【再現可能】3カ月で5万円貯まる!節約達人が教える「特別なスキル不要」の節約習慣3選

2025/08/11

「節約って何から始めればいいの?」とお考えのかたは多いのではないでしょうか。特別なスキルがなくても、ちょっとした意識と行動を変えるだけで、日々の支出はグッと抑えられます。

そこで今回は、実際に3カ月続けたら約5万円貯められるアクションプランを、節約×投資で資産4,000万円を築いた主婦ライターおこめが紹介します。

サンキュ!STYLEライター。夫婦で協力して節約×投資に励み、総資産4000万円を達成。元小学校教諭で男の子...

>>>おこめの記事をもっと見る

1. “なんとなく”が落とし穴!コンビニに寄らない

出勤や帰宅の途中、ついコンビニに寄ってしまいませんか。コーヒーを1杯だけ買うつもりが、スイーツやホットスナックも手に取っていたり…

週に2〜3回コンビニへ行くごとに500〜1,000円を使うと、1カ月で約4,000円の支出になります。便利だからこそ「なんとなく」入ってしまいがちですが、これがジワジワと家計を圧迫する原因に。そこで、

・より安く買えるスーパーやドラッグストアを利用する
・マイボトルを持ち歩く
・用事があるときだけ行く(公共サービス、発送、ATMなど)

といったルールを決めることで、3カ月で約1万2,000円の節約が可能になります。

2. 目指せムダ買いゼロ!迷ったら買わない

出典:写真AC

「かわいい!」「便利そう!」そんな気持ちで、服や雑貨、キッチン家電を買ってしまうことはありませんか。衝動的に買っても、数回しか使わず眠らせてしまったり、買ったことそのものを後悔したり…。

そこで、「食費や日用品などの“生活必需品’’以外は買わない」というルールを設けてみましょう。続けているうちに「本当に必要なものは、じつは少ない」ということに気づけます。

それでも衝動買いしそうになったときには、
・欲しいと思った当日には買わない
・1週間、1カ月など時間をおいて考える
・買って後悔したレビューを読む

などすると冷静になれますよ。月に約1万円浮くとすると、3カ月で約3万円の節約が可能です。

3. 1日10分だけでOK!「マネー系YouTube」を見る

出典:写真AC

「お金の勉強ってむずかしそう…」と思っていませんか。じつは今、わかりやすくてタメになる「マネー系YouTube」がアツいんです。実践的な節約術や投資の考え方、節税法や保険について楽しく学べますよ。

言わずと知れた
・両学長 リベラルアーツ大学

のほかに、これから節約をがんばっていきたい!と思っているかたにおすすめのチャンネルは、
・がまぐち夫婦の節約チャンネル
・倹者の流儀
・なにおれ【少ないものとお金で楽しく暮らす】

です。1日たったの10分。耳だけでもOK!なんとなく流し見しているSNSを「マネー系YouTube」に変えるだけで、グンとお金に強くなれますよ。

筆者もはじめはお金に対して無知で無防備でしたが、「マネー系YouTube」を見始めたことで、意識が180度変わりました。もしもYouTubeのない時代に生きていたら、「お金が足りない」と嘆き続ける人生を送っていたとも思います。

知識を増やすことで、「ムダな支出」は大幅に見直すことが可能。「マネー系YouTuber」の紹介する節約術を実践することで、3カ月で1万円程度であれば、誰でもかんたんに支出を減らせますよ。

無理なく続く習慣こそ、節約成功のカギ

アクションプランを3カ月続けることの本当の目的は、「短期的にいくら貯める」ということではなく、習慣そのものを身につけることです。

ひとたび節約習慣が身につくと、その後は本当にラクにお金が貯まります。小さな成功体験を積み重ねることで、お金への不安のない未来を手に入れましょう。

■執筆/おこめ
夫婦で協力して節約×投資に励み、総資産4000万円を達成。元小学校教諭で男の子2人の母。週5でパート勤務をしながら「自炊は最強の副業」をモットーに日々自炊に勤しむ。インスタグラムは@ocome_money_life

編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND