100円ショップ【セリア】にはスイーツがかんたんに作れるミックス粉がたくさん販売されています。「えっ、これ本当にセリアで作ったの!?」と思わず声が出るほどのクオリティ!
スイーツ作りって料理と違ってとても繊細で、計量もしっかりやらないと成功しないので難しいけど、家でお店のようなお菓子が作れたら嬉しいですよね。
今回は【セリア】で見つけた“マカロンミックス粉”を使って、材料たった3つであっという間にかわいいマカロンが作れました!年の差4兄妹ママ「ここママ」がご紹介します。
- 家にある材料だけで本格スイーツが作れちゃうミックス粉とは
- 砂糖と卵白に混ぜるだけ??超簡単マカロン作り
- まるでお店のようなマカロンがあっという間に作れた!
- 他にもまだある【セリア】のミックス粉を使って簡単お菓子作り!
家にある材料だけで本格スイーツが作れちゃうミックス粉とは
こちらです。【セリア】「マカロンミックス粉」12個分。
思わず二度見してしまったミックス粉。私は家でスイーツをよく作るので分かるのですがマカロンってスイーツ作りの中でもかなり上級。でも、そんな難しいマカロンもこのミックス粉があればかんたんに作れてしまうんです。
早速作ってみました。
砂糖と卵白に混ぜるだけ??超簡単マカロン作り
材料は卵白、グラニュー糖とこのミックス粉のみ。
ミックス粉の原材料を見てみると、アーモンドプードルやコーンスターチ、着色料も既に入っているので用意する必要がありません。
卵と砂糖ならだいたいの家にあると思うのでこれは本当にハードルが低いです。嬉しい。
まずは卵白にグラニュー糖を入れてしっかりとしたメレンゲを作っていきます。
ここがかなり重要ポイントだと思います。マカロンはこのメレンゲさえしっかり作れれば失敗しないと思います。
ハンドミキサーを使用して、10分もかからずにしっかりとツノが立つメレンゲが完成しました。
写真のようにピンとツノが立つのがポイントです。
ここに「マカロンミックス粉」を一気にいれます。
泡を潰さないように、でも粉っぽさがなくならないようにしっかりと混ぜていきます。
今回はミックス粉のピンクを使ったので色鮮やかなピンク色になりました。
他にもブルーが売っていました。しっかりと混ざったら完成です。
出来た生地を絞り袋にいれて、オーブンの天板に均等に絞っていきます。
この絞り袋も【セリア】で購入しました。
こんな風に均等に絞っていきます。焼くと少し膨らむので感覚を空けて絞るとくっつきません。
絞り終えたら、およそ1時間この状態で乾燥させます。
そう、あとは焼くだけなんです。え?もうこれで終わり??本当にあっという間にできました!
生地が焼き上がりました!しっかりと裏面も焼けています。焼き時間が15分~20分ほど。
乾燥させている間か、焼いている間に中にはさむチョコガナッシュを作っておきました。
チョコレートを溶かして生クリームと混ぜるだけです。
このチョコガナッシュも絞り袋に入れて、焼きあがり冷ました生地に絞りました。
まるでお店のようなマカロンがあっという間に作れた!
生地でチョコガナッシュをサンドしたらできあがり!
少し生地を焼きすぎてしまったのですが、あっという間に完成しました!
これが、手作りだとは家族全員驚いていました。
食べてみると、美味しい!本当にお店で売っているようなマカロンそのものです。
自分で家で作ったとは思えない仕上がりで感動しました。これはすごい。
他にもまだある【セリア】のミックス粉を使って簡単お菓子作り!
材料3つでこんなに本格的なマカロンが作れるなんて驚きですよね!
難しそうなマカロンも、【セリア】のミックス粉を使えば失敗知らずでお店のような仕上がりに。
【セリア】にマカロン以外にもおうちで簡単にお店のようなスイーツが作れるミックス粉が販売されています。
おうちで手軽にスイーツ作りを楽しみたい方は、ぜひ試してみてくださいね。
■執筆/ここママ
20歳から6歳までの年の差4兄妹の母。自宅でパン教室開講するほか、子ども食堂も主催している。時短、簡単料理が得意で自宅で友人を招きホームパーティーを開催することも。Instagramは「@hi_02.k」。
編集/サンキュ!編集部