ティッシュケースカバーや瓶もの包みにも!便利な手ぬぐい活用法

2019/04/17

衣食住をテーマに暮らしをちょっとのことでもっとたのしくする「SSS-Style+」の代表を務める、小堀愛生さんに、手ぬぐいの便利な活用用法を紹介してもらいます。なお、記事で利用している手ぬぐいはのサイズは33cm×90cmとなっています。

整理収納コンサルタント&親・子の片づけマスターインストラクター、二級建築士、キッチンスペシャリスト、インテリ...

>>>小堀愛生の記事をもっと見る

手ぬぐい活用法1:お弁当包みにピッタリ!

お弁当の包みは、手ぬぐいの一般的な使い方のひとつ。食べるときはランチョンマットとしても活用できますね。

専用のカバーもありますが、手ぬぐいであればいろいろな形状に合わせて包むことができます。

手ぬぐいの活用法2:ティッシュケースにもピッタリ!

ティッシュケースのカバーにも手ぬぐいが活用できます。具体的な包み方を解説しましょう。

両端をティッシュ取り出し口のサイズに合わせて折ります。

角を三角に出して

先程つくった三角の部分をティッシュ箱の両脇で結びます。

たったこれだけで完成!手ぬぐいだから、汚れたらすぐに洗えるのもポイント。

お酒などの瓶もののプレゼントにも便利!

手ぬぐいがあれば、お酒などの瓶ものをおしゃれに包むこともできます。まず、長手方向が横向きになるように手ぬぐいを敷き、その上に瓶を横長手方向に寝かせて置きます。

手ぬぐいの右側を瓶の半分くらいの位置まで折って瓶にかぶせ、瓶の底部分を覆います。

瓶の側面を手ぬぐいで巻きます。続いて、瓶の口付近から先をねじっていきます。

ねじった手ぬぐいを瓶の口に巻き付けたら完成です。

瓶のサイズはいろいろありますが、手ぬぐいならサイズに合わせてかわいいラッピングになります。

箱物のギフトにもピッタリ!

ちょっとした贈り物にもピッタリです。猫柄やパンダ柄など動物モチーフの手ぬぐいにすることでカジュアルな印象にもできます。紙の包装の上から手ぬぐい包装することで、より温かい印象になります。

まずは横長手方向に手ぬぐいと箱を置き、

上下の手ぬぐいで梱包物を包みます。

片端をぐるりと結んで

もう一方の端をくぐらせて

完成!とっても簡単ですね。

このほかにも、スラックスハンガーで壁に吊るしてタペストリーとして活用したり、布地として使用したり、エプロンや巾着袋をつくるなど、手ぬぐいの活用方法はたくさん。ぜひ一度、お試しください!


教えてくれたのは・・・小堀愛生(サンキュ!公式ブロガー暮人)さん
整理収納コンサルタント&親・子の片づけマスターインストラクター、二級建築士、キッチンスペシャリスト、インテリアコーディネーターなどの資格を所有。衣食住をテーマに暮らしをちょっとのことでもっとたのしくするSSS-Style+(㈱コボリライフ)の責任者。私生活では3人の子どものママでもあり、サンキュ!ブロガーとしても活躍。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND