毎日使う水回りだからこそ、綺麗にしておきたい!でも実はゴチャつきやすい場所…。そんな時は「整理収納アドバイザー」と「100均アイテム」の力をかりて整理整頓してみませんか?
100均ティッシュホルダーで洗面所を使いやすく!
100均ホルダーを使えば洗面所ティッシュを貼り付けることができます。ワンアクションで使えるという利便性を考えたアイデアですね。
セリアのストレージケースで小物整理
セリアのストレージボックスは洗面台の小物整理に。化粧品サンプルなど、小さなものを入れるのに丁度いい大きさですね。
ダイソーの石鹸泡立てポーチで吊るし収納
ダイソーの泡立てポーチは石鹸を入れて吊るし収納に。このまま石鹸を乾かしておけることで、衛生面も安心できそうですね。
100均プルアウトボックスで消耗品収納
100均プルアウトボックスはシャワーキャップを入れるのにぴったり。プルアウトボックスは収納の定番商品となりつつあるようです。
ダイソーのタオルバーで吊るし収納
キッチンにダイソーのタオルバーを設置して保育園用エプロンを吊るし収納。カビてしまわないように工夫した収納アイデアです。
流せるトイレブラシはダイソーのスクエアボックスに
洗い流せるトイレブラシのストックをダイソーのスクエアボックスに収納。真っ白なデザインが、水回りにも清潔感を与えてくれますね。
日々の暮らしが楽になる収納アイデアは真似しないともったいない!整理収納アドバイザーの100均アイテムを使った収納アイデアは、利便性に優れたものばかりでしたね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。