日本の通貨円幣紙幣の計算機をクローズアップします。

主婦の間で今話題!プチ稼ぎ「スキルマーケット」で21万円稼ぐ猛者も!?

2020/05/29

収入を少しでも増やすために、おうちにいながらにしてプチ稼ぎできれば一石二鳥!ネットがあれば、自分の「得意なこと」をスキルとして売り出せるんです。これ、私にもできるかも!?さまざまなスキルで稼ぐ方法をご紹介します!

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

自分の「得意」で稼ぐスキルマーケットで主婦が活躍中

スキルマーケットとは、プロアマを問わず、個人がネット上で「得意なこと」を商品として売り出すサービスのこと。例えば、英語が得意な人は英会話レッスンを、メイクが好きな人はメイク方法のアドバイスを商品として売っています。主婦の参入も急増中です。

スキルマーケットで稼ぐ大まかな流れ

1 登録する
スキルマーケットの企業サイトの「登録フォーム」をクリック。フォームに沿って入力し、プロフィールを登録。

2 出品する
サイト上のプロフィールと同じページに、自分が売りたい商品の詳細・金額・条件など、必要事項を入力する。

3 注文を受ける
自分のページに注文通知が届いたら、購入者とチャットができるサイト上のトークルームでのやりとりで内容を確認。

4 商品を提供する
納期までに商品を購入者に提供する。購入者が商品を確認して承諾したら、取引終了。

売上金Get
後日、指定の銀行口座に手数料を引いた売上金が入金。購入者からの評価が自分のプロフィールページに反映される。

おすすめのスキルマーケット

●とにかくジャンルが多い!ココナラ
スキルマーケット市場の最大手。アイデア次第で商品ジャンルは無限に広がるので、幅広い層が出品している。https://coconala.com/

●地元で教室も開ける ジモティー
地域に根づいたあらゆる情報を、無料でサイト上に掲載できるサービス。生徒を募集して、趣味や得意分野を教える「教室」カテゴリーも人気。 https://jmty.co.jp/

実際に子どもに作っていたレシピ案を出品しました!

けんちゃんママさん(神奈川県 49歳)
夫、長男(15歳)、二男(12歳)の4人家族。新卒で秘書の仕事に就き、広報や受付の職務経験を積み2年前に退職。現在は専業主婦。

◎プチ稼ぎDATA◎
[ジャンル]べんとうレシピ案の販売[体育会系男子高校生の時短弁当10日間]&お悩み電話相談シリーズ
[プチ稼ぎ月収]約21万円(最初は2万円程度)
[単価]1000円:べんとうレシピ案 100円/1分:お悩み電話相談
[登録サイト]ココナラ

ラグビースクールに通う男子のべんとうを作ってきた「経験」で稼げるなんて驚き!

ラグビースクールに通う食べ盛り男子のべんとう作りに追われていたわが家。ママ友から「どんなべんとうを作っているの?」と聞かれ、「ほかにも知りたい人がいるのでは?」と気づいたことがスキルマーケットに出品したきっかけです。売上金はもちろん、ふだん褒められることが少ない主婦にとって、購入者からのお礼も代え難い報酬です。

購入者にレシピの動画を10日間毎日送ります!

サイト内のトークルームで、材料と作り方を書いたPDFと動画を毎日1レシピずつ送信。チャット形式なので、もらった感想は次のレシピ案の参考に。レシピの質も上がるし、リピート購入者も増えます♪

「人の話を聞くのが得意」→電話相談も出品

昔から人の話を聞くのが苦じゃないので、「電話悩み相談」を出品。人間関係の悩みや愚痴、人には言えない秘密などを聞きます。(実は)レシピよりも人気で、売り上げの半分以上は電話相談なんです。

得意な美文字を出品!ペンと紙があれば始められます

若山静湖(seiko)さん(千葉県 65歳)
1女3男の母。子どもたちはみんな独立し、現在seikoさんは二男一家と同居中。専業主婦歴40年を経て、スキルマーケットデビュー。

◎プチ稼ぎDATA◎
[ジャンル]代筆・添削
[プチ稼ぎ月収]約2~3万円
[単価]3000円~(オプションあり)
[登録サイト]ココナラ

「文章を書くのが苦手で困っている人って多い」と気づき、得意なペン字を出品

2年前、「仕事を始めたいけれど、特別な資格はないし今から肉体労働はムリ……」とあきらめかけていたとき、子どもたちから「お母さんは字がキレイだし筆マメだから、それを仕事にしたら?」とアドバイスが。メールのやりとりが増えた今だからこそ、文章を書けずに困っている人がいるのではと思い、この仕事を始めました。

結婚式で読む両親への手紙や退職届けを代筆

購入者によって依頼内容はさまざま。事前に、文章を使うシーン・込めたいメッセージ・渡す相手の年齢や性格などをヒアリングして取り組みます。購入者が書いた文章をリライトすることも。

季節の便箋は+500円などのオプションも♪

「どんな便箋を買い揃えようかな」「どんなサービスが喜ばれるかな」など、売り方を工夫するのも楽しみの1つ。基本は白い便箋だけど、オプションで色んな種類を用意したら売り上げがUP!

前職の経験を生かして「印象の良い文章」を出品

Licoさん(宮城県 41歳)
夫、長男(8歳)、二男(6歳)の4人家族。企業のカスタマーサポートで3年間勤務。退職後、ココナラに登録。現在は派遣社員。

◎プチ稼ぎDATA◎
[ジャンル]文章作成・添削
[プチ稼ぎ月収]約3万円
[単価]2000~3000円
[登録サイト]ココナラ

〝上手な文章〞って、就職ではアピールしにくいけどスキルマーケットなら商品に

育児が落ち着いたころ、「自分が得意な〝ていねいな文章やキレイな言葉づかい〞を生かしてまた働きたいけど、どこに勤めたらいいんだろう」と悩んでいました。そんなとき、自分で購入者に特技をアピールできるスキルマーケットを知りました。特技で収入が増やせること、これまでの経験を生かせることは自信につながります。

実は、個人事業主として働く人からの文章作成依頼が多いんです

ウェブサイトのテクニカルコンテンツライターソーシャルブログ
golubovy/gettyimages

ネット上でハンドメイドの物を販売したり、個人で開業する人が増えている時代ですが、公に出すていねいな文章を考えるのが苦手な人が多いよう。お客さまへ送る文章の作成など、多くの依頼を受けています。

※プチ稼ぎの情報は、2020年3月のものです。

参照:『サンキュ!』2020年6月号「最新プチ稼ぎであと1万円稼ぐ!」より。掲載している情報は2020年4月現在のものです。監修/横山良雄 構成・文/出下真紀 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND