ロピアといえばお肉のイメージ!お肉屋さん出身ということもあり、オリジナルブランド牛もあるというコスパ抜群のスーパー。
今回、元シェフライターおおつかはじめさんがチェックした、ロピアオリジナルの味付け肉を3種類、紹介してくれました。
肉うまだれ使用!国産豚プルコギ
商品名 国産豚プルコギ焼肉用
内容量 423g
価格 451円(100gあたり99円)
ご飯が食べたくなる、と書かれたメッセージに惹かれ、購入した「国産豚プルコギ」。お肉のほかにねぎが入っているのもうれしいポイント。炭火香る甘口醤油仕立てとあり、万人受けするような味付き肉です。
すでに味が染み込んだお肉なので、フライパンでそのまま十分に加熱すればOK!お皿に盛り付けて食卓にだすだけ!
甘口という文言そのまま、ちょっと物足りないかもという感じの優しい味わいのプルコギでした。そのまま食べてもよし、野菜を加えてもよし!ブラックペッパーやコチュジャンを加えてもいいかも。
肉好きのために作った焼肉だれ使用!豚ハラミ
商品名 豚ハラミ焼肉用
内容量 306g
価格 326円(100gあたり99円)
「肉のために肉好きのために作ったロピアの焼肉のたれ」を使用しているという、豚ハラミ焼肉用。お肉のほかに、ゴマやにんにくも入っています。
焼肉のたれが染みている様子がわかる、いい茶色っぷり。これを焼くだけで、おいしいお肉が食べられるのはありがたすぎますよね。
水飴や砂糖をつかった甘さ、しょうゆ、りんごなどに香辛料を加えて作られていて、絶対に間違いのない味付けに!これにニンニクが入っているので、がっつりスタミナ系のお肉です。
そのまま、炒めてごはんにのせるだけで、立派などんぶりに!炒めただけとは思えないクオリティです。甘めの味付けなので、子どもも食べやすく、万人に受ける味。大人は一味や追いにんにくをしても、さらにおいしく食べられます。
ハーブ香る塩肉だれ使用!豚ロースかぶり
商品名 豚ロースかぶり焼肉用
内容量 390g
価格 466円(100gあたり111円)
こちらは塩だれを使用した「豚ロースかぶり焼肉用」。豚ロースかぶりとは、ロース肉の中心部分に覆いかぶさっているようについている部位のこと。脂は少なめでヘルシーと言われていますが、ロピアのものは脂と赤身の部分は半分くらいの割合でした。
上質な脂身があり、そこににんにくを効かせた塩だれで味付けされた豚ロースかぶりは、まさに焼肉向き!
今回は、そのまま豚ロースかぶりとにんにくをフライパンで焼きました。もやしを加えてボリュームアップさせてどんぶりにしました。
味付きですが、割とちょうどよい濃さなので、お好みで調節するのはアリかも。ロピアで販売されているにんにく塩だれを使用しているので、気に入ったら調味料として購入することもできます。
コスパもよくて味付き時短調理はうれしい!
ロピアのお肉は、100あたり99円でコスパもよく、味付き肉なので調理時間も短く済むありがたい商品ばかり!あったら便利なアイテムなので、ぜひ試してみてください。
◼︎執筆/おおつかはじめさん…2018年にアウトドアに魅了され、年間5回以上家族でキャンプに行くアクティブママ。10年のレストラン勤務経験のある調理師でもあり、その経験を生かしたアウトドア飯もSNSやブログで発信中。
編集/サンキュ!編集部