コストコのベーカリーコーナーでは、ディナーロールなど大容量の袋入りパンが売られています。ディナーロールは筆者も買ったことがあるのですが、シンプルなパンというのは我が家ではあまり受けがよくなくて、リピートしていませんでした。そのためマスカルポーネロールも今までノーマークだったんです。
ある日子どもたちと一緒にコストコに行ったとき、店頭でマスカルポーネロールの試食が行われていました。そこで子どもたちが気に入って「美味しい!もっと食べたい」と言ったので購入にいたりました。今回はコストコ大好きライター村中優が、マスカルポーネロールの魅力をレビューしたいと思います。

このクオリティで1つ33円?!
24個入り798円の大容量パン、マスカルポーネロール。1つあたり33.25円です。
いくつか重さを測ってみたところ、筆者が購入した袋に入っていたパンは1つあたりの重さが55~63gのものが多かったです。ちなみに袋には正味量1,350gとなっています(1つあたりの平均56.25gということになりますね)。
100gで338kcalなので、1個はだいたい169〜203kcalほど。
しっとりした生地とバターの香りがたまらない!
袋を開けるとバターの香りが漂います。しっとりしておいしいので、1日目はぜひそのままお召し上がりください。
マスカルポーネチーズが使われているそうですが、マスカルポーネチーズの存在感はあまりありません。
ほんのり甘みがありますが、菓子パンのように甘いわけではないので、オムレツやシチューなど洋食のおかずならなんでもあいそう。そのままでも十分においしいので、朝食やおやつにさっと出して食べられるのが魅力の1つです。
余ったら冷凍しよう!
大容量なので消費できるか心配でしたが、マスカルポーネロールも冷凍保存が可能です。自然解凍してトースターで温めてもよいのですが、冷凍保存したマスカルポーネロールを500Wの電子レンジで1つ30秒ほど温めて食べるのが筆者のお気に入りです。焼きたてのようなふんわりしっとりした食感になって無限に食べられます。
ミニバーガーにアレンジ!
個人的にはそのまま食べるのが一番おいしいと思うのですが、ミニバーガーにしてもおいしかったです!マスカルポーネロールを切っておいて、具材を用意すれば簡単に作れるので、休日のランチにもおすすめですよ。
リピ確定!冷凍庫にいつもストックしたいマスカルポーネロール
1つ約33円のマスカルポーネロール。はじめは消費できないのではないかと心配になりましたが、しっとりふんわりした食感とバターの香りがおいしくて、家族でハマってしまいました。コストコでの我が家の定番商品となりそうです。まだ食べたことがないかたは、ぜひお試しくださいね。
■執筆/村中優
コストコや業務スーパーで、海外グルメを探すのが趣味のアラフォー主婦ライター。3人の子ども(小学生2人&幼稚園児1人)、インドネシア人の夫と暮らしている。
編集/サンキュ!編集部