ハーブ&フードアドバイザーでサンキュ!STYLEライターのあおきゆみこです。
臨時休校や外出自粛が始まったころから、業務スーパーに買い物に行くとネットなどで話題の人気商品が品切れしていることが多くなりました。毎日三食準備するので、ちょっとした手間を省きたいときに便利なのが業務スーパーの冷凍食品。
先日、冷凍の「肉だんご」を買いたかったのですが、売り切れていて近くに写真の「ミートボール」を見つけました。内容量と価格を見ると、なんと高コスパで有名な肉だんごより若干お得。「これは試してみたい!」と思いミートボールを購入しました。
今回は、この冷凍ミートボールについてレポートします。
1個約4円!あっさり&ふんわりした食感
業務スーパーで見つけた「ミートボール」は、1kg入って298円で、私が買ったものはミートボールが72個入っていました。なので1個あたり約4.1円!
一方、業務スーパーの人気商品「肉だんご」は、500g入って160円なので、若干ですがミートボールのほうがお安くなっています。ミートボールも肉だんごと同じく、国産の鶏肉使用で国内製造の商品です(製造業者は異なっています)。
気になる味などについてですが、数個ゆでて食べてみたところ、生姜がほのかに香るあっさりとした味で食感はふんわり。油で揚げると少し固くなり肉感がアップする感じがします。
食肉の含有率は30%となっていますが、大豆たんぱくをうまく利用しているようで、味や食感は十分に満足でき、いろいろなお肉料理にアレンジできます。
1袋でいろいろ使える!ミートボールも高コスパ商品!!
まずはパッケージ裏に記載されていた、油で揚げて甘酢あんかけをつくってみました。油で揚げる手間はありますが、子どもも喜ぶちょっとした一品になります。
また、スープやお味噌汁にそのまま入れるのもおススメです。お昼にチャーハンだけではものたりないので、わかめスープをつくってミートボールを入れたら子どもたちも大満足。業務スーパーの肉だんごは揚げてあるので、スープに入れる量によっては、スープが少し脂っこくなることもあるのですが、このミートボールは肉だんごよりあっさりしているので、汁物に使いやすいです。
沸騰したお湯で2分ほどゆでて竹串に刺すと、「つくね串」に変身。おうち焼肉のときにホットプレートで焼いて、業務スーパーで見つけた「塩だれ」をかけて塩つくね串に!この塩だれ、業務スーパーの調味料にしては珍しく小ぶりな商品(200g入り、187円)ですが、味はなかなかのものです。
ミートボールのトマト煮もおススメです。揚げずにそのまま煮込むとふんわりして存在感もあるので、立派な主菜になります。
今回購入したミートボール1袋で、このようにいろいろと楽しめました。たっぷり入って使い勝手がよいので、買い物回数を減らすのにも役立ちます。仕事の日は時間をかけて料理をつくるのがむずかしいこともあるので、今後もお助け食材として活躍してくれそうです。
◆記事を書いたのは・・・あおきゆみこ
ハーブ、アロマ、食育関連のアドバイザー資格を持つ自然食品店スタッフ。健康維持や子どもの成長をサポートする食事、家事などで役立つ情報を発信しています。
※商品は記載当時の情報であり表記がない限り消費税抜きです。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。