生活の質が上がる!家電・機能性インナー・ポイ活の最新情報をチェック!

2019/11/11

2019年9月19日、東京・神保町の「テラススクエア」で「サンキュ!見つける変わるわたしの暮らしセミナー2019」が開催。サンキュ!webメディアで活躍する「公式39grammer」が誕生して初めてのイベントに、96人のサンキュ!アンバサダーが集合しました。みなさん、協賛企業によるセミナーに熱心に耳を傾け、インスタグラムにリアルタイムリポートを次々アップ! 好奇心とワクワク、笑顔にあふれたイベントの様子をご紹介します。

家事も変える!?  夢の家「スマートハウス」とは?

ホールで行われた一般財団法人家電製品協会のセミナーテーマは、「知らなきゃ損! スマートハウスで変わる私たちの暮らし」です。スマートハウスとは、最新のIT技術を活用して家庭のエネルギーを「創り」「蓄え」「省エネ」し、電気代ゼロをめざす究極のエコハウスのこと。加えて、家の設備や家電のネットワーク化で、外出先から家電を遠隔操作したり、離れて暮らす家族の健康管理や緊急対応ができたり。壊れそうな家電を遠隔で修理するなんこともできちゃうのだそう。

こうしたスマートハウスの説明のあとに、登壇したのは女優の奈津子さん。実は彼女、家電製品総合アドバイザーエグゼクティブ等級資格を持つ家電のオーソリティー。加えて、スマートハウスについて専門的にアドバイスをできる「スマートマスター」の資格を持っているのです。
すでに、ご自宅はスマートハウス化を推進中。カーテンを自動開閉するデバイスを導入して、朝、太陽の光で目覚め、スマホと連携させたコーヒーメーカーがいれるいい香りに包まれて一日がスタートするのだとか。
「睡眠の質が上がって寝起きがよくなるなど、QOLが爆上がりです(笑)」と奈津子さん。ほかにも最新家電の導入で家事時間が1時間短縮されたといったお話に、サンキュ!アンバサダーのみなさんも興味津々。
エネルギー問題と少子高齢社会という2つの大問題を解決する「夢の家」に、未来を感じた40分でした。

機能性&お値段で選ぶ、今年のあったかインナーはコレ!

イオンリテールからは、機能性インナー「ピースフィット」のプレゼンテーションです。ピースフィットのあったかインナーは、保温レベルが異なる3種類を展開。うすくてなめらかな素材で、暑すぎない暖かさを実現した「スムースファクト」に、空気を含んだ糸を使ってふんわり感にこだわった「極ふわっと」。さらに、裏起毛でストレッチ性が高く体にフィットする「スムースファクト厚地」と、気温やその日の予定、好みによって選べるラインナップがそろっています。しかも、カラーバリエーションが豊富!

商品に触れ、ピースフィット3種3様の心地よさを体感したアンバサダーのみなさん。また、化粧品成分配合で着ているだけで潤うインナーや、鉱石を練り込んだセリアント®繊維を使うことで疲労回復が期待できるインナーの紹介もあって、その企画力&開発力に感心しきり。
イオンリテールのプレゼンターは、「チラシ文化のせいか宣伝が下手でして……」「カラーバリエーションがあっても、売れない色があって」など、自虐ネタ&ぶっちゃけトークを繰り広げつつ、「フィット感など、いいものを業界最安値で実現しているんです!」と強くアピール。終了時に、1人1枚、ピースフィットのプレゼントもあって、笑顔いっぱいの会となったのでした。

貯める方法はまだまだある! 奥深き「ポイ活」の世界

サンキュ!アンバサダーのなかでは、すっかり定着した「ポイ活(=ポイント活動)」という言葉。「おトクで楽しい★インスタで話題のポイ活」をテーマにセミナーをした『warau(ワラウ)』も、楽しみながらポイントが貯められるサイトです。『warau』は、ショッピングはもちろんゲームやアンケート、雑誌記事を読んでもポイントが貯まります。たとえば、『サンキュ!』の記事を読んでスタンプを10個貯めると、ワラウポイント10ptと交換できるのだとか。

「ポイントカードを活用している方?」との質問に、ほとんどの方が手を挙げ、すでに多くのアンバサダーがなんらかのポイ活を実践中。しかし、配布されたシートをチェックしてみると…日常的に使っているお店の中にもワラウポイントが貯まるお店があることが判明。また、『warau』には「お友達紹介」という、人とのつながりが広いインスタグラマーにもってこいのポイ活もあるんだとか。ポイントを貯める余地はまだまだあるようで……ポイ活の奥深さを知りました。

▼お得情報がいっぱい!「サンキュ!見つける変わるわたしの暮らしセミナー2019」リポート

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND