「わんまいる」の口コミは?「健幸ディナー」を実際に利用した感想やお得な購入方法なども紹介

2022/03/14

仕事や子育てに追われるお母さんに、ぜひ活用してほしい宅配食!今回はそのなかでも国産で知られる「わんまいる」について紹介したいと思います。

サンキュ!WEB編集部のスタッフが実際に「健幸ディナー」を利用してみた結果、わんまいるは子育て家庭にぴったりの宅配食であることがわかりました。そう考えた理由やお得に購入するための方法について、これから具体的に紹介したいと思います。

※アフィリエイト広告を利用しています

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

わんまいる「健幸ディナー」の評価

いま時代のニーズに応えていろいろな業者が宅配食を作っています。そのなかでも、子育て中の家庭に特におすすめしたいと考えたのがわんまいるです。

わんまいるの評価を筆者なりにまとめたので参考にしてみてください。

わんまいる「健幸ディナー」の総評

わんまいる「健幸ディナー」の魅力はたくさんありますが、1番に挙げたいのが「自然なおいしさ」です!冷凍とは思えないような自然な味わいなので、手料理に慣れている人でも違和感なく食べられるでしょう。

そして次に挙げたいのが「国産食材100%」であること!子育て中の家庭は食の安全にとりわけ気を配っているかと思います。その点、わんまいる「健幸ディナー」で使われている食材はすべて国産のものなので安心して利用できますね。また、製造過程で合成保存料や合成着色料を使用していないという点も、非常に好感が持てます。

わんまいる「健幸ディナー」を利用することで、献立メニューを考えたり買い出しに行ったり調理をしたりという手間から解放されて、その時間を子どもと向き合う時間にあてることができます。仕事や家事に追われて子どもと笑顔で接する時間が少なくなっていることを悩んでいるお母さんには、ぜひわんまいる「健幸ディナー」をおすすめしたいと思います。

わんまいる「健幸ディナー」の特徴

わんまいる_白井管理栄養士
わんまいるのメニューは、専属管理栄養士の白井瞳先生がカロリー、塩分量を計算したうえで考案しています(写真はわんまいる公式サイトのもの)
出典:わんまいる公式サイト

「おいしい」「健康」「簡単」という3つのこだわりを持つわんまいる。そんなわんまいるの特徴を紹介します。

・国産食材100%で日本各地のご当地食材を使っている
・合成保存料や合成着色料が不使用(一部原材料や調味料に含まれている場合あり)
・湯せんや流水解凍で簡単に調理できる
・各専門調理会社が国内調理したものを出来立て急速冷凍
・専属管理栄養士の白井瞳先生がカロリー、塩分量を計算しメニューを考案
・免疫学の権威、医学博士の廣瀬まゆみ先生推薦
・サンフランシスコ日本領事館公邸料理人も務めた料理の匠、近藤一樹先生監修
・1食当たりのカロリーは平均400Kcal、塩分は3.5g以下(健幸ディナー)
・弁当タイプと違って1品ずつの個包装になっている
・全国で利用できる

こんな人におすすめ

子育て中の家庭におすすめしたいわんまいる。その他、次のような人にもおすすめです。

・夫婦共働きの家庭
・普段料理をしない人
・産前産後のお母さん
・健康維持管理やダイエットをしたい人
・一人暮らしの子どもや単身赴任中のパートナーに食事を送ってあげたい人

「おいしい」「健康」「簡単」というこだわりを持つわんまいるなら、子育て中の家庭以外でも幅広いおうちの食卓で活躍しそうです。

わんまいるを実際に利用した感想

それでは、わんまいるの「健幸ディナー」を実際に利用してみて感じたことをお伝えしたいと思います。

今回利用したのは「健幸ディナー」

私が今回利用したのは健幸ディナーのお試しセットです。健幸ディナーとは、主菜1品と副菜2品がセットになった5食分の献立のセット。最短5分の料理時間で安心安全かつおいしい食事を手軽に用意できるのはすばらしいですね。

お試しセットを申し込むと、健幸ディナーを1人分送ってもらえます。ちなみに健幸ディナーの内容は次のように決まっています。

1食目:焼き魚セット
2食目:煮魚セット
3食目:和食セット
4食目:洋食セット
5食目:中華セット

届いた商品の様子

わんまいる「健幸ディナー」のお試しセットはこんな感じで届きました!

結構コンパクトにまとまってます。冷凍庫には他の冷凍食品も入っていましたが、箱のままでもギリギリ冷凍庫に入りました。

わんまいるのこだわり、調理法、注文の仕方などについて詳しく書いてあるパンフレットや挨拶状なども一緒に入っていました。


どれもおいしそうです!それぞれにお品書きと調理するときの注意点、おすすめの食べ方などが書いた紙がついているので、パッと袋を開くだけですぐに食事の準備を始められます。

調理方法は簡単!

健幸ディナーの調理法は、湯せんか流水(又はつけ置き)解凍のみなのでとても簡単です。また、温かいおかずと冷たいおかずがセットになっているものも多く、1食の中でも変化を味わえるのはとてもいいなと思いました。

うちで使っている鍋は少し小さめですが、3品なんとか入りました!もう少し大きくて背の高い鍋があると湯せんしやすそうです。湯せんの時間がそれぞれ異なる場合には、できたものから盛り付けていきました。

流水解凍のおかずは、ボウルにお水を張ってつけ置きで解凍しました。簡単です!湯せんしている間に、冬の冷たい水でもいい具合に解凍されました。

実際に利用した感想

セットごとに実際に食べてみての感想をお届けします。

焼き魚セット

・宮城県産金華サバの塩焼き
・なめこおろし
・ほうれん草、人参、厚揚げの炊き合わせ

ご飯とお茶をそえて食べてみました。

サバの塩焼きは皮がパリパリになってとってもおいしかったです!骨はほとんどありませんでしたが、頭の側に少しだけ残っていました。

ほうれん草、人参、厚揚げの炊き合わせもしっかりだしが染みていました。人参は冷凍特有の食感が若干しましたが、感じ方は人それぞれなので気にならない人もいると思います。なめこおろしも優しい味でペロリと食べちゃいました!

1食分のボリュームもしっかりあります。ごはんもあわせると、少食の女性なら少し多いと感じるかもしれません。男性でも満足できるボリュームだと思います。力仕事などをする人で少し足りないと思うようなら、ご飯の量を多めにすることで調整すればいいのかなと思いました。

煮魚セット

・境港産とろイワシの梅煮
・じゃが芋の煮ころがし
・ほうれん草と春雨の酢の物

まずは私の感想からお伝えします。境港産とろイワシの梅煮はかすかに梅の酸味が感じられ、しっかりとした味付けでとてもおいしかったです。骨は全く残っていませんでした。

じゃが芋の煮ころがしは、甘い餡がかかっていて子どもの好きそうな味でした。ほうれん草と春雨の酢の物は、私が想像していた春雨よりも太くモチモチしていて食べごたえがありました。酸味が強過ぎないので子どもでも食べやすいと思います。

実際に子どもに食べさせてみると、「おいしい!」と言っていました。もともと魚が好きなこともあり、特に境港産とろイワシの梅煮が気に入ったようで「もっともっと!」と言ってたくさん食べました。

和食セット

・東北産みやぎ豚丼の具
・小松菜のお浸し
・きんぴらごぼう

豚丼の具は、お肉が薄切りでやわらかく、優しい味でおいしかったです。小松菜のお浸しは、おすすめの食べ方に従って、かつお節とポン酢を少し足しました。シャキシャキとしてだしが効いていました。きんぴらはやわらかめに作ってあったので、子どもや高齢者でも食べやすそうです。

子どもは豚丼が気に入ってパクパク食べました。小松菜は少し苦手なので時間がかかりました。出す前に少し小さく切ってあげたらよかったです。今回のメニューは全体的にホッとするような優しい味でした。

洋食セット

・国産チキンカツ
・茄子のトマト煮
・キャベツと枝豆のコールスロー

ごはんとお茶を添えて食べました。チキンカツはフニャッとしているかと思ったら、予想を裏切るサクサク感でびっくりでした!茄子とトマト煮はしっかりとした味付け、コールスローはスパイスの利いた酸味のある味で、とてもおいしかったです。

今回は揚げ物があったせいか、少し多いと感じるほどのボリュームで、かなり食べごたえがありました。

中華セット

・鶏むね肉の中華風ピリ辛炒め
・国産ごぼうのサラダ
・国産ポーク焼売

鶏むね肉のピリ辛炒めは、甘辛くスパイシーなあんがかかっていてとてもおいしかったです。むね肉はパサパサ感がなくてやわらかく、子どもでも食べやすそうでした。ごぼうのサラダはクリーミーでごまの風味を楽しめる味でした。焼売は、あまり特徴のない味でしたが普通においしくいただきました。

まとめ

わんまいるの健幸ディナーを利用してみてすばらしいと感じたのは、調理の簡単さとおいしさです。子どもの相手をしながら夕飯の準備をするのは毎日大変ですが、健幸ディナーを利用することで5~10分で3品のおかずを用意できます。これは、とても手軽で便利だと思いました。

また、冷凍っぽさが多少なりとも感じられたのは1食目の炊き合わせの中に入っていた人参のみで、その他は冷凍であることを忘れるほどの自然な味わいと食感でした。全体的に優しくホッとするような、家庭の味だと思います。高級レストランで食べる食事のような華やかさはありませんが、素朴で健康的なおいしさがあり、毎日食べても飽きない味でした。

1食あたりのボリュームも十分で、満足感があります。もしかしたら力仕事をする方は少し足りないように感じるかもしれませんが、ご飯の量を多めにすることで調整できるかなと思いました。また、子どもには量が多いので、少し取って大人のおかずに加えてもよいかもしれません。

小さな子どもや高齢者に出す場合には、少し小さく切って出すなどの工夫は必要です。また、魚の骨が残っていないかしっかり確認した方がいいと思いました。

利用して感じたわんまいる「健幸ディナー」のメリットとデメリット

次に、わんまいる「健幸ディナー」を利用して私が感じたメリットとデメリットについて紹介したいと思います。

メリット

わんまいるの特徴のひとつである一品ずつの個包装。これは子育て家庭にとってはメリットになると感じました!温かいおかずと冷たいおかずを1食で味わえるので変化があり、飽きが来にくいので子どもも食が進みやすいと思います。また、その日の状況に合わせて一品のみで使えるのもよいですね。

さらに、毎日の家事に追われる身にとっては、ゴミ捨てもできるだけ簡単にすませたいのが正直なところです。わんまいるの健幸ディナーは、お弁当タイプと違ってトレーがかさばらないのが助かるなと感じました。その分お皿に盛る手間はかかりますが、トレーごと食卓に並べることに抵抗感がある人もいるかと思うので、そういう人にはかえってうれしいと思います。

デメリット

電子レンジで調理できないのが少し大変でした。特に我が家の鍋は少し小さめなので、湯せんのときに全部お湯につかるようにするのが難しかったです。家に大きい鍋がある人は、そこまで不便に感じないかもしれません(むしろ、湯せんの方が1度にたくさん調理できるし、取り出すタイミングも調整できるので便利かも!?)。フライパンを使うのもよいですね。

また、今回利用した健幸ディナー以外の単品の商品では、電子レンジで調理できるものもあります。

わんまいるの口コミや評判

maruco/gettyimages

SNS上でわんまいるの口コミや評判を探してみました。見つけたものを高評価と低評価にわけて紹介します。

高評価の口コミ

・湯せんするだけで簡単なので忙しい主婦にピッタリです。
・冷凍ミールキットのなかでトップレベルのおいしさ!
・わんまいるは産前産後の食事や時短におすすめです!
・冷凍なのにとってもおいしい!手軽にバランスのよい食事ができます。

ちなみに、最後の口コミは管理栄養士さんからの口コミです。わんまいるに対する高評価の口コミはたくさんありました。

低評価の口コミ

・盛り付けたり洗い物をしたりしないといけないので面倒。
・料金が高い。

低評価の理由は、個包装であることによる手間と料金の高さによるものがほとんどです。1品ずつの個包装であることをメリットに感じるかデメリットに感じるかは、人それぞれですね。ただし、わんまいるに対する低評価の口コミは高評価の口コミと比べて少なかったです。

わんまいるで楽しめる他の人気メニュー

わんまいるでは、今回紹介した健幸ディナーというセット商品の他にも豊富な単品商品があります。おいしそうなものを見つけたので紹介します。

パンやご飯もの

わんまいるは「Pan&(パンド)」と提携して冷凍のパンを取り扱っています。

Pan&(パンド)とは、厳選素材と伝統製法で仕込んだパンを焼きたての最高の状態で急速冷凍した、極上のプティパンを取り扱う専門店!

そのなかでも私が特に頼んでみたいと思ったのがこちらです。

こちらの「キッズポワン」はソフトで自然な甘みが特徴の自家製酵母パン!乳、卵を使わずに作られています。さらに、サツマイモのペーストを生地に21%も練り込んでいるのだそう。Pan&(パンド)の運営元であるスタイルブレッド社が行った保育園アンケートでは、こちらのパンが1番人気だったようです!

サツマイモを練りこんだ自然な甘みのパン、朝食やおやつにぴったりですね。ぜひ食べてみたいなと思いました。

また、わんまいるではご飯ものも取り扱っています。

鶏めしやちらし寿司、他にも栗をトッピングした栗赤飯や黒豆おこわもありました。こういうご飯ものも、いざという時のために冷凍庫にストックしておくと安心ですね。

ご当地グルメや専門店の味も

わんまいるでは、日本全国のご当地グルメや専門店の味も取り扱っています。私がおいしそうだと思ったものを2つ紹介したいと思います。

そのまま食べても風味が楽しめる、広島県産の牡蠣を使ったカキフライ!お好みでタルタルソースやウスターソースをかけてもよいそうです。おかずとして楽しむだけでなく、夫のおつまみにしてもよさそうですね。こちらは電子レンジで調理する商品です。

ステーキハウス三田屋のチーズ入りハンバーグ!両面ふっくらと焼き上げたハンバーグに、チェダー・クリーム・モッツァレラをベースにオリジナルブレンドを施した特製チーズが入っています。子どもがハンバーグが大好きなので気になりました。とてもおいしそうです。

わんまいるの利用方法や料金

それでは、わんまいるを利用する際に知っておきたい利用方法や料金について簡単に説明します。

メニューと料金

わんまいるを利用するときには「定期お届けコース」を利用するか、都度注文するか、どちらかを選ぶことができます。定期お届けコースは健幸ディナーのみなので、自分で内容を選ぶことはできません。栄養バランスの計算された飽きのこないメニューが、5食分セットで届きます。

届く頻度は1週間に1度と2週間に1度のどちらかを選びます。その際に何人分を注文するか決めておきましょう。もし食べきれずに余ってしまったら、次のお届けをとばしたり、一定期間休止することも可能です。次回お届け日の5営業日前までに連絡しましょう。

都度注文する場合は、健幸ディナーもしくは欲しい単品メニューを選んで注文します。定期お届けコースと併用する場合、お届け日に合わせて同梱してもらうこともできます。

健幸ディナーを定期で利用するときの料金は、3,980円(税込・送料別)です。1品あたりの料金は約265円になります。「おいしい」「健康」「簡単」の3拍子が揃った食事が265円なら、個人的にはお買い得だと感じます。

お届け方法と送料

わんまいる_そと箱イメージ
そと箱イメージ
出典:わんまいる公式サイト

注文した商品は、クロネコ運輸(冷凍)で発送されます。配達時間はクロネコヤマトの配送時間に準じて選べます。また、お届け先は複数登録できるそうです。宅配BOXは使えません。

送料は基本が935円で、北海道と沖縄への配送は2,145円となります。商品発送後、1週間以内に受け取れなかった場合はわんまいる物流センターまで返送されてしまうので、注意しましょう。

注文方法

注文方法は、パソコンやスマートフォンを通じてわんまいるのサイトから注文する他、電話で注文することもできます。電話の対応時間は、土日祝、年末年始以外の平日10時~16時です。ただし、電話注文の場合はわんまいるのポイントがつきません。

お支払方法

パソコン、スマートフォンから注文する場合は、代引き、クレジットカード、銀行振込、AmazonPay、後払い決済atoneが使えます。ただし、定期購入の場合は代引き、クレジットカード、AmazonPay、後払い決済atoneのみとなります。

電話注文の場合には、代引きとクレジットカードのみ使えます。

わんまいるに関するQ&A

若い女性は2つのことと比較する。
metamorworks/gettyimages

最後にわんまいるに関するよくある質問に答えます。

楽天やAmazonでも購入できる?

わんまいるの商品は、本店サイトの他、わんまいる楽天市場店、わんまいるAmazon店、わんまいるヤフーSHOP店でも購入することができます。

楽天、Amazon、ヤフーショッピングを利用する場合は、各モールの決済方法に従って決済します。

解約方法は?

定期お届けコースを解約したいときには、次回お届け予定日の5営業日前までにサポートセンターに連絡しましょう。電話、メール、お問合せフォームを利用することができます。

わんまいるのサポートセンターはこちらになります。

eメール:support@onemile.jp
電話:0120-548-113(ゴヨウハイイミセ)
営業時間:月~金(土日祝休み)10:00~16:00

小さい子どもやお年寄りが食べても大丈夫?

わんまいるの公式サイトによると、通常食の咀嚼や嚥下などに問題がなければ、小さい子どもや高齢者も食べることができるそうです。固すぎるもの、飲み込みづらい食材は極力控えているそうなので安心ですね。

まとめ

わんまいるの「健幸ディナー」を利用してみた結果、わんまいるは子育て家庭にぴったりの宅配食であることがわかりました。国産の食材を100%利用しており、調理工程で合成保存料・合成着色料を使用していないので、小さい子どもに食べさせるときにも安心感があります。

宅配食を利用して調理の手間を大幅に減らせば、その時間を子どもと笑顔で向き合うために使うことができます。忙しいお母さんには、わんまいるを1度試してみることをおすすめします。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※商品情報は記事執筆時点のものです。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND