濃厚なのは当たり前!?伸び~るチーズが入ってるだけでもない!
ローソンのUchiCaféシリーズから、新感覚のチーズケーキ「とろチ~ -とろっとチーズ-」が好評発売中です。いったいどんなびっくりチーズケーキなのでしょう?
ライフスタイル誌や生活情報誌の記事を数多く手がけ、おいしいおやつ探しがライフワークの田谷峰子さんに教えてもらいました。
冷たいままでも、温めても、チーズがとろ~り
「とろチ~ -とろっとチーズ-」は、ベイクドチーズケーキです。
「とろっとチーズ」と言っているだけあって、特徴は、“チーズがとろっととけて伸びること”。しかも、「冷たいままでも、温めてもとろ~り」だそう!いったいどうなっているんでしょうか?
パッケージから取り出してみると……
手のひらに収まる小ぶりなサイズですが、ずっしりとした重さがあって、触れると手にくっつくようなねっとり感もあり、濃厚&濃密なのが伝わってきます。
まずは、冷たいまま
まずは冷たいまま、カットしてみました。
「独自配合のモッツァレラチーズ入りののび~るチーズクリームを濃厚ベイクドチーズケーキで包みました」と公式HPのとおり、切るときナイフにくっつく感じが、濃厚なベイクドチーズケーキ!という感じがします。
中央の白い部分がのび~るチーズクリームです。ナイフを抜くとき、確かにチーズクリームが糸を引いていました。スライスチーズをのせて焼いたチーズトーストをカットしたときの伸び方に近いかもしれません。また、クリームの中の黒い点はバニラビーンズだそうで、そんなところもうれしいポイント。
チーズケーキは期待どおりの濃厚さ。さらに、レモンの爽やかな風味があり、中のチーズクリームはフレッシュな味わいです。チーズクリームは、口に含んでもかすかな伸びを感じるので、ケーキを食べているのにフレッシュチーズも同時に食べているような不思議な感覚がありました。
次は温めて
次は、温めて食べるのにトライ!
温め時間は1500wで10秒、500wで20秒となっています。筆者は直前まで冷蔵庫に入れていたので、500w20秒ではまだひんやり。
プラス10秒温めて電子レンジから取り出すと、外側がほんのり温かく、柔らかくなっていました。
カットしてみると……
おぉ!中のチーズがとろっと溶け出しました~!
そして、チーズ特有の香りと甘~い香りがふわぁ~っと立ちあがります。
食べてみると、冷たいときはギュッと濃密だったベイクドチーズケーキが、ふわっと柔らかく、少しスフレっぽい感じに変わっていました。
温と冷では味わいがまるで違う!2度楽しめるおトク感!
冷たいときは、どちらかというとさわやかな酸味が特徴的だったのが、温めるとチーズ特有の香りを感じてコクのある味わいに。味も食感も、まるで別のチーズケーキに変化したのもおどろきでした。
「とろチ~ -とろっとチーズ-」は全国のローソンで222円で発売中。
小ぶりだけれどずっしり重くて濃厚で満足感があり、温と冷で違った味わいが楽しめるおトク感もオススメです。チーズケーキが好きな方はぜひ試してみてください!
※記事内の商品価格は、表記がない限り消費税抜きの価格です。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
■教えてくれたのは・・・田谷峰子さん
ライフスタイル誌や生活情報誌のライター業に携わるなかで、毎日をもっとハッピーな気持ちで生きるにはどうしたらいいか?を探求。見える世界と見えない世界の両方から、自分らしく楽しくハッピーに生きるためのヒントやアイデアを発信しています。食べると一瞬で幸せな気分にしてくれる“おいしいおやつ探し”もライフワークのひとつ。