無印良品の『ポリエステルメッシュ巾着 ダブルタイプ L』、皆さんは使ったことがありますか?
普段使いにも便利ですが、実は学校行事での整理収納にもぴったりなんです!
この記事では、スリッパ(上履き)を持参する参観や懇談時に役立つ活用法を4児の母であり整理収納アドバイザーのたみーが解説します。

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約に基づいて収益を得る場合があります。
2層が鍵!メッシュ巾着の特徴
このメッシュ巾着の一番の特徴は、2層の仕切りです。
見せたくないものは生地側に、見せたいものはメッシュ側に収納できるため、非常に整理整頓しやすいです。
さらに、持ち運びも可能になるループ付き。掛けて収納することも可能ですよ。
【活用法】スリッパと下靴を一つの袋で管理できる!
学校行事では、スリッパを持参することが多く、履き替えた際の下靴を入れる袋も必要です。
通常「スリッパ入れ」と「下靴入れ」2つの袋が必要ですが、このメッシュ巾着なら、1つで両方の役割を叶えることができます。
スリッパをメッシュ側に収納して持参し、履き替えた際に下靴をもう一つの層に収納。
これで、スリッパ入れが汚れる心配もなく、非常にスッキリ管理することができます。
ループ付きなのでそのまま持ち運び可能なところもポイントです。
使い方いろいろ♪普段使いにも便利
学校行事だけでなく、普段使いにもこの巾着は大活躍。
子どもとのお出かけ用に着替え入れにしたり、旅行時の小物整理にも便利です。
メッシュと生地の2層仕切りで、「見せる・見せない」だけでなく、「使用前・使用後」などで分けて活用する方法も。
バッグの中がぐちゃぐちゃにならず、スッキリ保てます。
他にも使えるシーンがたくさん出てきそうですよね♪
無印良品のメッシュ巾着でスッキリ快適に!
無印良品の『ポリエステルメッシュ巾着 ダブルタイプ L』は、学校行事でのスリッパや下靴の整理だけでなく、普段使いにも便利なアイテムです。
シンプルで機能的なデザインが、整理整頓をラクにしてくれます。
ぜひ、あなたの暮らしにも取り入れてみてくださいね。
※メッシュ巾着の注意ポイント
商品タグに「濡れたものを入れたままにしないで」という記載があったので、洗濯しても大丈夫なのかと気になり、店員さんに質問してみました。
「洗濯不可」の記載は無いので、お洗濯は可能ですが、撥水加工が施されているため、洗濯するとその加工が取れてしまう可能性があるということでした。
また、色移りがおこらないようにも注意してほしいとのことでしたので、洗濯をする際はその点にも注意が必要。
汚れたときは、サッと拭き取る方法が良さそうです。
■執筆/たみー
整理収納アドバイザーであり、ミニマルライフを送る4児の母。家事の効率化や整理整頓に特化した実践的なアドバイスを提供。
特に無印良品の活用術が人気で、シンプルで機能的な収納方法を提案している。
インスタグラムは@tamiii_refreshing.life。ブログ「子は多くても、ミニマルな暮らし。」。
編集/サンキュ!編集部