「にゃんということでしょう」猫が匠のリフォームで障子に“猫用ドア”を製作!あまりのかしこさに9.8万件のいいねと「天才」の声

2025/03/30

愛猫と暮らすぽめさん(@yapomesa)の投稿が話題になっています。投稿したのは、自宅の障子をリフォームして“猫用ドア”を製作したみかんちゃんと、器用に穴を通り抜けるちまくんの動画。かしこくてかわいい2匹の動画に9.8万人が注目しました。

にゃんとも素晴らしい匠のリフォーム

2匹の愛猫と暮らしているぽめさん。
そんなぽめさんがXに投稿した動画に、多くの注目が集まりました。

動画には、キャットタワーの奥にある障子が映し出されています。

「ガタガタ」という音とともに、ひょっこり顔を出したのは、ちまくん!
障子の角を器用に前足でめくっているようです。

ちまくんは慣れた様子で、障子の隙間から体をするりと通します。

ちまくんが通り抜けると、元の状態に戻った障子。
まるで、猫たちが自由に部屋を行き来できる「猫用ドア」のようですね!

飼い主さんが気づいた頃には、この場所はすっかり猫ちゃんたち御用達の通路となっていたのだそう。
その後、めくられた場所は飼い主さんがふさいだのですが、それによって発覚したことが。

なんと、猫用ドアを製作したのは、先住猫のみかんちゃんだったのです!
みかんちゃんは障子をふさがれてしまい、「にゃあー」と不満をこぼしています。

飼い主さんがこの一連の動画をXに投稿したところ、9.8万件ものいいねと「にゃんということでしょう」「かしこいニャン」「これぞ、匠の技術ですね」「天才」といったコメントが寄せられ、話題になりました。

飼い主さんに、この投稿についてお話をうかがいます。

発見したときは夢かと思った

飼い主さんが猫用ドアを発見したときは、どんな状況だったのでしょうか?

「昼寝中でうとうとしていたので、一瞬夢かと思いました。なんか物音がするなぁと目を開けたら、猫が隙間に消えていって。ちょうど出ていく瞬間だったので、慌ててスマートフォンを構えました」

発見時、飼い主さんはどんなお気持ちでしたか?

「『え!?』というかんじでした。それと最近夜中に聞こえる謎のガタガタ音は、このためだったのかと腑に落ちました」

しばらく、謎のガタガタ音を不審に思っていたという飼い主さん。まさかリフォームされているとは思わず、驚きのあまり二度見してしまいそうですね。

にゃんこたちがリフォームした理由

猫ちゃんたちがドアを作ったのはどうしてですか?

「以前は、廊下に猫トイレを置いていたので、その下の障子に出入りができるような穴を開けていました。冬になり寒くなったのと、猫トイレを部屋の中に移動したので、その穴をふさいでしまったんです。それを不満に思ったみかんが、今回ドアを作ったようです。上の障子をめくったのは、開けた先がちょうど同じ高さのタンスの上に出られるからだと思います」

部屋を行き来できていた穴が、みかんちゃんはよほど恋しかったのかもしれません。工夫を凝らすみかんちゃんから、かしこさが伝わってきます。

障子をふさいだことによって、知能にゃん誕生

めくれた障子を、飼い主さんがふさいだことで、さらにみかんちゃんは進化したのだそう。

鼻で押して、障子をスライドできるようになりました。
みかんちゃんの進化に驚きを隠せません!
猫ちゃんたちが部屋を自由に行き来できるようになり、なにか変化はありましたか?

「気がつくと障子が開いて、みかんを先頭に、ちまが後ろについて冒険に向かう様子がおもしろくて、毎回笑っちゃいます。みかんは廊下からさらに隣の部屋に行って、そこで寝るのが好きなようです。ちまは出ても隣の部屋や廊下から『にゃあああああ(入れないよーーー)』と泣いて、すぐ戻ってきます。何がしたいのかよくわかりません」

猫ちゃんたちのおかげで、常に笑いや発見で溢れているんですね。甘えん坊のちまくんもかわいくてたまりません。

反響について

投稿には、大変多くのいいねやコメントが集まっていますが、ご覧になっていかがでしたか?

「何気ない日常と思って投稿したので、思ったより反響があってビックリしています」

9.8万件ものいいねを集めた、今回の投稿。猫ちゃんたちの秘めた能力の高さに、驚いた人も多かったはず。今後、どんなリフォームやパワーを見せてくれるか楽しみですね。飼い主さんの投稿から目が離せません!

取材協力:ぽめさん(@yapomesa)

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND