暖かい季節になると食べたくなるおもち。好きなときに食べたい!と思うけれど、和菓子は消費期限も早いのでなかなか常備しづらいもの。そんな和菓子ですが、実は業務スーパーには冷凍で食べやすい大福があるのはご存じですか。
今回、業務スーパー大好き主婦のおおつかはじめさんに、大人気な「冷凍大福」を紹介してもらいました。

塩キャラメル大福
商品名 塩キャラメル大福
内容量 750g
価格 300円
こちらの大福は業務スーパーではおなじみの冷凍スイーツ。あんこやみるく、白玉など、種類豊富で販売されています。このプチ大福のシリーズは、新味が出るとあっという間に完売したり、品薄が続いたりするほどの人気商品なんです。
そして、今回は「塩キャラメル味」が登場しました。大福に塩キャラメルを合わせるのは意外な組み合わせですね。
基本的にはマイナス10℃以下で冷凍保存です。そのため、一度開封をしたら、ジッパー付きの保存袋にいれて、冷凍しておくと好きなときに好きな量を食べられます。内容量は750gで、ミニサイズの大福がたくさん入っていました。ちょうど一口で食べられるサイズ感です。
解凍の仕方は、自然解凍で室温20℃くらいで約2時間になっています。筆者は、蓋付きのタッパーなどにあらかじめ10個くらい解凍しておき、好きなときにそこから取り出して食べるスタイルです。
思った以上のとろり感
実際に食べてみると、塩キャラメルと大福が絶妙に合いますね。もちもち食感が強めな大福部分と、とろりと溶け出す塩キャラメルがぴったり!塩キャラメルがしっかりとビターな甘さなので、味のない大福生地にちょうどいいんです。
甘すぎないキャラメルで、塩味もあるので、食べだしたら止まりません!
大福自体、あまりびよーんと伸びる感じではありませんが、しっかりとした弾力のあるもちもちさです。食べごたえのある大福です。人によっては固めの生地と感じることも。一気に何個も口にいれなければ、安心して食べられますよ。
いつでも食べられる手軽さがいい!
食べやすい一口サイズで、解凍すればいつでも食べられる手軽さが人気の塩キャラメル大福。そのままでもおいしいですが、パフェやあんみつなどのアレンジもおすすめですよ。ちょこっと甘味としていかがですか。
◼︎執筆/おおつかはじめさん…2018年にアウトドアに魅了され、年間5回以上家族でキャンプに行くアクティブママ。10年のレストラン勤務経験のある調理師でもあり、その経験を生かしたアウトドア飯もSNSやブログで発信中。
編集/サンキュ!編集部