【無印良品】1枚約14円なのに優秀!キッチンで活躍間違いなしの生ゴミ対策グッズ
2024/01/03
キッチンのゴミはどのようにして捨てていますか。三角コーナーはぬめりなどがつきやすく、掃除もしづらい。ポリ袋だと環境面での懸念があるし…、とそんな悩みを解消してくれるアイテムが無印良品にありました。
「紙製水切り袋」は水にぬれても破れにくいように長い繊維を使った紙だけでできているので地球にも優しいんだとか。
整理収納アドバイザーでセミナー講師なども行っている暮らしのプロフェッショナル、松下香奈さんに紹介してもらいました。
紙製だけど水気を含んだ生ゴミでも破れない!
■商品詳細
サイズ:高さ20×幅13×マチ9cm
材質:クラフト紙
価格:299円(20枚入り)
こちらの商品の特徴のひとつが、側面や底面に排水用の穴がたくさん開いていることです。一見、紙製なので破れそうですが水気を含んだ生ゴミでも破れずに使えます。
1袋20枚入りで299円なので、1枚当たりの価格は14.5円です。
なんとパッケージの外袋にも排水穴が開いているので、こちらも使えちゃうんです。
自立します!
マチが9cmと広めなので自立してくれます。防水紙なので生ゴミを入れた状態や水にぬれても形くずれしにくくなっています。シンクの排水ゴミ受けの生ゴミもそのままこの水切り袋に入れても大丈夫!シンクの片づけも楽になります。
キッチン台でも活躍します
シンクの中だけでなく、キッチン台に置いて野菜の皮や食材のパッケージなどもポイポイ捨てるのに便利です。
最後はゴミ箱へポイ
キッチン掃除の最後には、水切り袋を押さえるようにして水気を切ってから袋ごとゴミ箱へポイ。生ゴミを直接さわらずに手軽に片づけが楽ちんになります。
キッチンだけでなくキャンプなどのアウトドアにも便利です。
三角コーナーは衛生的に置きたくないかた、ビニール製の水切り袋だと環境が気になるかた、環境にも優しい紙製の水切り袋を使ってみてください。
◆執筆/松下香奈さん
衣食住をテーマに暮らしをちょっとのことでもっとたのしくする「SSS-Style+」に所属する整理収納アドバイザーで、3人の女の子のママ。セミナー講師なども行っている。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※商品情報は記事執筆時点のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。