【セリア】買わなくてOK!実は自分で作れちゃうんです!コスパ最強手作りアドベントカレンダー

2025/11/18

クリスマスが近づくと、毎日ワクワクしながら開ける「アドベントカレンダー」が欲しくなりますよね。
でも、市販のものは意外とお値段が高かったり、中身が決まっていてちょっと物足りなかったり…。そんなときにおすすめなのが、セリアの手作りアドベントカレンダー!

実は、110円なのにかわいくてオリジナル感たっぷりのカレンダーが簡単に作れちゃうんです。
今回は、「買わなくてもOK!」「コスパ最強!」の手作りアドベントカレンダーの作り方を年の差4兄妹ママの私、ここママがご紹介します。

サンキュ!STYLEライター。20歳から6歳までの年の差4兄妹の母。自宅でパン教室開講するほか、子ども食堂も...

>>>ここママの記事をもっと見る

作り方は簡単!差し込むだけであっという間に作れちゃう

【セリア】には3種類のアドベントカレンダーが販売されていたので3種類購入してみました。

今年はこんなジュエリーボックス型のアドベントカレンダーも販売されていました。

パーツはどちらもこんな感じで箱とフタ、仕切りに分かれています。
どんどん差し込んでいくだけなので、のりやテープなども一切不要。これはすごく良い。

パッケージの裏面に作り方が記載されていますが、見ないでも作れるほど簡単でした。

箱が完成したら好きなお菓子を詰めていくだけ。
市販のアドベントカレンダーはチョコレートが多いなど中身は決まっていますが、手作りの良い点は自分好みの好きなお菓子を詰めることができるところ。

お菓子を詰めたら完成!何種類も用意したので開けるときの楽しみがあります。
このあとフタを閉めるので、あまり大きいお菓子だとフタがしっかり閉まらないので注意してくださいね。

フタを閉めたら出来上がりです!まるで売り物みたい。これが手作りとは子どもたちは気がつくでしょうか。
渡すのがとても楽しみになりました。

売り物みたいな手作りアドベントカレンダーでクリスマスを待とう!

実際に【セリア】のアドベントカレンダーを作ってみたら…想像以上に最高でした!
材料費はほとんどかからず、見た目もおしゃれ。中に入れるお菓子は好きなものを入れられて家族や子どもたちの喜ぶ顔を思い浮かべながら作る時間もとっても楽しかったです。

毎日ひとつずつ開けるたびにワクワクできる“自分だけのアドベントカレンダー”。セリアのアイテムでこんなに簡単に作れるなら、もう市販のものを買わなくてもいいかもと思えるほどの満足感でした。

気になる方はぜひ、チェックしてみてください。

■執筆/ここママ
20歳から6歳までの年の差4兄妹の母。自宅でパン教室開講するほか、子ども食堂も主催している。時短、簡単料理が得意で自宅で友人を招きホームパーティーを開催することも。インスタグラムは@hi_02.k

編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND