料理を楽しむためにも、調理グッズをいろいろそろえてみた!!でも、実際そろえてみたものの、整理整頓が大変だったり、意外に使わないものもあったりするかもしれません。
調理グッズをシンプルにまとめたいかたにおすすめ。「買って損なしの無印良品シリコン調理スプーン」について子どもが2人いるワ―ママの坂田亜希さんに教えてもらいました。

大きさは2種類
シリコン調理スプーンの大きさは2種類。普通サイズとスモールサイズ。普通サイズの価格は490円。スモールサイズは390円。調理グッズとしてもお財布に優しい価格。
調理する内容によって使い分けができるので、大きさが2種類あるのは助かります。
シリコン調理スプーン1本で料理完結
献立によっては、このシリコン調理スプーン1本あれば全工程をまかなえてしまう優れもの。「炒める」「混ぜる」「盛りつける」という工程をこれ1本で叶えてくれます。
例えば、グラタンをつくる際に具材を炒めるときに使い、その後、ホワイトソースを煮込み混ぜるときに使い、最後にグラタン皿にすくい入れるときに使います。
すべての工程がこれ1本で調理できるので、洗い物も増えることなく便利なアイテムです。
シリコン製のメリット
シリコンなので、具材を炒めるときにフライパンを傷つけてしまうという心配もありません。まだ料理に不慣れな子どもが手伝いたいときも、安心して使わせてあげることができます。また、食洗器対応なので、ほかの食器といっしょに洗えるのもうれしいポイントです。
調理でも食卓でも
シンプルな黒なので、調理だけでなく、食卓に置き、料理を取り分けるのにも活用できます。普通サイズはスプーンの部分が広いので、お肉料理、魚料理などメイン料理の取り分けに向いています。また、スモールサイズは副菜などの取り分けに便利です。
選ばれる理由
無印良品で販売されて何年も経過しているようですが、いまだに無印良品のキッチンコーナーの目立つ箇所に陳列されていることの多いシリコン調理スプーン。それだけたくさんのかたに支持されているというのが伝わります。
キッチンの作業スペースにあれこれと調理器具を置かなくても、このシリコン調理スプーン1本で料理が楽しめます。使う調理器具が減るので、洗い物の時短かつ洗剤等の節約にも繋がります。万能で見た目もシンプルな無印良品のシリコン調理スプーンをぜひチェックしてみてくださいね。
■執筆/坂田亜希…家の景色を変えるハウスクリーニング士。家事代行のサービス提供者として、日々の小さな心がけで汚れもイライラも溜まらないようなコツを発信。
編集/サンキュ!編集部
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。