海外フードの宝庫として人気の高い業務スーパー。
業務スーパーは海外のお菓子コーナーもとても充実しているんです。
今回は海外グルメ大好き村中優が、その中でも特によくリピートしているものを4つご紹介します。おうちにいながらプチ海外旅行気分を味わいたいかた、今まで買ったことのないお菓子に挑戦したいかたはぜひ参考にしてみてくださいね。
- カラフル&サクサク!インドネシアのおせんべい「クルプック」
- トロピカルで甘酸っぱいタイの「ライチウェハース」
- サクサクキャラメル風味のベトナムおやつ「Tipoスイートラスク」
- 韓国ドラマに登場したことで人気が出たインドネシアのキャンディー「コピコ」
カラフル&サクサク!インドネシアのおせんべい「クルプック」
カリッと香ばしくてクセになるおいしさのインドネシアのおせんべい「クルプック」。価格は321円(200g入り)です。こちらのクルプックは、そのまま食べることはできません。油で揚げて食べるおせんべいです。揚げるとぷっくり膨らむので、揚げる過程も楽しめます。
ふんわりと軽い食感のおせんべいで、さっくり口どけがよいクルプック。にんにくが効いたジャンキーな味です。
筆者がよく行く店舗では、お菓子コーナーではなく特売コーナーにありました。見つけられない場合はお店のスタッフさんに聞いてみてくださいね。
トロピカルで甘酸っぱいタイの「ライチウェハース」
タイから輸入されたこちらの「ライチウェハース」(160円)。南国タイらしいライチフレーバーのクリームをサンドしたウェハースです。
さくさくと口当たりがよいウェハースで、トロピカルな香りと少し甘酸っぱいライチクリームがなんとも病みつきになります。全部で18枚入りですが6枚ずつ個包装になっており、湿気ることなく食べ切れるのも嬉しいお菓子です。
サクサクキャラメル風味のベトナムおやつ「Tipoスイートラスク」
ベトナムから輸入された「Tipoスイートラスク」。1袋95円と手に取りやすいのも嬉しいこちら。ラスクにキャラメルクリームをコーティングしたこちらのお菓子で、日本で一般的に発売されているラスクと比べると、軽い食感でサクサク感が強めに感じます。
キャラメルはそれほど強くありませんが、優しい卵の味もしてまったりとした甘さにハマります。温かい紅茶やコーヒーを用意して楽しんでみてくださいね。
韓国ドラマに登場したことで人気が出たインドネシアのキャンディー「コピコ」
最後はインドネシアのキャンディー「コピコ」(127円)。インドネシア語でコーヒーは「コピ」と言うのですが、コピコという名前はコピから来ていると思われます。韓国ドラマの影響でここ数年でぐっと人気になったコピコですが、インドネシアでは昔からあるキャンディです。
コーヒーとカプチーノの2種類のフレーバーがあり、どちらもしっかりした苦みと甘さを感じる飴です。コーヒー好きな方はぜひチェックしてみてくださいね。
ちょっとした海外気分を味わえる業スーパーのお菓子
さまざまな海外グルメを取り扱う業務スーパー。
今回はカラフルでかわいいインドネシアのおせんべい「クルプック」、甘酸っぱさが病みつきのタイの「ライチウェハース」、サクサクキャラメル風味のベトナムの「Tipoスイートラスク」、ほろ苦さがたまらないインドネシアの「コピコ」と筆者オススメのお菓子を4つご紹介しました。
おやつ選びの参考にしてみてくださいね。
■執筆/村中優
コストコや業務スーパーで、海外グルメを探すのが趣味のアラフォー主婦ライター。3人の子ども(小学生2人&幼稚園児1人)、インドネシア人の夫と暮らしている。
編集/サンキュ!編集部