子供のおもちゃ収納

子どものおもちゃ収納どうしてる?2LDK暮らしの収納方法を公開!

2021/09/18

賃貸でも片付け苦手でも「シンプルな暮らし」を諦めたくない!月村おはぎです。

「子どものおもちゃ収納」、どうしていますか?月齢によって遊ぶおもちゃは変わっていきますし、色・形・大きさがバラバラで収納しにくいったらありませんよね。

わたし自身も現在に至るまでカラーボックスを活用してみたり、棚に収納してみたりと様々な方法を試してきました。そしてやっと「この収納方法で落ち着いたかな?」と思える形になったので、我が家のおもちゃ収納についてご紹介しようと思います。

まだまだ改善の余地はありそうですが、少しでも参考になれば嬉しいです。

リビングには「今、遊ぶものだけ」を置く

リビングの一角が娘のコーナーになっています

我が家は2LDKの賃貸アパートに住んでいて、リビングの一角が娘の遊び場になっています。この一角が片付いていないと部屋全体がゴチャついて見えるという、なんともめんどうな場所でもあります。

キッチンセットにはお子様セットのおまけや子ども用のアクセサリーなど細々したものを、その横にある無印良品のケースには折り紙やペン類などを収納しています。

観察力のある方はお気づきかもしれませんが、ここにはほとんど「おもちゃ」がありません。このスペースには必要最低限の「今、遊ぶものだけ」を置いているんです。

意外と子どもっておもちゃよりもラップの芯のような、いわゆる「ガラクタ」で遊ぶことのほうが多くありませんか?我が娘も例に漏れず、おもちゃよりもトイレットペーパーの芯や100円ショップで買った小さなアクセサリーを身につけて遊ぶことが多いです。

そのためリビングには娘が「今、使うもの」だけを厳選して置いていて、ほとんど遊ばなくなったおもちゃたちは別の場所に収納しています。

「あまり出番はないけど、たまに使うおもちゃ」は大きい箱に入れて保管

箱に入れて押入れに。

「最近ほとんど使っていないし、もう片付けちゃおう…」とおもちゃをクローゼットの奥の方にしまい込んだ途端、『お母さん、あれどこにやったー?』と言われイライラしたことはありませんか?

わたしは頻繁にそのようなことがあり、「だから片付けなんて嫌いなんだよ!」と怒り狂っていました。しかし、ほぼ出番のないおもちゃをリビングに置いておくと物が溢れかえって、いつまで経っても片付かないですよね。

そこで、我が家では「出番が少なくなってきたおもちゃ」は大きなボックスに入れて、押入れの隅に保管しています。この押入れのある部屋はリビングの横にあるので、娘に「あのおもちゃ、どこにやったー?」と聞かれてもすぐ取り出すことができます。

子どものおもちゃ収納のカギは「今、使う物だけ」を厳選すること!

賃貸アパート暮らしの我が家の「子どものおもちゃ収納」についてご紹介しました。

・子どもの遊びスペースには「今、使う物だけを厳選して置く」
・「出番が少なくなったおもちゃ」は大きな箱に入れて別の部屋に保管

出番が少なくなったおもちゃは定期的に見直して、役目が終わった物は処分していこうと思っています。

この記事を書いたのは・・・月村おはぎ
イラストや文章を書く在宅フリーランス。転勤族の夫と4歳の娘と3人暮らし。SNSで育児漫画を更新中!

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND