インスタグラマーゆん(yun)さんのヘアアレンジが個性的でかわいい♡

2017/01/09

毎日の保育園や卒入園式、お出掛け、誕生日会などなど、お子さんの髪をヘアアレンジする際、どんな髪型にするか悩みますよね。

インスタグラムに娘さんのヘアアレンジを毎日アップしているゆん(yun)さん。

個性的でおしゃれなキッズヘアはママたちから絶賛されています。

ポニーテール、ツインテール、3つ編みくらいしかバリエーションがなく、新しい髪型なんて思いつかないと困っているママ必見です!

①ポニーテール・片裏編み込みをまとめてリボンヘア☆

ゆん(yun)さんが娘さんのヘアアレンジを始めたのは、娘さんの髪が伸びた年中組さんのはじめ(2年前)ころ。ヘアアレンジにかかる時間は、髪をブラッシングするところを含めて半時間ぐらい。娘さんがごはんを食べたり、お絵描きしたり、テレビをみたりしているうちに編んでいるそう。何かしている間にヘアアレンジすることで、時短になっていますね。

この日は「ポニーテール・片裏編み込みをまとめてリボンヘア」。ふっくらリボンがかわいい♡ 毎日の保育園の登園にはもちろん、卒・入園式などのフォーマルな衣装にも合いますね。

 

②ツインテール のハート つきツイスト

ゆん(yun)さんは海外のインスタグラマーのヘアアレンジもチェックして、常に新しいヘアアレンジを考えているそう。夜は、翌日にどんな髪型にしようか考えながら寝ることが多いんだとか。

写真は「ツインテール のハート つきツイストヘア」。初めて見ると、「どうなっているの?」とじっくり見たくなる、手の込んだヘアアレンジ。髪の毛でこんなにはっきりハート型がつくれるなんて驚きです。女の子ならテンションが上がって、友達に自慢したくなっちゃいますね


③ハートのツインテール♡


ゆん(yun)さん(@ymbook)が投稿した写真 - 2016 11月 22 8:45午後 PST

こんなにすてきなヘアアレンジですが、ゆん(yun)さんも娘さんに「この髪型いやだ!」と言われたことがあるそう。ヘアアレンジをしたあとで「好きじゃない」と言われたら、「時間がないからやり直せない」と説明し、「かわいくなぁれ♡と思って編んだから残念で悲しい」と伝えているんだとか。そして、そんな日に限って幼稚園の友達からほめてもらって「(朝は嫌だと思ったけど、この髪型は)かわいいんだ!」と思うこともあるそうです。友達にほめてもらえると、うれしいから嫌だった髪型も自然と好きになっちゃいますよね。

ゆん(yun)さんがヘアアレンジで気をつけているポイントは、『幼稚園での生活に支障をきたすヘアアレンジはしない』、『崩れないようにして清潔感があるようにすること』、『ヘアピンを使いすぎないこと』、『前髪が目にかからないようにすること』の4つ。

幼稚園ではでんぐり返しや鉄棒、鬼ごっこなど動き回ってグチャっとなりがちなので、休日のみ、ゆるふわなヘアアレンジにしているそうです。

 

ゆん(yun)さんはヘアアレンジの写真をほぼ毎日アップしています。どれも個性的でとってもかわいいので女の子なら喜ぶこと間違いナシ

新しい髪型にして娘さんを喜ばせたい、というかた、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

 

ゆん(yun)@ymbook

大阪府在住で6歳の女の子と10歳の男の子のママ。娘さんのヘアアレンジを毎日インスタグラムにアップ。個性あふれるおしゃれなヘアスタイルがすてき。

https://www.instagram.com/ymbook/

 

記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND