皆さんは収納グッズにボックスを使用したことはありますか?ボックスの中がごちゃつきがちな箇所をすっきりさせてくれる救世主をご紹介します。
![](https://img.benesse-cms.jp/thank-you/tag/image/normal/9d27f6f5-ecd3-40e7-84d0-f2e07090e16d.jpg?w=100&h=100&resize_type=cover&resize_mode=force)
ボックスの中は倒れることでごちゃつく!
ボックスにいれているのに、ボックスのなかがごちゃごちゃ…なんてことありませんか?その悩み、しっかり立ててあげることで解決するかも!
こちらのバスケット用仕切りを使用します。
使用可能なバスケットはフチが5mm以下、深さ7.5cm以上、幅10cm以上のバスケットに取り付けが可能です。
「バスケット用仕切り」110円
キッチンにある調味料に
キッチンにある調味料系をボックス管理しているのですが見事にごちゃごちゃ…。バスケット用仕切りを使って整理していきましょう。
見た目もすっきり使いやすくなりました。
出汁、ふりかけなど、用途ごとに仕分けておくのも使いやすくなるポイントです。
子どものゲームグッズにも
ここもごちゃついているボックス。仕切りをつかって立てかけやすくします。
すっきりきれいに!入れたいもののサイズによって仕切りが動かせるのもいいですね。
年末のお掃除前にすこしずつ物を整理しておくと大掃除もぐっと楽になりますよ。仕切りが気になった方はぜひダイソーでチェックしてみてください。
◆執筆/冨田ちひろさん
衣食住をテーマに「暮らしをもっと楽しくする」SSS-Style+のHome部門で Stylistとして活動中。インテリアコーディネーター、カラーコーディネーターの資格を有する。2児の母。