【無印良品】どんな味?「和風カルボナーラスープ」で食べるうどんを実食

【無印良品】どんな味?「和風カルボナーラスープ」で食べるうどん

2025/02/15

サンキュ!STYLEライターの桐生奈奈子です。
無印良品のフードで買ってみたくなるのは、パパッと食べやすくて家庭で再現できないような新しい味。見かけた「麺にかける 和風だしのカルボナーラスープ/350円」もカルボナーラを和風に仕上げたとのことで気になり、手に取ったものです。果たして、どんな味?詳しく実食レポしていきます。

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

無印良品「麺にかける 和風だしのカルボナーラスープ/350円」

【無印良品】どんな味?「和風カルボナーラスープ」で食べるうどんを実食

こちらが無印良品の「麺にかける 和風だしのカルボナーラスープ」。常温保存できるレトルトタイプで、かつお、昆布など4種類のだしにチーズと生クリームを加え、カルボナーラの味に仕上げたというスープです。カルボナーラは卵とチーズで濃厚な印象が強いですが、和風のだしが入るとどのような味になるのか、興味を持ちました。

出典:Amazon

麺が隠れてしまうほど!たっぷりのスープ

【無印良品】どんな味?「和風カルボナーラスープ」で食べるうどんを実食

「麺にかける 和風だしのカルボナーラスープ」を沸騰したお湯の中に5~7分入れて温めます。茹でた冷凍うどん1玉分の上にかけて、完成です!お手軽なので疲れた日や夜食、一人ランチなどによさそうですよね。とにかくスープの量が多くうどんの麺が浸かって見えないほど…!

サラッとした和風味。厚切りのベーコンで食べ応えも

【無印良品】どんな味?「和風カルボナーラスープ」で食べるうどんを実食

カルボナーラソースではなく、あくまで「スープ」なので、ややサラッとしていました。和風だしの旨味を感じられるスープで、濃厚なカルボナーラをイメージするとサッパリとした口当たりにびっくりするかもしれません。カルボナーラ風の和風スープといった感じでした。肉厚のベーコンの食感や旨味にアクセントがあります。

余るほどのスープは替え玉にも!

【無印良品】どんな味?「和風カルボナーラスープ」で食べるうどんを実食

たっぷり入ったスープは、替え玉してたくさん食べたいときにぴったり。私は余ったスープをごはんにかけてみましたが、鍋のシメに出てきそうな優しい味わいに惹かれました。口コミではパンにつけて食べるという人もいましたよ。味が濃厚すぎないので、あまり食欲のない日にも食べやすそうです!
無印良品に立ち寄ったらチェックしてみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・桐生 奈奈子
サンキュ!STYLEライター
シンプルで大人が着やすいファッションスタイルを心がけているアラフォーママ。活発な小学生男の子女の子を育てる2児の母として、リアルに着られる、等身大なママコーデやライフスタイルを発信します。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND