【カルディ】昼ご飯作りに疲れたらカルディ170円!この夏絶対食べたい料理の素を発見

2020/08/04

カルディ大好き主婦のサンキュ!styleライターおおつかはじめです。

今回は夏バテ対策になり、大人も子どももさらさらっと食べられる「冷や汁の素」をご紹介します。
冷や汁とは主に宮崎県、埼玉県、山形県地方の郷土料理で、冷やしたお味噌のだし汁をご飯(もしくはうどん)にかけて食べるもの。(その他地方にも多くあります)
一見すぐに作れそうかなと思われがちですが、だし汁を手間隙かけて作るので素人には意外に難しい料理です。

作業をしながらでも簡単に栄養を採れる食事として昔から続く伝統料理を「素」を使って、手軽に作ってみたいと思います!

カルディ 冷や汁の素 170円

こちらが私のイチオシ「鯛と白ごま入り 冷や汁の素」です。
購入してから気づいたのですが、私が度々ご紹介しているドレッシングと同じ会社のもへじさんで販売されていました。
一袋の中に3食分(一食約57円!)で、ごまと味噌で作られたゴマダレと、ごま・あられが入っています。
お好みで具材をのせて食べられるのでいろんなアレンジもできそう!
私はトマトとキュウリとちくわをのせてみました。

中身はこんな感じ

うーん、美味しい!濃いめの味噌だし汁に、食感が楽しいあられが入っていて、あっという間に食べ終わりました。
夏野菜をのせて食べたらより一層食べやすい!

パッケージの裏面には、大葉やミョウガなどの薬味、刻んだピーナッツ、唐辛子、細切りにして茹でたこんにゃく、くずした豆腐がおすすめですと書かれていました。
どれも美味しそう!
個人的にはとろろ芋やサバ缶も試してみたい具材です。

作り方は簡単で、
(1)具材を用意する
(2)ゴマダレとお水と具材を合わせて冷蔵庫で冷やす
(3)温かいご飯の上に(2)をかけ、ごま・あられを仕上げにかけてできあがり!

朝やお昼にさらっと食べられるので、時短料理としてもオススメです。

ゴマダレ、お水、きゅうり、ちくわを入れて混ぜて冷蔵庫へ

ご飯にかけるシリーズはカルディの中でもたっくさんありますが、この「冷や汁の素」は郷土料理をパッと味わえるお得さと、混ぜて冷やしてかけるだけの手軽さが魅力的だと思います。
暖かいお湯で作って食べても美味しいとのことだったので、冬場でも食べられますね!

ちなみに冷や汁の素 梅味もあったので次回は買ってこよう!
見つけたらぜひお試しください!

■この記事を書いたのは・・・おおつかはじめ
約10年ほどレストラン業務に携わり調理師免許取得、転職後に新しい職場にてFP資格を取得。お出かけ、旅行、アウトドア大好きなアクティブママライター。
4歳長男と1歳長女の育児に奮闘中の育休ワーママ。
料理レシピや情報収集などが得意。片付けや裁縫、DIYは苦手。もっぱらキャンプにハマり中。

______________________________________
Instagramではお出かけ・料理・アウトドア・買い物など何気ない生活をご紹介中
@hazime1106 おおつかはじめ↓

※商品情報は記事執筆時点(2020年7月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND