最近の100均は、お掃除アイテムがかなり豊富です。定番の商品から、アイデアグッズまでたくさんの種類があり、何を選んでいいのかわからなくなることも。
そこで、元家政婦で100均マニアのマミさんに、「10回以上リピートしている超優秀掃除アイテム」を教えてもらいました。

細い繊維で汚れをしっかりキャッチ「マイクロファイバーぞうきん」
ご紹介するのは、ダイソーの「マイクロファイバーぞうきん」です。マイクロファイバーは、髪の毛の100分の1ほどの極細繊維。
その繊維が汚れをしっかりからめとり、水だけでもピカピカになる優れものです。しかも素材がやわらかいので、家具や鏡、窓などを傷つけにくいのも嬉しいポイント。吸水性がいいのも特徴ですよね。空拭きでも、水拭きでも、洗剤を使った掃除にも使えます。
今や、掃除アイテムの定番とも言えるマイクロファイバークロスですが、100均でも手軽に手に入るようになりました。その中でも、ダイソーの「マイクロファイバーぞうきん」は、他とはちょっと違うのです。
厚手&しっかりで使いやすさ抜群!
ダイソーの「マイクロファイバーぞうきん」は、なんといっても、厚手でしっかりしているところがポイント。100均で数枚セットになっているクロスは、薄手のものが多いですが、これは違います。
厚手だから手にしっくりなじみ、水拭きも乾拭きもストレスなく使えますよ。色のバリエーションも豊富なので、用途別に使い分けしやすいのも便利。
わが家では、こんな感じで使用しています。
白いマイクロファイバーぞうきん:洗面所用。使ったらそのままサッと水滴を拭き取り、洗面台のキレイをラクにキープ。
カラーのぞうきん:リビングやキッチンなど普段の掃除に。上拭き用と床拭き用にも色分け。
場所によって色を変え、使い分けています。
3枚110円!コスパもいいからためしてみて!
このクオリティで、3枚入り110円は驚き。もちろん、洗って繰り返し使えるので、コスパ面でも優秀です。
実は「10回以上リピ買い」と書きましたが、正直なところ…それどころではないほどリピートしています。さらに、災害時の備えとしてもストック。気づけば、ずっとそばにある掃除の相棒です。
ちょっとした拭き掃除が気持ちよく、ラクになるダイソーの「マイクロファイバーぞうきん」。まだ使ったことがないという方は、ぜひ一度試してみてください。リピート間違いなしですよ。
■執筆/マミさん…以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生かした、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイター。Instagramは「@m.a.m.i.a」。
編集/サンキュ!編集部