足の臭い消し最強

足の臭い消しおすすめ5選。最強の消臭効果を期待できる商品は?

2025/05/16

足の臭い消しは、気になる足の臭いを中和・緩和してくれるアイテムです。制汗・べたつき防止効果を持つものもあり、足の臭いが気になる人の快適なお出掛けをサポートしてくれます。

この記事では、足の臭い消しの中でも「最強」といわれるおすすめ商品をピックアップしました。足の臭い消しの選び方や足の臭いが発生しやすい人の特徴も紹介しているので、「足の臭いを何とかしたい!」という人はぜひチェックしてみてください。

学芸員資格・英検準1級を持つ主婦ライター。「自分の機嫌は自分で取る!」をモットーに、日々楽しいことを探してい...

>>>川崎かおりの記事をもっと見る

※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。

足の臭いが発生しやすい人の特徴

足の臭い消し 最強
写真AC

足の臭いの元は、足の皮膚に潜む雑菌です。人間の足には常に多くの雑菌が存在しており、人間の皮膚や皮脂などを分解して栄養源にしています。雑菌そのものは臭いませんが、分解の過程で生成される化合物が強い悪臭を放つのです。

すなわち雑菌がたくさん繁殖している人ほど、「足が臭い」と感じることが多くなるということ。ここからは、足の臭いが発生しやすい人、すなわち足の雑菌が増えやすい人の特徴をご紹介します。

汗をかきやすい人

足の臭いを発する雑菌は、高温多湿な場所を好みます。汗で湿った靴下や靴は、雑菌にとって最高の住処です。雑菌が繁殖しやすく、足の臭いの元となる雑菌がどんどん増えていきます。

また汗は水分や塩分を含んでおり、雑菌にとってはおいしいエサです。繁殖のための栄養源が豊富にあることで、雑菌の繁殖が活発化します。

足元の通気性が悪い人

厚手の革や防水性の高い靴は、空気を通しません。靴の中が蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすい環境になります。特にブーツや長靴などは湿気がこもりやすいため、長時間履くときは通気性を確保することが大切です。

また化繊の靴下・厚手の靴下は吸湿性・放湿性が乏しく、蒸れの原因となります。足の臭いが気になる人は、綿などの天然素材の靴下に替えてみるのも1つの方法です。

ずっと同じ靴を履いている人・靴のサイズが合っていない人

毎日同じ靴を履いていると、靴の中の湿気を放出できません。皮脂や汗もたくさん残り、雑菌の繁殖が活発化します。

一方サイズの合わない靴は、足運びが不安定になりがちです。足に余計な負担がかかる分汗をかきやすく、蒸れやすい状態となります。足の臭いが気になる人は、靴の履き方・サイズ選びにも注意が必要です。

最強の足の臭い消しを選ぶコツ

足の臭い消し 最強
楽天市場

足の臭いに悩む人は多く、臭い消しのバリエーションは豊富です。ここからは、最強の足の臭い消しを選びたいとき、チェックしたいポイントをご紹介します。

使いやすい形状・種類を選ぶ

足の臭い消しには、以下の種類があります。

■スプレー:除菌成分や抗菌成分を配合。靴内部の除菌に役立つ
■クリーム:消臭成分・抗菌成分・保湿成分などが配合されている
■パウダー:消臭成分・抗菌成分・吸湿成分などが配合されている

靴の臭いそのものが気になる場合は、スプレーで除菌するのが◎。汗をかきやすい人・きれいな靴でも足が臭う人は、クリームやパウダーで臭いに直接アプローチするのがおすすめです。

いずれの足の臭い消しも、きちんと乾かしてから靴を履くことが非常に重要。外での使用を考えているなら、速乾性の高いスプレータイプやボトル入りのパウダーを選択しましょう。

配合されている成分をチェックする

足の臭い消しは、「除菌・抗菌成分」「消臭成分」で臭い対策を行います。主成分を確認して、足の臭い改善につながるかどうかを確認しましょう。

足の臭い消しの代表的な成分は以下の通りです。

■活性炭:消臭・吸湿
■重曹(炭酸水素ナトリウム):消臭・吸湿
■銀イオン:抗菌
■柿タンニン:消臭・抗菌
■ミョウバン:制汗
■アルコール:除菌
■水酸化カルシウム:除菌

例えば靴の中に臭いが染みついている人は、活性炭や重曹入りの足の臭い消しがおすすめ。

一方汗をかきやすい人はミョウバンを、体臭や加齢臭も気になる人は柿タンニン入りの臭い消しをチェックしてみてください。

最強の足の臭い消しおすすめ5選

「靴内部の蒸れ」「汗」などを抑制することで、足の嫌な臭いを低減できます。ここからは、足の臭いを早く何とかしたい人におすすめの、最強の足の臭い消しをご紹介します。

WILL CLEANS|シューズパウダー

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月16日時点): 2,280円

消臭、防臭、汗対策、抗菌性能を兼ね備えた足の臭い消しです。天然成分100%のタルクフリー仕様で作られており、靴への大きなダメージを心配せずに使えます。

足の臭いが気になるときは、靴に直接2~3振りするだけ。靴内部で繁殖した雑菌を抑制し、短時間で消臭効果を発揮します。使用頻度は週に1~2回なので、コスパも良好です。

■種類:パウダー
■成分:亜鉛・チタン、トウモロコシ、ミョウバンなど
■内容量:55g
■消臭効果:○
■抗菌・除菌効果:○
■香り:-

デオナチュレ|男足指さらさらクリーム

出典:Amazon

■楽天市場での販売価格(2025年5月16日時点): 990円

天然デオドラント成分「アルム石」を配合した足の臭い消しです。焼ミョウバン配合で制汗効果が高く、臭いの原因となる汗をしっかりとシャットアウト。汗をかいても配合されているパウダーがしっかりと吸収するため、足の指はずっとサラサラです。

雑菌対策としては有効成分イソプロピルメチルフェノールが配合されており、靴の中に雑菌を繁殖させません。朝塗布すれば効果は夜まで続くため、1日中快適な足元をキープできます。

■種類:クリーム
■成分:焼ミョウバン、イソプロビルメチルフェノールなど
■内容量:30g
■消臭効果:○
■抗菌・除菌効果:○
■香り:無香料

シャッフル|グランズレメディ

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月16日時点): 3,960円

ニュージーランドで生まれ、アメリカやイギリスなどでも販売されている足の臭い消しです。発売から25年以上の歴史があり、消臭効果の高さから「魔法の粉」とも呼ばれています。

主な成分は、ミョウバン・酸化亜鉛といった天然由来のもの。安全性が確認されており、体への影響が気になる人も安心です。

靴の中にパウダーをスプーン1杯まけば、悪臭の原因菌対策に有益。染みついた悪臭にも対応しやすく、汗っかきの人も靴の中をサラッと快適に維持できます。

■種類:パウダー
■成分:ミョウバン、タルク、酸化亜鉛など
■内容量:50g
■消臭効果:○
■抗菌・除菌効果:○
■香り:無香料

DayLax|シューズシャワー

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月16日時点): 1,490円

強力な消臭&除菌効果を持つ、6つの消臭成分を配合した足の臭い消しです。成分は天然素材100%で、タルクや遺伝子組み換え素材は使われていません。肌への負担が少なく、敏感肌の人や子どもでも安心して使えます。

消臭成分としてコーンスターチや緑茶エキスが使われているほか、クジンやミョウバン・銀といった抗菌・除菌成分も配合。靴に直接振り掛けるだけで、靴の中の悪臭を約98%カットすることが可能です。


■種類:パウダー
■成分:ミョウバン、銀、コーンスターチ、緑茶エキスなど
■内容量:70g
■消臭効果:○
■抗菌・除菌効果:○
■香り:無香料

ドクターショール|足用 消臭スプレー

出典:Amazon

■Amazonでの販売価格(2025年5月16日時点): 745円

世界100ヵ国以上で展開されているフットケアブランド「ドクターショール」の足の臭い消しです。消臭力の高い「オドミット」と原因菌の発生を抑える「コーキンマスター」が配合されており、臭いの元に直接アプローチ。靴内部にシュッと一吹きするだけで、最強レベルの消臭効果が期待できます。

スプレータイプは手が汚れにくく使いやすい上、携行性も○。外出先でも使いやすく、ビジネスパーソンやお出掛けが多い人の足の臭い対策に最適です。1度靴にスプレーすれば、消臭効果は約48時間持続します。

■種類:スプレー
■成分:コーキンマスターなど
■内容量:150ml
■消臭効果:○
■抗菌・除菌効果:○
■香り:無香料

まとめ

足の臭い消しは、足特有の嫌な臭いを解消してくれる商品です。外出先で靴を脱ぐシーンがあると、「足の臭いは大丈夫かな?」と気になる人も少なくありません。足の臭い消しを常備しておけば、足の臭いによるストレスから解消されます。

このたびご紹介した商品は、パウダーからスプレー・クリームまでとさまざま。臭いの悩みや使うシーンに合わせて、好みのものを使って見てください。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND