといっしょに飲むとおいしさが一層増しますので、ぜひコーヒーといっしょに食べてみてください。
■価格:297円
■カロリー:387kcal
3位:「あんバターサンド」コーヒーとあんこの組み合わせ!?奇跡のベストマッチ!
生地、あんこ、バターのバランスが格別です。
あんこが少なくて端の味がしないなんてことはなく、初めの一口から最後まで生地とあんことバターを楽しめるベストバランスな逸品です。
あんこの甘さと、バターと、柔らかいけど噛みごたえのある生地がコーヒーとマッチするので驚きです。
あんこはこしあんとつぶあんのブレンドです。
こちらは温めるとバターが溶けすぎてベタベタになってしまうので、このまま食べる方がおいしく食べられます。
■価格:297円
■カロリー:263円
2023年コーヒーと一緒に!ごはん系フード
どの時間帯でもコーヒーと一緒に食べたくなるデザート系を紹介することが多いのですが、食事にもなるフード系からもおすすめしたい商品がたくさんあります。
「ソイハンバーグ イングリッシュ マフィン」朝食にピッタリフード
全粒粉入りのマフィンは外はサク、中はふわふわの生地で、マスタードソースがアクセントになっています。
中のソイバーグは原料が大豆なのでヘルシー、なのに食べ応えのあるジューシーさで、手軽にタンパク質がとれます。
さらにほうれん草は豆乳フィリングで包まれていてしっとり、健康のことも考えられた一品です。
■価格:440円
■カロリー:344kcal
「ベーコンとほうれん草のキッシュ」温めておいしい本格キッシュ
店内で温めてくれるのですが、卵とチーズとほうれん草の香りがして食欲をそそります。
たっぷり卵の中にはクリームチーズ、厚切りで旨味たっぷりのベーコン、ほうれん草が入っていて食べ応え抜群です。
キッシュの生地の上にポテトがひいてあるのも驚きです。
大きいサイズではないですが、満足度の高い本格キッシュです。
■価格:418円
■カロリー:343kcal
「ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ 」ハムとチーズの王道コンビ
石窯フィローネシリーズは常に3種類ほど発売されていて、人気商品です。
このハム&マリボーチーズは通年販売されていて、塩味がきいたハムととろーりとろけるチーズの組み合わせがたまらない一品です。
石窯フィローネの生地は、嚙みごたえのある固さで、噛めば噛むほど旨味が出てくるので満足度の高い商品です。
■価格:462円
■カロリー:342kcal
2023年2月のスターバックス おすすめフード
2月はやっぱりチョコレート系のフードや贈り物にぴったりなフードをご紹介します。
バレンタインの後の商品も気になりますね。
「さくらと抹茶のドーナツ」抹茶とさくらがベストマッチなドーナツ
さくらと抹茶の両方が味わえる、「和」のドーナツです。
抹茶が練り込まれた生地に、抹茶のクリームが入っていて、それをさくらのコーティングが包み込んでいて、日本らしさ、春らしさを感じられるドーナツです。
抹茶の渋みと、ほんのりと甘いクリーム、塩味が少しあるさくらの相性が抜群によくて、何度でも食べたい!とハマってしまう商品でした。
■購入日:2023年2月17日
■価格:290円
■カロリー:446kcal
「さくらドーナツ」ほんのり甘いさくらコーティングがたまらない
ふわふわのシュガードーナツに、ほんのり甘く、さくらの香りがするコーティングがされた春だけのドーナツです。
中にクリームなどは入っていないのですが、ふわふわしっとりのシュガードーナツ生地とさくらの塩味も少し感じられるのでコーヒーのお供にピッタリです。
■購入日:2023年2月15日
■価格:275円
■カロリー:383kcal
「ふんわりホイップ&パイ入りチョコレートムースケーキ」パイがいいアクセント
横から見てもわかるように、何層にも重なったチョコレートケーキで様々なチョコレートを楽しめます。
1番下にはしっとり濃厚なブラウニー、その上にサクサク食感ではありませんがパイ生地のアクセント、その上のガナッシュはミルキーでおいしい!
その上に口だけなめらかなチョコレートムース、ホイップクリームの甘さの上にカラメル、ココアニブのナッツのような食感が加わり、一つ一つの層を味わったり、組み合わせを楽しんだりと飽きずに食べられるケーキです。
■購入日:2023年2月3日
■価格:520円
■カロリー:490kcal
「アーモンドフロランタン」コーヒーとの相性抜群!個包装で贈り物にも◎
スターバックスには、パッケージフードといって、レジ横に袋で売られている商品があります。
クッキーやバウムクーヘンなどの焼き菓子で賞味期限も1.2ヶ月ほどあるのでちょっとしたプレザントにぴったりです。
アーモンドフロランタンは、スライスアーモンドたっぷり、キャラメルソースのビターな甘さ、サブレのサクサク食感がコーヒーブレイクのお供におすすめの焼き菓子です。
パッケージにはスターバックスのロゴも入っていて高見えです。
■購入日:2023年2月3日
■価格:210円
■カロリー:158kcal
2023年1月のスターバックスおすすめフード
明けましておめでとうございます。
年末年始が忙しく過ぎさり、スターバックスのフードとコーヒーで一息つきましょう。
「もっちりボールチョコandルビーチョコ」もっちり食感が楽しい一口サイズのドーナツ?
ハートがついたデザインのカップに入っている、一口サイズの焼き菓子です。
チョコ味が3つ、ルビーチョコが3つの計6個入りで、シェアのしやすい商品です。
食感はモチモチでしっとり、中にはクリームが入っていて焼き菓子なのですが、焼き菓子というよりドーナツという印象でした。片手でつまめるタイプは手も汚れずいいですね。
■購入日:2023年1月22日
■価格:360円
■カロリー:297kcal
「クッキーとチョコレートのパウンドケーキ」しっとりザクザクおもしろ面白食感
バニラのパウンドケーキに、大きめに砕かれたクッキーが大胆にトッピングされた、見た目のインパクト大のパウンドケーキです。
生地はしっとりしたバニラベースで、チョコフィリング、チョコチャンクが入っていてチョコレートが楽しめます。
チョコレートが楽しめる一品で、バレンタインを楽しんでください。
■購入日:2023年1月18日
■価格:385円
■カロリー:338kcal