女性は頭に白髪を見せる。白髪の断片を持つ髪、染色を必要とする毛根

髪は見た目年齢にも影響大!どさっと増えてきた白髪や気になる薄毛はどうすれば改善できる?

2024/11/29

髪は見た目年齢にも影響大!どさっと増えてきた白髪や気になる薄毛、どうすれば改善できる?髪のお悩みに専門家がアドバイス。食事の見直しやストレッチなど、生活習慣を整えることで髪の状態が改善する人も。

松倉クリニック勤務。形成外科チーフなどを歴任。自らの薄毛経験を生かし、体とストレスも考慮した総合育毛治療が人...

>>>形成外科専門医 田路めぐみの記事をもっと見る

ヘアキャスティング代表。各メディアで髪トラブルの効果的な対処法や正しいヘアケアの普及に努める。雑誌掲載も多数...

>>>毛髪診断士・美容師 齊藤あきの記事をもっと見る

食事や睡眠不足などの生活習慣はそのまま“髪”に出やすい

髪の生え際を気にする女性。
years/gettyimages

白髪も薄毛も老化現象。「加齢によるホルモンバランスの変化などが原因ですが、いつ、どの程度進むかは生活習慣が深く関係します。偏った食事や睡眠不足、ストレスフルな生活は、毛をつくる毛母細胞や髪の色素をつくる細胞にダメージを与え、白髪や薄毛が進みやすくなります」と話す田路さん。「白髪も薄毛も戻らないと思う人がいるかもしれませんが、生活習慣を整えることで、髪を健やかに保つ力が回復し、改善する人もいます」と齊藤さん。

【女】アラフォーになったらどさーっと白髪に。これ以上増やしたくないっ(44歳)

白髪の根元を見せる女性
Professor25/gettyimages

【男】子どもに「老けて見えるから染めて」と言われるくらい白髪が増えた(49歳)

A まずは生活習慣を整えてみよう(田路さん)
メラニン色素を作るメラノサイトにダメージを与える活性酸素が増えることで白髪に。活性酸素を抑える抗酸化力は40 歳から急速にダウン。でも生活を見直せば抗酸化力の低下がゆるやかになり、白髪の増加を防げます。


A 黒髪ケアに“育毛剤”や“頭皮ローション”を使うのも手(齊藤さん)
頭皮の乾燥を防ぐなど、日々のケアが大切。血行をよくする“育毛剤”を使用したり、健やかな頭皮環境に導く“頭皮ローション”を使うのもアリ。聖なるハーブともいわれる“ヤーバサンタエキス”を配合した頭皮ローションが登場し、話題に。


●話題のヤーバサンタエキスを配合
ホーユー ビゲン スキャルプ エッセンス¥6,900
黒髪をあきらめない人のための頭皮ケアアイテム。“ヤーバサンタエキス”配合で頭皮を健やかに保つ。

【女】ヘアカラーってどの位の頻度でしていいの?マメにすると毛が瀕死状態……(39歳)

特殊なプラスチックボウルに毛髪染料を混ぜます。コンセプトはヘアカラーです。
Liountmila Korelidou/gettyimages

A なるべく2カ月はあけて!白髪染めトリートメントで染めるのも◎(齊藤さん)
1剤、2剤がある“ヘアカラー”は活性酸素が発生するので、頻繁に使うと白髪が増える原因に。セルフ染めもヘアサロンで染める場合も間隔をあけて。おすすめはダメージが少ない“白髪染めトリートメント”です。


●ヘアカラーと白髪染めトリートメントの違いは?
【ヘアカラー】ヘアサロン、自宅の白髪染めのこと
染まりは◎、ダメージは大
毛の内側から染める方式なので発色が良く持ちがよい。ただ頭皮や髪への刺激が強く、ダメージは大きめなので、2カ月はあけるのが理想。

【白髪染めトリートメント】主にドラッグストアで販売
染まりは△、ダメージは小
髪の表層部に染料を塗るイメージ。乾いた髪につけ、ラップを巻いてしっかり時間をおくことで、持ちをよくすることができます!

白髪を増やさない “いい生活”(齊藤さん)

白い背景に、野菜とフルーツの箱します。
Mirrorimage-NL/gettyimages

【食事】多くの人が栄養不足!彩りよい食事が大切
黒髪はたんぱく質や亜鉛などから作られるので、まずは食事が第一。糖質に偏った食事や野菜不足だと、必要な栄養が取れません。食卓がカラフルになるよう意識すると、幅広い食品から栄養素が自然に取れます。


髪作りをサポートする「ビタミン」
・緑黄色野(ブロッコリーも◎)
・レバー類
・ナッツ類(特にカシューナッツ)など


髪の土台となる「たんぱく質」
・大豆
・肉類
・卵 
・チーズなど


髪に栄養と酸素を届ける「鉄分」
・きくらげ
・赤身の肉や魚
・ココア
・プルーン
など


黒髪の色の素となる「亜鉛、銅」
・魚介類
・海草類
・ナッツ類
・黒豆など


【血流】頭皮を手のひらで動かすだけでもOK
手のひらで円を描いたり、上下左右に動かすだけでも頭皮の血流が促進。首や肩を回してから行うと血のめぐりがさらによくなります。


【日焼け】日傘や帽子を欠かさずに
紫外線をあびると毛母細胞がダメージを受ける。外出時は帽子や日傘、UVスプレーでUV対策を忘れずに。


【ストレス】肩回しなどのストレッチも◎
ストレスは白髪の大敵「活性酸素」を生む原因に。肩や首を回して緊張をほぐしたり、ヨガでリラックスを。

【男】昔はふさふさだったのに、今はプールで顔をつけたくないくらいうすうすに(44歳)

青の背景に分離した若い男性の肖像画
itakayuki/gettyimages

【男】風が吹くと気になるくらい薄くなってきました。もう戻れない?(39歳)


A 男性の薄毛は2パターン。AGA(男性ホルモン型脱毛症)と栄養不足型薄毛です(田路さん)
AGAは男性ホルモンの影響で薄毛になるパターン。もう一つは栄養不足によるもので若い方にも多いです。どちらも改善の第一歩は食生活の見直し。1日2食は肉や野菜を含む栄養バランスのよい食事を心がけて。喫煙、飲酒、運動不足、ストレスも薄毛の原因に。


●どこが薄毛になりやすいかは、その他の要因も関係アリ!

【AGA】(男性ホルモン型脱毛症)
男性ホルモンが悪玉脱毛ホルモンになるのが原因
悪玉男性ホルモンのDHTが老化や悪い生活習慣で増え、髪の成長を邪魔することで薄毛に。DHTを抑える薬で治療することも。


【栄養不足型薄毛】
偏った食生活で髪のサイクルがうまく回らない
美容意識の高まりによるダイエット食、プロテインなど単品の食事で栄養が偏り、髪を作る栄養不足に。食事改善で回復しやすい。

【男】薄毛って遺伝しますか?将来ハゲるのか知りたくて……(49歳)

A 遺伝の影響は2~3割なので、将来はあなたの生活習慣しだい?(田路さん)
ハゲやすい体質は遺伝しても、実際薄毛になるかどうかは食事やストレスなど環境的な要因が大きいです。生活習慣を整えれば将来の髪量に差が出るはず。

【男】頭髪は薄くなったのに、耳毛や体毛は濃くなった!そんなんアリ!?

A アリ!悪玉男性ホルモンのせいです(田路さん)
本来、男性ホルモンは加齢とともに低下しますが、生活習慣などで悪玉男性ホルモンの割合が増加。その作用は男性ホルモンの10倍もあり、頭髪は薄く、耳毛や体毛は“育つ”んです。

【男】年とともに髪が脂っぽくなってきたのはなんで?(37歳)

頭皮トラブルのイメージ
masamasa3/gettyimages

【女】出産後から髪がパッサパサに、なぜ?(39歳)

A 男性はストレスが増えると、皮脂量が増えるため。女性は生理、出産などによる鉄欠乏の影響が大(田路さん)
男性の皮脂産生に関わる男性ホルモンは、ストレスにより活性化し、皮脂を増産。めん類や丼ものなどの糖質は余計に皮脂を増加させるので控えて。女性は鉄分不足だと頭皮がやせ、髪ももろく乾燥しやすくなります。サプリメントで鉄を補って。


問い合わせ先/ホーユーTEL0120・007・444

<教えてくれた人>
・形成外科専門医 田路めぐみさん
松倉クリニック勤務。形成外科チーフなどを歴任。自らの薄毛経験を生かし、体とストレスも考慮した総合育毛治療が人気。

・毛髪診断士・美容師 齊藤あきさん
ヘアキャスティング代表。各メディアで髪トラブルの効果的な対処法や正しいヘアケアの普及に努める。雑誌掲載も多数。

参照:『サンキュ!』2024年12月号「女と男の見た目と体の悩み、解決スペシャル」より。掲載している情報は2024年10月現在のものです。イラスト/根津あやぼ 構成/岡部さつき(風讃社) 取材・文/神坐陽子 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND