【ダイソー】300円以上でも買ってよかった!ダイソーアイテム3選

2020/09/29

「いかに家事をらくにするか」ばかり考えるズボラ主婦。1才児ママのサンキュ!STYLEライターのじゅんです!


100均へ行くといろんなアイテムがあって、見ているだけで楽しいですよね!とくにダイソーはアイテム数も多く、100円以外の商品でも便利なものがたくさんあります。そんなダイソーで買って便利だった300円以上のアイテムをご紹介します。

IKEA似?!これで400円は優秀すぎ!「ベット下収納BOX」

これ400円でいいの?!ってくらい優秀なアイテム「ベット下収納BOX」

IKEAのSKUBB(スクッブ)にそっくりなんです。サイズは40×60×17cmでちょうどいい大きさで、わが家では来客用のシーツや枕を収納したり、冬物の衣料を収納するのに使用しています。

取っ手がついているので高いところに収納しても取りやすいですし、硬めの中敷きが入っているので縦に収納しても自立してスッキリ収まります。色も黒とグレーの2色展開なので、お家の雰囲気に合わせて選べるのもいいですね。

しっかりとしたつくりがうれしい!「お風呂ブーツ」

こちらもほかのお店で買ったら1,000円以上しそうなつくりなのですが、なんとダイソーなら「300円」で買えちゃうんです…!!

ブーツの裏も滑りにくいようになっていてお掃除のときも安心して履くことができますし、足まわりが深めなので水も入りづらいです。また、かかとの後ろに引っかけるための穴がついているので、収納するときも引っかけ収納で乾かせるのがとてもよいですね。

組み合わせは自由自在!ジョイントラック

こちらは単体の商品ではなく、複数を組み合わせて使用する商品なのですが、ダイソーはパーツの数がすごい!そして安い!

わが家ではこちらを使用してダンボールストッカーをつくりました。ダンボールストッカーもほかで購入すればなかなかのお値段ですが、こちらのジョイントラックを活用すればお手軽にできるのがよいですね。

ほかにも用途に合わせて棚をつくったり、キャスターをつけて隙間収納をつくったり、収納の可能性が広がりますね。色は今現在「シルバー・ブラック・ホワイト」の3色が展開されているようです。

いつもの消耗品以外にもダイソーアイテムは使えるものがたくさん!
ぜひ皆さんも探してみてくださいね。



◆記事を書いたのは・・・じゅん
ずぼらながらも働きながらスッキリ暮らすために奮闘中のワーママ。
100均アイテムを使った収納術。楽々お掃除などをご紹介します。

※商品情報は記事執筆時点(2020年9月)のものです。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND