伸縮傘カバーを付けた長傘

【ダイソー】濡れた傘を持ち歩くストレスゼロ!雨の日が超快適になる神アイテムを一瞬でさらに使いやすく!

2025/09/09

何かと気分が憂鬱になる雨の日の外出。荷物が多かったりお子様を連れて歩いたりしていると、濡れた傘の持ち歩きはさらに気持ちが重くなりますよね。

そんな傘の持ち歩きのストレスを一発で解消してくれるアイテムをダイソーで発見!2児のママで100均マニアのみたこが進化系の使い方とともにご紹介します。

サンキュ!STYLEライター。オシャレな家に憧れる面倒くさがりのアラフォー。主に100均アイテムを使った面倒...

>>>みたこの記事をもっと見る

ダイソーの『伸縮傘カバー』で雨の日を快適に!

伸縮傘カバーの商品画像

今回ご紹介するのはダイソーの『伸縮傘カバー』(220円)です。

一見小さいコップのように見えますが、傘を入れるとケースがスライドし、あっという間に傘カバーになります。長さが自由に変えられるため、長傘はもちろんのこと、折り畳み傘や子ども用の傘を入れることも可能です。

伸縮傘カバーに折りたたみ傘を入れた画像

底に付いているキャップはペットボトルのフタのように開けられるようになっていて、ここを外すと簡単に排水もできるんです。

使わないときの持ち運びや乾燥時に使えるチェーン付き!

フックに掛けた伸縮傘カバー

何かと便利なチェーンが付いているのも嬉しいポイントです。

常時使うものではないからこそ、使わないときの収納方法も気になるところ。チェーンを活用していつも使うバッグに付けたり、チェーンが通っている穴にキーホルダーを付けて、いざ使うときに取りやすくするのもいいですね。

傘カバーを乾かしたいときには、ケースを最大限伸ばしてキャップを外し、フックにかけておけば、浮かせて乾燥できますよ。ご自宅の傘掛けに傘と一緒に掛けておくのもいいですね。

『スマホショルダーストラップ』との合わせ使いで傘の持ち運びもラクに!

伸縮傘カバーにスマホショルダーストラップを付けた画像

同じくダイソーで売っている『スマホショルダーストラップ』と一緒に使えば、傘を斜め掛けしたり肩掛けしたりすることも可能です。

伸縮傘カバーのチェーンを外し、チェーンが通っていた穴にスマホショルダーストラップのフックを取り付けるだけ!ダイソーには様々なスマホ用のショルダーストラップがありますが、長さの調節が可能なものがオススメです。短めにすれば肩掛け、長めにすれば斜め掛けができます。

傘を斜めがけしている画像

通勤中の電車内やお子様連れのお買い物でも手が空くので、雨の日でも傘に煩わされるストレスがグッと減りますよ。

伸縮傘カバーで雨の日のストレスを減らそう!

雨の日の傘の持ち歩きに便利なアイテムをご紹介しました。ビニールの傘カバーとは異なり、何度でも繰り返し使うことができるので、環境にやさしい面があるのも嬉しいですね。

ぜひショルダーストラップとの合わせ技でさらに使いやすくしてみてくださいね。

■執筆/みたこ
オシャレな家に憧れる面倒くさがりのアラフォー。主に100均アイテムを使った面倒くさくない簡単DIYや高見えするインテリア、「じゃない」使いかたなどのアイデア記事を発信中。インスタグラムは@comitako

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND