洗濯ハンガーの収納アイデア12選!100均やニトリのアイテムも紹介

洗濯ハンガーの収納アイデア12選!100均やニトリのアイテムも紹介

2025/07/08

洗濯ハンガーは毎日のように使うものですが、収納場所に困るアイテムのひとつですよね。
かさばる上に形もバラバラで、適当に片付けると絡まったり、取り出しにくくなったりすることも。

そこで今回は、使いやすくスッキリ片付く「洗濯ハンガーの収納アイデア12選」をご紹介します。
100均やニトリで手に入るアイテムを活用した方法もあるので、ぜひ参考にしてくださいね!

築古物件でもあきらめない!古さを「好き」に変えて心地よく暮らす、団地マニア&多肉植物好きな整理収納アドバイザ...

>>>hikariの記事をもっと見る

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。

洗濯ハンガーはどこに収納する?

洗濯ハンガーの収納は、洗濯機から洗濯を干す場所への生活導線を意識して決めることが大切です。
使いやすい場所に設置すれば、毎日の洗濯がスムーズになりますよ。
ここでは、洗濯ハンガーの収納場所として以下の3箇所をご紹介します。

  • ベランダ・屋外
  • リビング
  • ランドリールーム・洗濯機の近く

ひとつずつ見ていきましょう。

ベランダ・屋外

洗濯ハンガーをベランダや屋外に収納すれば、洗濯物を干すたびに取りに行く手間が省け、作業がスムーズに。
使用後もその場で片付けられるため室内に持ち込む必要がなく、部屋が散らかりにくいのも良いところです。
洗濯を外干しすることが多い人やハンガーをすぐ使える状態にしておきたい人、室内の収納スペースを節約したい人におすすめですよ。

リビング

リビングに洗濯ハンガーを収納すれば、室内干しの際にすぐ取り出せて便利です。
生活感が気になる場合は、おしゃれな収納ラックやワゴンを活用すると、インテリアに馴染む「見せる収納」ができますよ。
折りたたみ式のラックなら、使わないときは壁際や棚の隙間に収められるので、生活空間を有効活用できるのも魅力。
特に、雨の日や花粉の多い季節に部屋干しをすることが多い人におすすめです。

ランドリールーム・洗濯機の近く

洗濯機の近くにハンガーを収納すれば、洗濯後すぐに衣類をハンガーにかけられます。
特に、シャツやブラウスなどのシワになりやすい衣類を素早く干せるのがメリット。
ランドリールームや洗濯機周りに収納スペースがある場合は、ラックやフックを活用すればすっきり片付きますよ。
洗濯から干すまでの流れを効率化したい人や、使いやすい収納を求める人におすすめです。

【ベランダ・屋外】洗濯ハンガーの収納アイデア4選!

100均の「ワイヤーネット+フック」で壁掛け収納

100均のワイヤーネットをベランダの壁に固定し、S字フックを組み合わせることで、洗濯ハンガーをすっきり収納できます。
ハンガー同士が絡まるのを防ぎ、取り出しやすくなるのが大きなメリット。
使わないときもスリムに収納できるため、場所を取らないのがうれしいですね。
ピンチハンガーや洗濯バサミも一緒に掛けられるので、洗濯時の動線がスムーズに。
省スペースで使いやすい収納を求める人にぴったりのアイデアです。

エコー金属 ワイヤーネット (Aタイプ) 475x265mm

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 495円

COM4SPORT S字フック 10個セット

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 527円

無印良品の「ファイルボックス」でかさばらない収納

無印良品のファイルボックスは、洗濯ハンガーを立てて収納できる便利なアイテム。
スリムなデザインなので、ベランダや屋外のちょっとしたスペースにもすっきり収まります。
ハンガー同士が絡まず、必要なときにサッと取り出せるのがポイント。
洗濯バサミも一緒に収納すれば、洗濯物を干すのも快適に。
シンプルで機能的な収納を求める人におすすめです。

無印良品 再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 591円

「折りたたみ収納ボックス」ですっきり収納

折りたたみ収納ボックスを活用するのもおすすめ。
洗濯ハンガーを使わないときはコンパクトになるから、ベランダや屋外のスペースを有効活用できますよ。
防水仕様のタイプを選べば、雨や湿気による劣化を防げるため、屋外でも安心。
ハンガーだけでなく、ピンチハンガーや洗濯バサミなども一緒に収納できるのが便利なポイントです。
軽量で持ち運びしやすいものなら、場所の移動も楽々。
臨機応変にすっきりと収納したい人におすすめです。

天馬(Tenma) 折りたたみバスケット Mサイズ

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 810円

「バッグ型収納」で持ち運びも楽々

バッグ型収納を使えば、洗濯ハンガーをまとめて収納でき、必要な場所へ簡単に持ち運べます。
取っ手付きのデザインなら、ベランダや屋外への移動もスムーズ。
さらに、ピンチハンガーや洗濯バサミなどの小物類も一緒に収納できるので、洗濯干しの効率がアップしますよ。
使わないときは畳んで省スペースに収納できるのも魅力的。
洗濯のたびにハンガーを取りに行く手間を省きたい人や、移動しやすい収納を求める人におすすめです。

アイメディア(Aimedia) ハンガー収納ボックス

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 1,500円

【リビング】洗濯ハンガーの収納アイデア4選!

「ワゴン収納」で移動もラクラク!おしゃれにすっきり整理

キャスター付きのワゴンを活用すれば、洗濯ハンガーをスッキリ収納でき、必要なときにサッと移動できて便利です。
使わないときは隅に寄せられるから、スペースを有効活用できるのも良いところ。
さらに、ピンチハンガーや洗濯バサミなどの洗濯アイテムもまとめて収納できるため効率もアップ。
デザイン性の高いワゴンを選べば、インテリアに馴染む「見せる収納」としても活躍してくれます。
機能性とおしゃれを両立したい人におすすめのアイデアです。

ニトリ キッチンワゴン ホワイト

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 1,991円

「フタ付き収納ボックス」でホコリを防いで収納

フタ付きの収納ボックスを活用すれば、洗濯ハンガーやピンチハンガーをホコリや汚れから守りながらすっきり整理できます。
中身の見える半透明のタイプなら、必要なものをすぐに取り出せて便利。
スタッキングできるデザインを選べば、限られたスペースでも収納力をアップできますよ。
外干し習慣のある人は、掃き出し窓のそばに置けば洗濯の動線がスムーズに。
見た目をスッキリ整えたい人や、衛生的に収納したい人におすすめです。

VOM NATuRAL CRAFT ウォーターヒヤシンス フタつきバスケット

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 3,380円

「突っ張り棒」で壁際に省スペース収納

突っ張り棒を活用すれば、壁際のちょっとしたスペースに洗濯ハンガーを収納できます。
洗濯物を干すときの動線上に設置すれば、取り出しやすく、使わないときも邪魔になりません。
S字フックを組み合わせれば、ピンチハンガーや洗濯バサミなどの小物も一緒に収納可能。
工具不要で簡単に設置できるので、賃貸でも気軽に取り入れられるのが魅力です。
限られたスペースを有効活用したい人は、ぜひ試してみてくださいね。

平安伸銅工業 つっぱり棒L ジャッキ式超強力タイプ マットホワイト

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 1,740円

「ハンガーバー&フック」で壁掛け収納

ハンガーバーとフックを活用すれば、あいている壁を有効活用できます。
使いやすい高さに設置できて、サッと取り出せるのが便利なポイント。
折りたたみ式のバーを選べば、使わないときはコンパクトに畳めるため、省スペースで収納可能です。
賃貸にお住まいで壁に穴を開けたくない場合は、粘着タイプのものを選ぶと手軽に設置できますよ。
シンプルなねじ止め式のハンガーバーなら、セリアなどの100均でも取り扱っています。

山崎実業 tower ハンガーバー ブラック

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 2,744円

【ランドリールーム・洗濯機の近く】洗濯ハンガーの収納アイデア4選!

「壁掛けフック」でさっと取り出しやすく

壁にフックを取り付けるだけでも、ごちゃつきがちな洗濯ハンガーがすっきりまとまります。
ランドリールームや洗濯機の横など、ちょっとしたスペースを有効活用できるのが特徴。
ハンガーを掛けるだけなので絡まる心配もなく、使いたいときにサッと取り出せますよ。
粘着タイプのフックを選べば、壁に穴を開けずに設置できるため賃貸でも安心。
シンプルで手軽に収納を整えたい人や、頻繁にハンガーを使う人におすすめのアイデアです。

レック(LEC) 粘着 ツールフック 大 3個入

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 399円

ニトリの「マグネットラック」でデッドスペースを有効活用

ニトリのマグネット収納を活用すれば、洗濯機の側面やスチール製の壁面に取り付けるだけで洗濯ハンガーがスリムにまとまります。
取り出しやすい高さに設置できるため、洗濯後すぐにハンガーを使えて便利。
ピンチハンガーや洗濯バサミなども一緒にまとめれば、ランドリールームが整然とした印象に。
工具不要で手軽に設置できるので、スペースを有効活用したい人や、収納スペースを増やしたい人におすすめです。

ニトリ ハンガーラック 2段 FLAT ホワイト

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 1,491円

ランドリーラックで洗濯機上をムダなく使う

ランドリーラックを活用すれば、洗濯機の上のデッドスペースを有効活用しながら洗濯ハンガーを収納できます。
ハンガーバー付きのタイプなら、洗濯後すぐにハンガーを使えて便利。
棚があるものを選べば洗剤やピンチハンガーなどの小物もまとめて整理でき、ランドリールーム全体がすっきりします。
突っ張り式なら賃貸でも設置しやすく、限られたスペースをムダなく使いたい人におすすめ。
使いやすい収納を叶える便利なアイデアです。

ニトリ 洗濯機ラック ホワイト DK005

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 6,991円

「ワゴン収納」で移動も楽々

キャスター付きのワゴンを活用すれば、洗濯ハンガーを取り出しやすく整理でき、使いたい場所へスムーズに移動できます。
ランドリールームや洗濯機の横に設置すれば、洗濯後すぐにハンガーを使えて便利。
ピンチハンガーや洗濯バサミ、洗剤などをまとめて収納できるから、洗濯時の動線がスムーズになりますよ。
使わないときは隅に寄せられるので、省スペース収納にも最適。
移動しやすい収納を求める人や、効率的な洗濯環境を整えたい人におすすめです。

ダイヤ (Daiya) ランドリーワゴン

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 6,648円

洗濯ハンガーを収納するためのおすすめアイテム5選

洗濯ハンガーは形がバラバラでかさばりやすく、収納に悩むことも多いですよね。
そこで、使いやすくスッキリ片付くおすすめ収納アイテムを5つ紹介します。

  • 山崎実業 「tower ハンガー収納ラック」
  • オーエ「マグネットハンガーホルダー」
  • 東和産業 「Sheersto ランドリー収納」
  • 山崎実業 「tower 棚下ハンガー収納 ホワイト」
  • 山崎実業 「tower 収納ワゴン ブラック」

どれも収納のお悩みを解決してくれる技有りアイテムばかり。
さっそく見ていきましょう!

山崎実業 「tower ハンガー収納ラック」

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 2,530円

山崎実業の「tower ハンガー収納ラック」は、スリムなデザインで省スペースに洗濯ハンガーを収納できる便利なアイテム。
約W14.5×D14.5×H30cmとコンパクトながら、ハンガーが絡まらずすっきりと整理できるのが魅力です。
移動もラクにでき、ベランダやランドリールーム、クローゼットなどさまざまな場所で活躍。
シンプルなホワイトカラーでインテリアにも馴染みやすく、スタイリッシュな収納を求める人におすすめのアイテムです。

オーエ「マグネットハンガーホルダー」

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 540円

オーエの「マグネット ハンガーホルダー」は、洗濯機の側面にピタッと取り付けるだけで洗濯ハンガーをすっきり収納できる便利なアイテム。
約長さ12.4cm×幅4.7cm×高さ9cmとコンパクトながら、しっかりホールドしてハンガーが絡まるのを防ぎます。
使いたいときにサッと取り出せて、洗濯動線がスムーズに。
清潔感のあるホワイトカラーでランドリースペースにも馴染みやすいのもポイント。
限られたスペースを有効活用したい人や、すっきり収納を求める人におすすめです。

東和産業「Sheersto ランドリー収納」

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 882円

ピンチハンガーや物干しハンガーを絡みにくくスッキリ収納できる便利なバッグ型収納アイテム。
約52×12×40cmのサイズで、スリムでありながらしっかり収納できるのが魅力です。
持ち手付きだから持ち運びも楽々、洗濯を干す場所を選ばず使えますよ。
半透明デザインなので圧迫感がなく、ランドリールームのインテリアにも馴染みやすいのがポイント。
洗濯機周りを整理整頓し、使い勝手を良くしたい人におすすめの収納アイテムです。

山崎実業「tower 棚下ハンガー収納 ホワイト」

出典:Amazon

山崎実業の「tower 棚下ハンガー収納」は、棚の下に差し込むだけでハンガーをスッキリ収納できる便利なアイテム。
約W40×D16.5×H9.5cmのスリム設計ながら、ハンガーをまとめて収納でき絡まりを防ぐのがポイントです。
ランドリールームやクローゼットの棚にに設置すれば、収納スペースが簡単に作れます。
使いたいときにサッと取り出せて作業がスムーズに。
取り付けにネジが不要だから、賃貸にお住まいの方にもおすすめですよ。

山崎実業 「tower 収納ワゴン ブラック」

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年7月8日時点): 9,900円

山崎実業の「tower 洗濯用品収納ワゴン」は、洗濯ハンガーやピンチハンガー、洗剤などをすっきり整理できるスリムな収納ワゴン。
約W50×D15×H91cmとコンパクトながら、縦のスペースを活かして収納力抜群。
キャスター付きで移動もラクにでき、洗濯機の横やランドリールームの隙間にちょうどよく収まります。
シンプルでスタイリッシュなブラックカラーは、モダンなインテリアにも馴染みやすいデザイン。
限られたスペースを有効活用したい人におすすめです。

まとめ

洗濯ハンガーの収納は、使う場所や生活スタイルに合わせて工夫することが大切です。
ベランダやランドリールーム、リビングなど、それぞれのスペースを活かした収納方法を取り入れれば、作業がスムーズになり、ストレスも軽減されますよ。
100均やニトリなど、おなじみの収納グッズを活用すれば整理整頓のハードルもぐっと下がりそう。
自分に合った収納方法を見つけて、洗濯の効率をアップしましょう!

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND