転勤妻・5歳3歳のやんちゃ兄弟のママ。
サンキュ!STYLEライター・ズボラミニマリスト主婦の村田です。
新型コロナウイルスが私たちの生活に入り込んできて早1年。
ミニマリストですがこのコロナ対策のためにいくつか買いたしたものがあります。
今回はコロナ対策の一環で買いたしてよかった4つのものについてご紹介します!
携帯用ハンドソープ
わが家は超がつくほどのやんちゃな男の子が2人いるので、基本的に休みの日でも1日1回は公園ですごします。泥遊びもするし、なにをさわっているかわからないので、携帯用のハンドソープを携帯していつでも手をきれいに洗える体制をつくりました。
おかげで公園に長居もできるし、不安なく手もいつでもきれいにできるしで、この携帯用ハンドソープのおかげで公園時間が快適になりました。
アルコールスプレーボトル
人の出入りがある玄関用にアルコールを置きたくて、アルコールスプレーボトルを購入しました。
わが家はアルコールも大容量で購入しているので(日用品のストックは大容量を購入しています)、小分けできるスプレーボトルを購入しました。
薬局で500円くらいで売っています。
玄関の手すりなどの除菌にはもちろん、帰ってきてからの除菌にも使えるので大活躍です!
ドアハンガー
わが家には玄関先にコートなどを吊り下げられる場所がないので、ドアハンガーを購入しました。ニトリで2本セットで1,000円くらいです。
1階の玄関横の部屋に設置して、リビングなど家族が長くすごす部屋にウイルスを連れ込まないように対策しています。
これまではコートを脱いだら玄関に脱ぎっぱなしだった子どもたちも、定位置をつくったことで片づけるようになったのでこれまた一石二鳥のアイテムでした。
入浴剤
ウイルスをしっかり洗い流すためにもお風呂にはきちんと入ってほしい…のですが、わが家の兄弟はお風呂嫌いだったんです。
めんどくさいのとお風呂よりも遊びたい気持ちのほうが勝っていて、お風呂に入るのも一苦労でした。
ところが私の癒しを目的に購入した入浴剤が、効果抜群だったんです!いろんな色、香りがするので子どももお風呂に入るのが楽しみになったみたいで。おかげで今はお風呂大好き兄弟になっています。
子どもとしても楽しいし、私としても色や香りに癒されるのでこれまた一石二鳥!お風呂嫌いなお子さんには、入浴剤がおすすめです。
ミニマリストがコロナ対策で買いたしてよかった4つのものまとめ
ミニマリスト主婦がコロナ対策で買いたしてよかった4つのもの、
・携帯用ハンドソープ
・アルコールスプレーボトル
・ドアハンガー
・入浴剤
のご紹介でした!
なんとかこの困難を乗り切るために、あらゆるものやサービスを活用して乗り切っていきましょう!
◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター・村田エミ。
暮らしに『ミニマリスト』を取り入れて、ズボラでめんどくさがりな私でもできる、
合理的・効率的な暮らしのコツや工夫を発信していきます。
※ご紹介した内容は個人の感想です。