関東を中心にエリアを拡大して展開している、いま大注目のスーパーマーケット「ロピア」。テレビ番組でも紹介されることが増え、SNSでも話題になっています。大容量のお肉やお惣菜も人気ですが、他にも見逃せないロピアオリジナル商品が多数!
そこで今回は、ロピアに週一回以上通うマニアの主婦が厳選!チルド麺コーナーで「買わなきゃ損!」のコスパ抜群商品を、話題の新商品やアレンジ料理を紹介する記事が大人気、ロピアマニアとしてテレビ番組にも出演するライターの舞さんに教えてもらいました。

ロピア「つけ麺魚介醤油」
今回紹介するのは、「つけ麺魚介醤油」(購入時:268円)です。ロピアはチルド麺コーナーの品ぞろえが種類豊富。一般的なスーパーで売っているようなチルド麺もありますが、ロピアオリジナルのラーメン・つけ麺が「安いのに本格的でおいしい」と大人気です。
パッケージの左上に「つけ麺MASA」監修とありますが、実在の店舗ではなくロピアのオリジナルブランドとのこと。
開封すると麺と魚介醤油つけ麺スープがそれぞれ2袋ずつ入っています。1食当り134円なので、かなりリーズナブルですね。
調理方法
沸騰したたっぷりのお湯で麺を6~7分茹でます。太麺なので茹で時間は長めです。
茹で上がったら、水で締めてしっかり水を切って盛りつけ。チャーシューとネギをトッピングしました。
太麺がぷりっとつやつやで食べる前から期待が高まります!
スープは1袋につき熱湯100ml入れて、よく溶かします。
お店レベルのおいしさ!
食べてみると、もうお店レベルで驚きのおいしさ!つるっともっちもちの太麺に濃厚な魚介醤油スープが絡んで、最高。醤油ベースで魚介の旨みと香りが濃厚、少し甘めのスープがたまりません。
残ったスープにご飯を入れて食べるのもまたお楽しみのひとつ。この味が1食134円、具材の分をプラスしたとしても、100円台で本格的なおいしさを自宅で堪能できるのはうれしいですね!
ラーメン好きさんはぜひ
ラーメン・つけ麺が好きな方にはたまらない安くて旨い、本格的なロピアのチルド麺。お店で食べれば1杯1,000円を超えることも普通になってきた昨今、自宅でお店レベルの味をリーズナブルに楽しめるのは大きな魅力。
気になる方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
■執筆/舞さん
コストコ・業務スーパー・KALDI・ロピアをこよなく愛するマニア。
ロピア歴は5年以上で商品の感想や大容量商品の保存・アレンジなどの活用を得意とし、TVにも多数登場している。
編集/サンキュ!編集部