気持ちいいくらいピッタリ!!意外な場所で活躍する無印良品6選

2022/11/29

暮らしの中で不便を感じたら、まず家にある物で収納を考えるようにしているmariさん。だから柔軟な活用法を思いつき、使い回しも上手に。無印良品のアイテムがこんなところでも大活躍!すっきり片づくアイデアをご紹介。

<教えてくれた人>
整理収納アドバイザー mariさん(三重県 41歳)
夫、長女(中3)、長男(小5)の4人家族。転勤で三重に。夫が単身赴任をする予定もあるので、狭めの賃貸マンションを選択。

◎HOUSE DATA◎
賃貸マンション/2LDK(64平米)/築4年

置き場所に困るハンガーをすっきり収納

ベランダに近い部屋のクローゼットに洗濯ハンガーを収納。からむと取り出しにくいので、ファイルボックスを仕込んでいるのがポイント。「ブリ材のバスケットは軽くていい」。

「重なるブリ材長方形バスケット・大」(約幅37×奥行き26×高さ24cm)¥1,690、「ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2」(約幅10×奥行き32×高さ12cm)¥290

洗面台の横に掃除グッズを引っかけて

シンクまわりの水けを取るためのクロスとスクイージーは、隣の洗濯機に貼り付けたマグネットフックが定位置。わざわざ取りに行く必要がなくなり、掃除が後回しになりません。

「アルミフック/マグネットタイプ」(小/3個入り/約幅3.5×高さ5cm)¥390

ベッドサイドにスマホ置き場がつくれた!

壁に大きな穴を開けることなく取り付けられる棚。小さいタイプなら邪魔になりません。以前はリビングでアルコール消毒置き場に。用途も場所も変えて、使い回します。

「壁に付けられる家具棚」(オーク材突板 11cm)¥1,190

増えがちな割り箸はケースに入れて立てる

なぜか増え続けてしまい、あちこちのすき間に入り込んでしまう割り箸。1ケースにまとめておけば、スリムになり、立てる収納が可能。量も把握しやすく、増えすぎも防げます。

「EVAケース・ファスナー付」(A5)¥100

ベランダ掃除グッズは収納とバケツを兼ねたケースに

ベランダを掃除するためのハンディウォッシャー。パーツと本体をまとめてふた付きケースに入れました。掃除のときはケースに水をためて使うので、バケツを別に持つ必要なし。

「やわらかポリエチレンケース・深」(約幅25.5×奥行き36×高さ32cm)¥990、「やわらかポリエチレンケース用フタ」(約幅26×奥行き36.5×高さ1.5cm)¥290

洗面所の細々した日用品は1段=1種類が◎

文具ケースとして使われることが多い商品ですが、洗面シンクの下でも活躍。ヘアゴム、かみそりの替え、歯ブラシ、試供品と小さい物を段ごとに収納できるので、使い勝手よし。

「ポリプロピレン小物収納ボックス6段・A4タテ ホワイトグレー」(約幅11×奥行き24.5×高さ32cm)¥2,490

愛用の日用品コレクション

収納グッズだけでなく、日用品も無印良品が大いに活躍。シンプル×使い心地のよさがmariさんの選択の決め手です。

シンプルなのが◎

消耗品も無印良品でチェック。シンプルなパッケージで収納の中でも目にうるさくないのが魅力。「100均よりも安いのもポイント!」。

「流せるトイレ掃除シート」(20枚入り・約縦160×横250mm)¥99

使い心地が最高!

ケースはいろいろ使っているけれど、テープは無印良品でリピート。「粘着力が強すぎず弱すぎずで、わが家にちょうどいいんです」。

「掃除用品システム・カーペットクリーナー用替えテープ」(幅16cm/90周/3本組)¥299

軽くてかさばらない

「プラと比べてかさばらず、軽いのがうれしい。洗濯物をスルッとはずしやすい形なのもストレスがなくて、愛用し続ける理由です」。

「アルミ洗濯用ハンガー」(約幅42cm/3本組)¥250

商品の問い合わせ先/無印良品 銀座TEL03・3538・1311 価格はすべて税込みです。

参照:『サンキュ!』2022年12月号「無印良品で暮らしが変わる」より。掲載している情報は2022年10月現在のものです。撮影/清永洋 取材・文/加藤郷子 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND