食費が3万円も減った!【食費の節約】「自炊で資産爆増」「やめたら減った」達人の節約ワザ3選

2025/01/21

物価高騰の影響もあり、毎月の食費がどんどん上がっているという家庭も多いはず。節約上手な人がそろうサンキュ!STYLEライターさんたちの「食費節約ワザ」を教えてもらいましょう!

ミニマリスト歴30年。タイニーハウスの暮らしにあこがれるライター。

>>>しばやまの記事をもっと見る

ストック食品を制するものは食費を制す

万能すぎる!
出典:サンキュ!STYLEライター丸山希さん

3人の子どもを育てながら、年間100万円の貯金を続けている、サンキュ!STYLEライターの丸山希さん。貯金を継続させるために欠かせないのが、食費の節約だといいます。食べ盛りの中学生が2人もいる丸山家。毎月9万円ほどかかっていた食費を6万円まで減らすことに成功しました。

そのコツのひとつとして、万能なストック食品を常備していること。とくに乾物は、「万能すぎてないと困る」というほどの神食材だといいます。保存期間も長く、メインメニュー、副菜にも汁物にも使えるといいます。パスタや春雨は、特売のときにまとめて買っておきストック。常温で保存できる魚肉ソーセージも学校帰りの子どものおやつや、切ってフライパンで焼いて朝食にも。

そのほか、缶詰や冷凍食品など、日持ちする食品は、特売でまとめて買ってストックすることができ、冷蔵庫がさびしいときのお助け食材にも。丸山希さんは、「ストック食品を制するものは食費を制す」といいます。

「家事貯金」で自炊を楽に

家事貯金で自炊を楽に
出典:サンキュ!STYLEライターはらすさん

「自炊で資産爆増」というサンキュ!STYLEライターのはらすさん。無理なく自炊を続けたことで、さまざまなムダづかいが減り、貯金につながったといいます。はらすさんいわく、ちょっとした準備で自炊のハードルはぐっと下がるのだそう。

たとえば、食べたいときにオーブンで焼くだけでできる「下味冷凍チキン」を常備しています。鶏もも肉を、お好みに味つけし、冷凍保存しておくだけ。冷凍している間にお肉に味がしみこみ、食べたいときにオーブンで焼くだけで絶品おかずが完成。コツは、野菜などは入れずにお肉だけに下味をつけて冷凍すること。野菜の水分で味がぼやけることなく、おいしく仕上がるのだそう。

ほかにも、玉ねぎ、人参、キャベツ、きのこ類など、カットした野菜を冷凍しておくことで、スープなどをつくるときに、さっと調理にとりかかることができます。時間があるときに準備しておいたり、料理中に多めに野菜を切って冷凍しておくのもおすすめ。

事前に準備をしておくだけで、行く予定のなかった外食を防ぐことができたり、日々の自炊が楽に。「家事貯金」で、無理なく自炊を続けることができるといいます。

まとめ買いをやめた

食料品店で完全なショッピングカートのクローズアップ
Dan Dalton/gettyimages

新婚時代、2人暮らしで毎月の食費が7万円を超えていたというサンキュ!STYLEライターのdanngoさん。いろいろと工夫を重ねたことで、2人の子どもを育てながら、毎月の食費が3万円ほどになったといいます。

そのひとつが、まとめ買いをやめたこと。仕事がいそがしく、買いものに行けるときは限界まで買い込んでいたといいます。しかし、新婚時代は、あまり料理が得意でなかったというdanngoさん。上手に使いきることができず、きゅうりやトマトが腐ってしまったりと残念なことに。今では、まとめ買いをやめ、2日に1度の頻度で、使いきれる範囲で少しずつ買い物をするように。食材をムダにすることがなくなったといいます。

いわゆる「節約のコツ」として取り入れている人が多いまとめ買いも、人によっては節約にならないことも。そこを客観的に見つめてやめることで節約につなげたのです。

まとめ

節約上手なサンキュ!STYLEライターさんたちに、みなさんの食費の節約ワザを教えてもらいました。共通して言えることは、ムダに廃棄する「食品ロス」をなくす工夫をしていること。保存がきく乾物などを常備していたり、安く購入できたものを冷凍して保存したり。また、使いきることができないのならば、まとめ買いをやめること。自分にあった方法を見つけていることが、食費の節約に確実につながっていくことを教えてもらいました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

計算中

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND