地味だけど、意外と効果あり!? みんなのオモシロ節約アイデア

2017/10/17

少しでも出費を減らそうと、頑張っている方は多いはず。工夫に工夫を重ねた結果、かなり地味な節約アイデアにたどり着いた人もいるようで……。今回は『ウィメンズパーク』に寄せられた中から、選りすぐりの(?)地味&面白い節約アイデアをご紹介します。

① お金を使わないアイデア

節約の基本は、お金を使わないこと。そのために何をすればよいか、とことん追求した皆さんの投稿がこちら。意外と効果あるかも!?

・食事をして満腹状態でスーパーにいく。ムダな買い物が減りました。

・家から出ない。単にめんどくさいというのも大きいのですが…。今日もスーパーに行くつもりが、家から出ませんでした(笑)。明日は行かなきゃな~。

・スマホを持たない。夫も私もガラケー。毎月の金額は夫婦で6000円前後。キャリアスマホは、あこがれです。あの通話料は出せません。

②日常生活の中の地味すぎるアイデア

お次は、日々の暮らしをちょこっと工夫することで、節約につなげている人たちの投稿をご紹介します。地味だけど、ちりも積もれば山となる……はず!

・うちの洗濯機、最後の脱水を6分くらいするんですけど、夫のワイシャツは形状記憶のものなので、最後まで脱水しちゃうとしわっしわになっちゃうんです。だから2分くらい脱水して止め、そのまま干してみたら…。洗濯機の電気代節約! しわになる前に干すからアイロンがいらない! ついでに私の手間も減った…という二重、三重の節約になりました。

最後は、ちょっと驚きのネタ2連発。実践するかしないかはともかく、目の付けどころがスゴイです!

・毎日は髪を洗わない。汚い節約ですみません。夏場は難しいですが、寒い季節にやると地味に光熱費が安くなります。人前に出かけない生活だと、毎日髪を洗わなくても(ご主人さえ気にしないなら)誰にも迷惑にならないので。髪を洗わないと、水道、ガス、シャンプーリンス、乾かすドライヤーの電力が節約になります。

・まだオムツの子がいます。便が出たとき、取れる分は流しているのですが、流す前に自分の用も足してます。そこまで尿意がなくても。


自分では思いつかなかったネタもあって、読みながらハッとさせられた方もいるのではないでしょうか。皆さんの涙ぐましいアイデアを胸に、今日もせっせと節約に励むことといたしましょう!


■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からのまとめです。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND