暑い夏は、キッチンに立って火を使う事が億劫に。そんな時は“セリア”の便利グッズが毎日のごはん作りの負担を減らしてくれます。便利グッズを使ったお料理のアイデアをフードコーディネーターの臼井愛美さんがご提案!
セリアの“レンジ用蒸し器 飲茶”
飲茶とありますが、その他にも様々なものが蒸せるセリアの“レンジ用 蒸し器”108円(税込)。これさえあれば暑い夏も快適に調理できます。
夏野菜のうまみをぐっと引き出す。蒸し野菜。
どの調理を始める時も最初に下の容器に水大さじ2を入れて中すを重ねます。
中すに食材を入れたら蓋をして、600Wのレンジで加熱するだけ。
夏は野菜もおいしい季節。蒸し野菜にすると甘みが増してよりおいしく食べることができます。トウモロコシは5分で蒸し野菜に。
忙しい朝も手軽に野菜がたっぷりとれる!
カラフル野菜と粒マスタードのホットサラダ。
蒸し器に、切ったアボカド、パプリカ、ベーコンを入れて、レンジで3分加熱。
加熱が終わったら、水を捨てた容器に移して粒マスタードと和えます。
プレートに、ホットサラダとトースト、フルーツを添えれば、完成。
10分ほどで朝食が作れます。
ァペロ(食前酒)にぴったりなお洒落イタリアンも簡単に!
アクアパッツァも蒸し器で作ることができます。
中にクッキングシートをしきます。
そこに鱈、海老、ミニトマト、オリーブ、パセリ、ニンニク、料理酒、塩を入れて、レンジで5分加熱。
うま味たっぷりの汁ごと器に盛りつけたら完成。
見た目もお洒落なので、おもてなしにもおすすめ。
かたくなったパンも蒸せばふんわり復活!!
冷凍したパンや時間がたってしまったパンも、蒸し器で蒸せばふんわりが復活して、またおいしく食べることができます。
お弁当のおかずがいっぺんに作れちゃう!!
同時クッキングできるところも便利なところです。
カップに、サラダほうれん草、ベーコン、ミニトマト、卵にパルメザンチーズを混ぜた卵液をいれたもの。それからブロッコリー、ウィンナーを蒸し器に入れたら、レンジで3分加熱。加熱している間におにぎりを握れば、あとはお弁当箱に詰めるだけ。
忙しい朝もスピーディーにお弁当作りができます。
手作りおやつも5分以内でOK!!
子どもの好きな蒸しパンも簡単にできます。
ホットケーキミックスで作った、蒸しパンの生地を器に流しいれたら、蒸し器に入れてレンジで1分半。
5分ほどで作れるので、食べ盛りの子供の急な『お腹すいた~食べるものない?』にもすぐ対応できます。
蒸し器を使うと、使う調理道具が少なくてすむので洗い物も減り、家事を効率的にこなせるとこもいいところです。
108円でこれだけ便利になるのはすごいですよね。
さらに蒸し器は、時短クッキングだけではなくお料理をヘルシーに作れるのもポイント!
ダイエット中の方にもおすすめです。
教えてくれたのは・・・臼井愛美さん
フードコーディネーター。中3、小6、小3の3人の子育て中のママ。週4でアパレルの販売員をしながら、サンキュ!トップブロガー、読者モデル、ライターとして活躍中。著書に『ご機嫌な主婦でいるための56のアイデア』(KADOKAWA)は絶賛発売中。Instagramアカウント:@itsumiusui
※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。500Wの場合は、1.2倍の時間で加熱してください。その他の場合は、メーカーにお問い合わせください。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。