ダイソーの積み重ねボックスは細々した物をはじめ、リビング収納やカップボード、冷蔵庫、キッチン収納など色々なモノを収納するのに便利なアイテムです。シンプルで使いやすいのでオススメです。
マスク収納に
こちらの積み重ねボックスはふたがついていて、サイズ的にマスクケースに最適。大きさもちょうどよく、シンプルなデザインなので使いやすそうですね。
見た目もすっきり
キッチン裏の収納スペースにも!さきほどのマスクを入れたふた付き積み重ねボックスはここに収納されています。ケースの種類が揃っていることで、こんなにもスッキリ見えるとは驚きです。
お薬収納に
細かく分類したお薬を積み重ねボックスに収納。薬の種類ごとに分けておくと、いざ使う時にも迷わず使えそうですね。
掃除用品収納に
積み重ねボックスに詰め替えボトル用ステッカーを貼って使用する方法もいいですね。場所ごとに掃除グッズを分けておくことで、掃除がしやすくなりそう。持ち手がついているので持ち運びも便利です。
ストック収納に
こちらは食品ストック入れに積み重ねボックスを使用。種類ごとに分けて収納することでとてもキレイに見えますね。積み重ねボックスを取り出すだけで掃除も簡単にできて一石二鳥。
冷蔵庫収納に
冷蔵庫の収納にも◎。積み重ねボックスは適度に中身が透けているので、どこに何が入っているのか分かりやすく使い忘れるという事がありません。冷蔵庫内の掃除もしやすくなりますね。
ファイルケースがシンデレラフィット
ニトリのファイルケースに積み重ねボックスを2つ入れるとシンデレラフィット。この方法ならデッドスペースも無駄なく使えます!これはとても素敵なアイデアですね。
マスキングテープでリメイク
積み重ねボックスをマスキングテープで巻いてリメイクして、生理用品入れに。マスキングテープなら失敗してもすぐ外せるし、糊の跡も付かないので良いですね!中身が見えて欲しくないアイテムの収納に最適。
ダイソーの積み重ねボックスはいかがでしたか?お家の中の色んな場所で使えるので、とても便利ですね!ファイルケースに入れたり、マスキングテープでリメイクするアイデアも素敵でしたね。とても良いアイテムなのでぜひ使ってみてくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。