【溜まるプリント】紙は整理整頓しない!家庭もペーパーレスで行こう!
2022/10/23
新学期が始まって1カ月以上が過ぎました。
運動会や学芸会も近づき、子どもが持ち帰るプリント類も増えてきますよね。ほかにも、DMや取扱説明書など、リビングには紙類がいっぱい。
そこで今回は紙類が溜まらない方法を、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイターのマミさんに教えてもらいました。
学校のプリントはアプリで管理
どんなに仕分けたりしても、子どもはしょっちゅうお手紙をもらってきます。
そのたびにファイリングしたり整理整頓したりするのは大変。いっそのこともらって目をとおしたらスマホで写真を撮って、即捨てしちゃいましょう!
「プリゼロ」や、「おたよりクリップ」など、プリント管理アプリをスマホに入れれば、さらに便利。
撮ったプリントが写真に埋もれてわからなくなったりしませんよ。
取扱説明書も「トリセツ」アプリで
取扱説明書も、今はほとんど捨ててしまって大丈夫。メーカーのHPには必ず説明書があります。
いちいちメーカーHPを探すのが面倒なら、取扱説明書にもアプリがありますよ。
え?説明書を写真に撮ってアプリに入れるの?面倒…と思ったあなた、ちょっと待って!写真に撮る必要はありません。
アプリに、持っている家電などの商品の型番を登録すれば、すぐにメーカーの取扱説明書ページにアクセスできる一覧表にしてくれる仕組みです。
説明書だけでなく、レビューや買取価格なども見られます。保証期限の日付を設定しておけば、近くなったときに通知もしてくれますよ。
紙の取扱説明書をそのまま持っておくより便利ですよね。
ほかの書類はLINEが便利!
学校のプリントや取扱説明書以外にも、予防接種のお知らせや保険会社からの手紙などなど、残しておきたい紙類は結構ありますよね。
それも、写真に撮ってしまうのがおすすめです。そして、こちらもアプリで管理が便利。意外とLINEが使えますよ。
LINEに自分ひとりだけのグループをつくり、そこへ写真に撮ったお手紙をUPしていくだけ。アルバムにすれば、整理もできますよ。
今は家庭もペーパーレス!
紙類の整理整頓方法はいろいろありますが、きれいを保つのが大変だったり、欲しい書類がすぐに探せなかったりしますよね。いっそのこと、紙をなくしてしまえば整理の必要もなし!家庭もペーパーレスでいきましょう!!
■執筆/マミ…以前家政婦として活動していた知識と20年超えの主婦業で培った経験を生かした、簡単な掃除や料理アイデアが人気の家事クリエイター。
編集/サンキュ!編集部
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。