気持ちもカバーしてくれる!?子どものケガを“大きく癒やす”!ケガ対策の決定版

2019/11/25

キズぐちをカバーするだけでなく、ケガをして落ち込んだお子さんの気持ちもカバーしてくれる救急絆創膏。遊び盛りのお子さんを持つママにとっては必需品ですよね。そこで、外遊びやスポーツ好きなファミリーが注目しているのが「ケアリーヴ超大判」。その理由とケア方法についてまとめました。

心の余裕も持ち合わせられる @ittan0207さん

外で遊ぶのが大好きなわが家の四きょうだい。思いっきり遊んでほしい★ でもケガもつきもの! ケガしていても子どもたちはよ~く動くので、伸縮性が高くはがれにくい「ケアリーヴ超大判」はしっかりキズをカバーしてくれるのでうれしい。どんなときでもあわてずに、大丈夫だよと言ってあげられる心の余裕を持ち合わせていたいです。
(@ittan0207)

ワイルドな長女にはピッタリ! @tko_mamaさん

わが家の長女はですね、「おとなしいね」「おしとやかだね」というようなワードは言われたことがありません…。毎日とにかく動く運動系の幼稚園に入園したのですが、それでも幼稚園から帰ってくるとおやつを食べて2時間くらい走り回っています。

公園でも目を離したら木に登っていくし、突然側転してみたり、とにかくキズが絶えません!! おまけに長女のケガはワイルド! なのでだいたい、大判の「ケアリーヴ超大判」にお世話になっています。
(@tko_mama)

親のマストアイテムになりました @ayacco.11さん

外遊び大好きで活発な娘は、すりキズとか小さいケガはほぼ毎日…。今までわが子に絆創膏をどれくらい費やしたことか。大きめサイズの「ケアリーヴ超大判 防水タイプ」は、薄めで伸縮性もありおすすめです。おふろでしみるキズも、この防水タイプを使ったら大丈夫なようでした。はがれにくくなっているのも魅力的。子どもはいつケガをするかわからないので、自分のポーチの中にマストアイテムとして入れるようにしています。
(@ayacco.11)

息子は「ケアリーヴ超大判」に助けられてます @toko_happy_tokoさん

いつだって全力で笑って走っている息子。「危ないよ~!」ともちろん言うけれど、ゆる~く見守るタイプの私。そんなわけで息子はちょいちょい転ぶので絆創膏は必需品。小さな傷にも、絆創膏を貼ると心が落ち着くみたいなので、所々ペッタンしています。

「ケアリーヴ超大判」は、よく伸びるから、ひじをすりむいたときでもしっかり全面保護! 子どもも貼りやすいようです。絆創膏大好き男子だけど、かぶれやすいので、「ケアリーヴ超大判」には助けられています♪
(@toko_happy_toko)

学校のカバンに1袋!息子も感動の使い心地 @itsumiusuiさん

二男はサッカー部のキーパーで、とにかく常にケガだらけ。ボールに飛び込んでいきますのでひじやひざの関節をケガすることが多く、キズが治る暇もなくさらにキズを重ねることもしばしば…。見ていて痛々しいものです。

そんなとき、いいものを知りました! 「ケアリーヴ超大判」! フィット感が想像以上!! 関節部用で曲げたり伸ばしたりしてもはがれない! 皮ふの動きに追従する「伸縮パッド」だからなんですって! キズぐちにつきにくいパッドなので、はがすときの痛みが少ない! これもうれしい。初めて使ってみた二男くん「これマジいい!!」と感動しておりました。

部活でもすぐにはれるように、学校のカバンに1袋入れておくことに。ジップつきだから中身が出ることもなく衛生的♪ 防水タイプもあるから、おふろのときにもいいです。
(@itsumiusui)

キズぐちをしっかりガード。防水タイプはおふろも大丈夫

新しい「ケアリーヴ超大判」は、ひざやひじなどの関節部のキズに適した救急絆創膏です。新開発の「伸縮パッド」が元気に動き回るお子さんの皮ふの動きにぴったりフィット。防水タイプは、おふろなどの水に強い上、透湿性が高いのが特長。お子さんが嫌がりがちなはがすときの痛みも少ないです。

協力/ニチバン株式会社

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND