無印良品には、水を一切使わずに靴のお手入れができるクリーナーがあるそう。SNSでも話題沸騰中で、一時は売り切れ状態が続くほど人気なアイテムだとか。
無印良品愛用歴13年のシンプリストうたさんに、おすすめする3つの理由について教えてもらいました。

商品情報
「水のいらない靴用 泡クリーナー」は、水を使わずに靴の汚れを落とせる泡状のクリーナーです。180mlの容量で、価格は790円。成分は、「界面活性剤(3.0%、アミンオキシド系・高級アルコール系(非イオン))、防腐剤」。
クリーナーを使用する前に、靴表面についているホコリや汚れを布やブラシで軽く落としてください。使用する際は、布やブラシに泡を取って、泡を靴全体に広げるように布やブラシでこすります。
すぐに乾いた布でふき取って自然乾燥させれば完了。泡が表面に残っているうちに素早くふき取るのがポイントです。
1.幅広い素材に対応しているから
使用できるものは、合成皮革やゴムはもちろん、キャンパスや布地、天然皮革(ツヤ革、起毛革)などの素材にも対応しているので、幅広い靴に使えます。
ヌメ革やヘビ・ワニ革、オイルレザーなど特殊革や特殊加工の革には使用できませんが、ふだん履きの多くの靴に対応しているので、「靴のクリーナーはこれ1本だけでいい」と言えるほど万能的に使えます。
2.靴洗いのハードルが下がるから
水を使わないことで、「手がぬれる不快感」や「干す手間」をカット。天然皮革などの洗えない靴においても、専用クリーナーを用意する必要もなくなるので、これ1本でおうちにあるほとんどの靴の手入れをすることができます。
靴をキレイにするハードルが下がったことで、こまめにお手入れができるようになり、靴を丁寧に扱えるようになるでしょう。
3.靴以外にも使えるから
「靴用」とされていますが、じつは対象はそれだけじゃないんです。使用できる素材に当てはまれば、バッグや革小物などのお手入れにも使うことができます。
洗えない革製品でも拭き取るだけで汚れがキレイに落ちるので、1本あれば安心ですね。今まで水拭きだけですませていた人は要チェックです。
洗わずキレイをキープできる優れもの
「水のいらない靴用 泡クリーナー」は、泡クリーナーで汚れを拭き取るだけでカンタンにキレイをキープできます。ガンコな汚れは丸洗いでないとむずかしい場合もありますが、ふだんは見て見ぬふりをしていた軽い汚れであれば使わない手はありません。
靴だけじゃなく、ほかの革小物にも使えて便利なので日常使いできて便利です。手仕事がたのしくなるアイテムなので、ぜひ一度試してみてください。
■執筆/シンプリストうたさん…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。68平米のマンションで家族4人暮らし。
編集/サンキュ!編集部