「ウィメンズパーク」に「時間をかけてママ友の家に行ったのに、おもてなしが麦茶だけでがっかりした」という投稿がありました。みなさんは、麦茶のみのおもてなしをどう感じますか?これに関して、さまざまな意見が寄せられていましたよ。

1. せめてコーヒーか紅茶くらいだしてほしい
半数近くが「遊びに行ったのに、麦茶だけのおもてなしはがっかりする!」との意見でした。麦茶ではなく、せめてコーヒーか紅茶くらい用意しておいてほしい……と思う人も多いようですね。
・がっかりする気持ちわかります!せめて、コーヒーか紅茶くらいだしてくれたら、気持ちが全然違いますよね。
・こっちが「遊びに行きたい!」といったわけでなく、お誘いを受けて訪問して麦茶だけだと、たしかにさみしいですね。そのママ友さんは、単純におもてなしかたが下手なのでしょうか?
・麦茶だけだと、「来てほしくなかったのかな?」と思ってしまいます。もてなす気持ちが微塵も感じられないと残念に思いますね。
・私も、時間をかけて遊びに行った先で麦茶だけのおもてなしをされたら、今後のつきあいを考えます。私なら、近所の友人ですら遊びに来てくれるならお茶菓子くらいは用意しますよ。気にならない人もいるのでしょうが、私は麦茶だけのおもてなしをする人に会ったことがないし、自分とは価値観が違う人だと思うので今後遊びに行くことはしないですね。
2. 麦茶だけでも気にならない
一方で「その程度でがっかりしない」という意見も多くありました。本当に仲がいいなら、おもてなし程度で関係が崩れることはないと考える人も多いようですね。
・おもてなしが麦茶だったからがっかりしているのですか?そのママ友さんがカフェインが苦手で、もともと水か麦茶しかない家庭だったのかもしれませんよ。そうじゃなかったとしても、友達ならハッキリと「コーヒーとかない?」とか「買ってきていい?」とか言えばよかったのでは?あなたにとって、もともとあまり好きではないママ友だったのでしょうか。
・私はおもてなしが麦茶だけでもべつに構いません。それにがっかりするということは、あなたにとってもともとそのママ友とはその程度の関係だったということではないでしょうか。
・麦茶だけでがっかり?全く同意できません……。コーヒーが飲みたかったのであれば、自分が買っていけばよかったのでは?そんなことでがっかりするだなんて、人生損してるなぁと思ってしまいます。
・たしかに、コーヒーか紅茶くらいはだしてほしい!という気持ちはわかるのですが、その程度のことでがっかりするほど?と思ってしまいます。自分がしたことに対して「期待してた反応と違う!」と怒る人って、なんだか押しつけがましくて私は嫌ですね。
3. まとめ
さまざまな意見がありましたが、おもてなしを気にする人と気にしない人は半々くらいでした。ママ友がいないからつくりたい、もっと仲良くなりたい、と考えている人は、今後ママ友へのおもてなしは気をつかったほうが無難かもしれませんね。
■文中のコメントは「ウィメンズパーク」から再編集したものです。