奥行30cmの場所にシンデレラフィットする収納ボックス4選!

2020/10/08

住んでからも変えられる!自在棚収+収納ボックスの組み合わせ。
一般的に図面で見1マスあたりの幅は「78cm」です。(2マスで1帖)

その幅に合う収納を奥行30cmの収納ケースをまとめてご紹介します!

奥行30cmの収納に合う収納ボックス

色・素材の選び方で全く印象が変わる収納スペース。

実際に使っていたものだけで揃えました。
ホワイトでまとめて清潔感・ブラックでまとめてシックになど
組み合わせ方は自由。

何個買えばいい?1列あたりに配置できる収納ボックスの数

シンデレラフィットと言ってもピッタリすぎると出し入れが不自由。
だいたい2〜4cm余裕があると気持ちのいい収納スペースが確保できます!

例えば、小物はボックス(セリア)にし、他の部分は異素材のラタンという組み合わせも素敵です。

立てて収納に優秀な無印のポリプロピレンファイルボックス

立てて収納には、白のポリプロピレンボックス(無印)が優秀!
平置きする収納には、ラタン(無印)・ボックス(セリア)・バスケット(ニトリ)が◎。

無印のポリプロピレンの収納ケースは、スタンドファイルとファイルボックスの2パターンあり、高さや奥行きが違います。
奥行き30cmの収納スペースには、スタンドファイルがピッタリです。※上の写真は奥行45cmの収納スペースなのでファイルボックスを使用しています。

立てて収納すると、出し入れもしやすく管理もしやすくてオススメ!うちの場合は、洗剤・ボディソープ系のストックを入れています。



収納ボックスを変えるだけでガラリと印象が変わりますし、シンデレラフィットだと、見た目もスッキリ気持ちいいですよね。
おうちのテイストに合わせて、秋の模様替えをしてみてはいかがでしょうか?

◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター ひろか
広告会社で働くワーママ。三姉妹の育児と共に暮らしやすく居心地のいいお家づくりのために生活動線に合わせた間取り・収納を日々模索中。

※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND