【ダイソー】新感覚のスポンジホルダーで快適キッチンに

2020/10/08

ホワイト×ブルーのインテリアが大好き。2世帯住宅で家族と暮らす年子育児ママ。サンキュSTYLEライターのしみずそらまめと申します。

キッチンのシンク周りはスポンジや洗剤がごちゃつきがちな空間です。せっかくキッチンをきれいにしていてもシンクがごちゃついてしまっているのはなんだか残念ですよね。

今まで使用していたスポンジホルダーが壊れてしまって、何か良いものがないかと探していました。今回ダイソー巡りをしていてこれは便利そう!と購入したアイテムをご紹介します。

ダイソー 水キレの良いスポンジホルダー

今回シンク周りの見直しに当たって購入したのが「水キレの良いスポンジホルダー」です。かわいらしい猫の形が特徴的です。

なんとこちらのスポンジホルダーは特許登録品です。ダイソーだと特許申請中の商品は何点か見たことがありますが、登録品はなかなか珍しいイメージがありますね。

おろし金のような突起がホルダー部分についてあり、そこにスポンジを引っ掛けるような作りになっています。購入時はまっすぐの状態で販売されていて、取り付けの際に折り曲げて角度調整をするような作りになっています。

取り付けできる面には制限があり、光沢のある平らでツルツルした面への取り付けが推奨されています。我が家はステンレスキッチンなので取り付けできそうだと判断して購入しました。

パッケージから取り出したものがこちらです。裏面には強力な粘着テープがあり、このテープで平らな面に張り付けることで使用できます。

スポンジホルダーを貼り付けてみると…

開封してスポンジホルダーをシンクに貼り付けていきます。粘着テープと接地面をしっかりと固定して貼り付けて、粘着力を高めるために数時間そのままの状態にしておきます。

スポンジを置いていない状態でもステンレスシンクなので違和感なく設置することができます。見た目もスマートなのはかなり嬉しいポイントです。

スポンジを置いてみました

スポンジホルダーを設置してから時間をおいて固定されたのでスポンジをホルダーに置いてみます。今回は実際に使用した際と同じ状態で設置してみたかったので若干スポンジに水分が残っているような状態で置いてみました。

スポンジの目の細かい面だと重みでずり落ちる時があったので、裏面のざらざらした面を引っ掛けるようにしています。使用しているスポンジによっては使いやすさが左右されるので注意が必要でした。

もちろんこのスポンジでも問題なく使用できますが、水キレの良いナイロンスポンジやメッシュのスポンジだと安心して使用できそうです。また水キレもとても良いので今後の粘着力次第ですが、長く使用していきたいなというアイテムでした。

見つけたらこれは買い!なスポンジホルダー

ダイソーではほかにもたくさんのスポンジホルダーが販売されています。吸盤式のものや最近では吸着式のホルダーなんかも登場してきました。

これまでとても便利でも見た目がシンク全体となじまないと購入の勇気が出なかったですが、こちらのスポンジホルダーはとても満足度が高いです。シンク以外にもトイレや洗面などの水回りでの使用も可能です。

◆記事を書いたのは・・・しみずそらまめ
2世帯住宅に家族と暮らしています。3歳と2歳の年子の息子のママ。ホワイト×ブルーのインテリアが大好きな片付けられない女。妥協して建てた家を快適にするため試行錯誤しています。

※商品情報は記事執筆時点(2020年9月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND